記録ID: 175265
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
烏泊山(岩手県・滝沢村)山頂には確かにカラスが棲んでました(笑)
2012年03月18日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 245m
- 下り
- 254m
コースタイム
11:47八幡館山登山口 - 12:03東北電力岩盛線巡視路合流 - 12:27烏泊山反射板/東北電力岩盛線1号107鉄塔 - 12:43烏泊山山頂 - 13:10下山開始 - 13:28林道、巡視路分岐 - 13:45八幡館山山頂 - 13:53八幡館山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山ポストはありません。 ◎登山ルートの大半が東北電力の巡視路です。 ◎ツボ足でOKですが、ところどころは膝まで埋まります(苦笑) 特に、八幡館山の北側が雪深い。 ◎駐車場はありません。 ◎八幡館山登山口から北東へ道路を歩くと、美味しいうどん屋さん 「佳久(かなが)」があります♪お奨め!!! |
写真
撮影機器:
感想
昨年の11月26日、一度「烏泊山」を目指したのですが、その時は篠木坂峠側から地図記載の徒歩道をルートとして選択。
しかし、その徒歩道が途中で消滅し、登頂を断念していました。
インターネットで他の方の登山記録を拝見させていただいたところ、八幡館山側から東北電力の巡視路を活用して登っているようです。
自分もその通りに歩いてみたところ、無事に山頂へたどり着く事が出来ました!
途中の目印といえば、岩盛線1号107番の鉄塔。
なので、看板を見て107番が指し示している方向へ歩けばOK。
107番鉄塔からは、迷うような場所はありませんので、迷い道に関しては問題なし。
山頂付近は、栗の木が多かったですね〜。
大変だったのが、山頂にある筈の薮山登山家集団プレートが見当たらない!
確か、地面に低く立っているだけなので、恐らくプレートは雪の下。
山頂で、まさかの雪かきをしましたとも!
で、無事にプレートを発見!!!
これで、薮山登山家集団のプレートに出合ったのは23枚目です♪
あと、帰り道に八幡館山を経由したのですが、八幡館山の北側は積雪量が結構ありまして、膝まで埋まりながらの登山になってしまいました。
ちょっと欲を出しすぎましたね。
山の名前に「烏」がついていますが・・・
山頂には確かにカラスが何羽もお出迎えしてくれていました。
やはり、この山は昔からカラスの寝床だったのでしょうかね?
個人的には、烏泊山のすぐ西側を横切る地図記載の徒歩道を制覇したい・・・と思うのですが、できるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂でまさかの雪かき、お疲れ様でした
案外、雪がないところもあるんですね。
もう春、なんですねぇ。
反射板は、発電所を制御するための通信にマイクロ波を使っていて、そのマイクロ波は光と同じように進む性質があるので、反射板で反射させているようです。(棒読み…これで合っているかな?)
次はどこの藪山に突進する予定でしょうか
pomchan4さん、こんばんは
リベンジ達成です!
後になって、自分よりも先に篠木坂峠側からアタックして断念された方のレポを見つけて苦笑いしてしまいました。
積雪量は極端でしたね。
地表が見えるところもあれば、膝までズッポリなトコもありでしたよ。
山頂では、かな〜りプレート探しに苦労しました
そもそも、体調がイマイチだったこの日。
「病は気から」だと思い、気分転換をすれば治るだろうと散歩して、雪掻きまでしてたらやっぱり寝込みました(馬鹿)
反射板・・・なんか難しくてよく判らないっす
とりあえず、山の中に突然現れると不気味で仕方が無く、ショッカーが潜む基地があるんじゃないか?という風景に感じました
次は・・・毛無森?鶏頭山?西東根山?石ヶ森?高洞山?
気になる山がたくさんありすぎて迷ってますwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する