記録ID: 1753713
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
快晴の武尊山 絶景の稜線でテント泊
2019年03月09日(土) ~
2019年03月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 22:41
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 537m
- 下り
- 535m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:14
距離 5.5km
登り 490m
下り 364m
2日目
- 山行
- 0:32
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 0:41
距離 1.9km
登り 57m
下り 188m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場の立体駐車場は10時着ですでに満車、係員の案内で立体手前の平地に駐車しました。 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届けはHPでダウンロードしてあらかじめ記入しておきました。 往復のリフト代は2000円とちょっとお高め。リフト券(ICカード)は500円のデポが必要で、返却した際に返金されます。 リフトに乗る際は、クワッドで2名まで。ザックを降ろして乗るよう指示されます。 遅めのスタートだったので、すでに多数の登山者が登っており、踏み跡は明瞭で道迷いの心配はありませんでした。急登の下りは注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 沼田市内のラーメン屋さんでランチ。 |
写真
感想
一度やってみたかった武尊山の稜線テント泊、快晴の中で実現できました。心配した風もたいしたことなく、春らしい気温で最低気温もマイナス5度くらいまでしか下がりませんでした。ポカポカ陽気で春の雪山を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する