ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1766174
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アスレチック登山楽しめた!岩櫃山と嵩山(郷原駅から中之条駅まで)

2019年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
20.4km
登り
958m
下り
1,041m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:26
合計
5:39
距離 20.4km 登り 977m 下り 1,050m
10:02
13
10:25
10:27
14
10:41
10:56
12
11:08
11:13
36
11:49
172
14:41
14:43
19
15:02
15:04
37
15:41
岩櫃山·嵩山ともほぼCT比0.8ぐらいかと思います。
ただ、交通機関機関のみで2つの山を巡る場合舗装路歩きがかなり長くなります。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:南武線-高崎線経由
高崎駅(8:53発)-郷原駅(9:56着)
復路:中之条駅(16:19発)
※青春18きっぷ使用
往復\6,000以上なのでコスパは最高!!
コース状況/
危険箇所等
岩櫃山:
足場が狭い場所あり、鎖場あり、ざれている場所あり。
低山ですが侮れません、しっかり三点確保すれば問題ないです。
山頂直下の登りは風が吹いていて怖かった。。
嵩山:
大天狗手前の登りはしっかりと鎖を使って登ってください。
本日は青春18きっぷを使用して吾妻線の郷原駅にやってきました。
自宅最寄駅から3時間超え、なかなかの遠さです。
2019年03月23日 09:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 9:57
本日は青春18きっぷを使用して吾妻線の郷原駅にやってきました。
自宅最寄駅から3時間超え、なかなかの遠さです。
さっそく駅が一合目。
2019年03月23日 09:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 9:59
さっそく駅が一合目。
駅前はこんな感じ。
もちろん(?)無人駅です。
左にある建物はトイレです。
2019年03月23日 10:02撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:02
駅前はこんな感じ。
もちろん(?)無人駅です。
左にある建物はトイレです。
駅から見える岩櫃山。
急峻です。
2019年03月23日 10:03撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:03
駅から見える岩櫃山。
急峻です。
踏切を渡り線路を越えます。
2019年03月23日 10:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:04
踏切を渡り線路を越えます。
登山口までは標識がこんな感じでしっかりとあるので迷うことはないでしょう。
2019年03月23日 10:05撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:05
登山口までは標識がこんな感じでしっかりとあるので迷うことはないでしょう。
真田道方面も雰囲気があり気になります。
2019年03月23日 10:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:05
真田道方面も雰囲気があり気になります。
夏は蛍の生息域みたいです。
名水だから水もきれいそうです。
2019年03月23日 10:11撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:11
夏は蛍の生息域みたいです。
名水だから水もきれいそうです。
二合目は駐車場の中に。
ここにはトイレもありました。
2019年03月23日 10:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:15
二合目は駐車場の中に。
ここにはトイレもありました。
大隅桜というみたいです。
立派な木、東京は昨日開花しましたが群馬はまだまだです。
2019年03月23日 10:19撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:19
大隅桜というみたいです。
立派な木、東京は昨日開花しましたが群馬はまだまだです。
振り返ると榛名連山!!
この日は昼頃から群馬が天気回復という予報でしたのでこっちまで来ました。
雲っているけど高曇りなので景色は結構見えていました。
2019年03月23日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:21
振り返ると榛名連山!!
この日は昼頃から群馬が天気回復という予報でしたのでこっちまで来ました。
雲っているけど高曇りなので景色は結構見えていました。
登山口が三合目。
注意書きがたくさんありました。
2019年03月23日 10:24撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:24
登山口が三合目。
注意書きがたくさんありました。
四合目を過ぎて少し開けた場所に出ると、あれは
2019年03月23日 10:32撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:32
四合目を過ぎて少し開けた場所に出ると、あれは
浅間山と浅間隠山。
意外と眺望よいぞ、岩櫃山。
2019年03月23日 10:32撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/23 10:32
浅間山と浅間隠山。
意外と眺望よいぞ、岩櫃山。
先へ進むと鎖場。
このくらいは使用しなくても全然問題ないレベル。
2019年03月23日 10:33撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:33
先へ進むと鎖場。
このくらいは使用しなくても全然問題ないレベル。
結構な傾斜に見えますが、岩に着いた標識の左側から登っていきます。
階段(プラスチック製)が整備されています。
2019年03月23日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:34
結構な傾斜に見えますが、岩に着いた標識の左側から登っていきます。
階段(プラスチック製)が整備されています。
振り返って、高度感は全体通してすごかった。
2019年03月23日 10:36撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:36
振り返って、高度感は全体通してすごかった。
五合目を通り過ぎて、
2019年03月23日 10:39撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:39
五合目を通り過ぎて、
この辺りは少し急。
鎖も適宜使用しながら進みます。
2019年03月23日 10:44撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:44
この辺りは少し急。
鎖も適宜使用しながら進みます。
2枚上の写真で見えている鞍部が六合目。
2019年03月23日 10:46撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:46
2枚上の写真で見えている鞍部が六合目。
七合目に向けても鎖。
この辺り地面がもろい+霜柱で結構怖かった。
2019年03月23日 10:50撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:50
七合目に向けても鎖。
この辺り地面がもろい+霜柱で結構怖かった。
七号目
天狗のがけ橋と迂回路の分岐。
2019年03月23日 10:51撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:51
七号目
天狗のがけ橋と迂回路の分岐。
でも、この手前木がぐるりと曲がって生えてました(分かりにくいかも)生命力感じます。
2019年03月23日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:52
でも、この手前木がぐるりと曲がって生えてました(分かりにくいかも)生命力感じます。
迂回路もなかなかの道でしたよ。
もちろん、天狗のかけ橋に進みます。
2019年03月23日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:52
迂回路もなかなかの道でしたよ。
もちろん、天狗のかけ橋に進みます。
2019年03月23日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:52
2019年03月23日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 10:53
2019年03月23日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 10:53
これが天狗のかけ橋。
幅60僂阿蕕い芭沼Δ切れ落ちてます。
足元が悪いので慎重に通過します。
2019年03月23日 10:54撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 10:54
これが天狗のかけ橋。
幅60僂阿蕕い芭沼Δ切れ落ちてます。
足元が悪いので慎重に通過します。
振り返って天狗のかけ橋。
写真では分かりませんが、アーチ状の橋になっていました。
2019年03月23日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:58
振り返って天狗のかけ橋。
写真では分かりませんが、アーチ状の橋になっていました。
2019年03月23日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:58
2019年03月23日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:58
岩櫃山山頂方面です。
2019年03月23日 10:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 10:59
岩櫃山山頂方面です。
八号目から
2019年03月23日 11:02撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:02
八号目から
九号目は見えます。
この辺りは適当ですな。
2019年03月23日 11:03撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:03
九号目は見えます。
この辺りは適当ですな。
榛名連山から
2019年03月23日 11:04撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:04
榛名連山から
浅間山方面。
真ん中の辺りよく見ると、
2019年03月23日 11:05撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:05
浅間山方面。
真ん中の辺りよく見ると、
妙義山!
あそこもいつか公共交通機関だけで行ってみたい場所です。
2019年03月23日 11:05撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/23 11:05
妙義山!
あそこもいつか公共交通機関だけで行ってみたい場所です。
2019年03月23日 11:05撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/23 11:05
2019年03月23日 11:06撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:06
高曇りなので眺望はききます。
下に歩いてきた道が見えています。
2019年03月23日 11:07撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:07
高曇りなので眺望はききます。
下に歩いてきた道が見えています。
2019年03月23日 11:07撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:07
2019年03月23日 11:09撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:09
2019年03月23日 11:10撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:10
2019年03月23日 11:10撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:10
岩櫃山山頂。
写真撮るの忘れたけどこの手間はほぼ垂直の岩場でした。
風吹いて怖かった。
2019年03月23日 11:12撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 11:12
岩櫃山山頂。
写真撮るの忘れたけどこの手間はほぼ垂直の岩場でした。
風吹いて怖かった。
2019年03月23日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 11:14
左奥から武尊山・日光白根・男体山。
十二ヶ岳・小野子山が手前にあって右端に赤城山。
2019年03月23日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/23 11:15
左奥から武尊山・日光白根・男体山。
十二ヶ岳・小野子山が手前にあって右端に赤城山。
2019年03月23日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 11:15
山座同定表、助かります。
2019年03月23日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 11:15
山座同定表、助かります。
先ほどいた山頂を望みます。
あそこにいたと思うとすごい!!
2019年03月23日 11:21撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/23 11:21
先ほどいた山頂を望みます。
あそこにいたと思うとすごい!!
真ん中が嵩山。
あそこまで歩きます。
2019年03月23日 11:23撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:23
真ん中が嵩山。
あそこまで歩きます。
下山はサクサクと。
沢通りという通り渓谷チックな登山道。
曇天が残念です。
2019年03月23日 11:29撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:29
下山はサクサクと。
沢通りという通り渓谷チックな登山道。
曇天が残念です。
こういうの一応由縁があるんだろうけど、
2019年03月23日 11:31撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:31
こういうの一応由縁があるんだろうけど、
あんまりわからない。。
2019年03月23日 11:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 11:31
あんまりわからない。。
こちらも同じく。。
2019年03月23日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:33
こちらも同じく。。
どれが天狗の蹴り上げ岩だろう。
2019年03月23日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:33
どれが天狗の蹴り上げ岩だろう。
岩が少なくなって、
2019年03月23日 11:39撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:39
岩が少なくなって、
やがて一般登山道へ、
2019年03月23日 11:44撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:44
やがて一般登山道へ、
そして登山口到着です。
2019年03月23日 11:49撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:49
そして登山口到着です。
休憩所完備。
郷原側より立派です。
2019年03月23日 11:49撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:49
休憩所完備。
郷原側より立派です。
観光案内所と後ろがお手洗い、右側の舗装路を進んでいきます。
2019年03月23日 11:49撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 11:49
観光案内所と後ろがお手洗い、右側の舗装路を進んでいきます。
鉄塔の向こうに十二ヶ岳と小野子山。
2019年03月23日 11:55撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 11:55
鉄塔の向こうに十二ヶ岳と小野子山。
貯水池みたいな場所をぐるっと回って駅に向かいます。
舗装路もあるけどこちらのほうが足にやさしいです。
2019年03月23日 12:00撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 12:00
貯水池みたいな場所をぐるっと回って駅に向かいます。
舗装路もあるけどこちらのほうが足にやさしいです。
ひたすら歩道歩きです。
真ん中に嵩山見えてきました。
2019年03月23日 12:27撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 12:27
ひたすら歩道歩きです。
真ん中に嵩山見えてきました。
天気も回復してきました。
2019年03月23日 12:42撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 12:42
天気も回復してきました。
のどかな光景。
心が和みます。
2019年03月23日 12:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 12:46
のどかな光景。
心が和みます。
川を越えて、多分四万川かな。
2019年03月23日 12:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 12:58
川を越えて、多分四万川かな。
やっと嵩山近くなった!
2019年03月23日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 13:27
やっと嵩山近くなった!
道の駅の横には由緒ありそうなお寺。
2019年03月23日 13:51撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 13:51
道の駅の横には由緒ありそうなお寺。
そして登山口。
2019年03月23日 13:53撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 13:53
そして登山口。
道の駅だから、遊べる場所もあるみたいですね。
2019年03月23日 13:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 13:58
道の駅だから、遊べる場所もあるみたいですね。
レコで見た看板。
スカイツリー出来た時にあやかったのかな。
2019年03月23日 14:02撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:02
レコで見た看板。
スカイツリー出来た時にあやかったのかな。
歩きやすい登山道。
2019年03月23日 14:02撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:02
歩きやすい登山道。
一気に五号目。
2〜4あったか分からないです。
2019年03月23日 14:05撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:05
一気に五号目。
2〜4あったか分からないです。
榛名見えた!
2019年03月23日 14:09撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 14:09
榛名見えた!
八号目を越えて
2019年03月23日 14:12撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:12
八号目を越えて
天狗の広場に到着。
2019年03月23日 14:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:15
天狗の広場に到着。
この山座同定表がある場所はあまり眺望がききませんが、
2019年03月23日 14:15撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:15
この山座同定表がある場所はあまり眺望がききませんが、
少し先の小天狗は眺望がばっちりです。
2019年03月23日 14:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 14:21
少し先の小天狗は眺望がばっちりです。
再びパノラマ発動。
2019年03月23日 14:19撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 14:19
再びパノラマ発動。
もっと晴れてたと思いましたが、写真で見てみるとあんまりですね。
2019年03月23日 14:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 14:20
もっと晴れてたと思いましたが、写真で見てみるとあんまりですね。
真ん中に見えているのが岩櫃山。
ぐるっと回って歩いてきました。
2019年03月23日 14:20撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 14:20
真ん中に見えているのが岩櫃山。
ぐるっと回って歩いてきました。
中天狗は眺望なし。
2019年03月23日 14:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 14:29
中天狗は眺望なし。
こんなとこがありました。
2019年03月23日 14:33撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:33
こんなとこがありました。
観音様が71体。
小さいけれどこれだけ揃うと圧巻。
2019年03月23日 14:33撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 14:33
観音様が71体。
小さいけれどこれだけ揃うと圧巻。
そして大天狗(嵩山山頂)
奥の女岩も登りましたよ。
2019年03月23日 14:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 14:39
そして大天狗(嵩山山頂)
奥の女岩も登りましたよ。
そしてサクッと下山。
時間だけ見ると20分ぐらいですね。
2019年03月23日 15:00撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 15:00
そしてサクッと下山。
時間だけ見ると20分ぐらいですね。
河津桜咲いていました。
2019年03月23日 15:01撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/23 15:01
河津桜咲いていました。
道の駅を通って、
2019年03月23日 15:02撮影 by  NEX-5R, SONY
3/23 15:02
道の駅を通って、
中之条駅までランニングして戻りました。
2019年03月23日 15:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/23 15:41
中之条駅までランニングして戻りました。
撮影機器:

感想

青春18きっぷを使って遠出してきました。
普通では時間も金もかかるのでまず選ばない群馬です。
赤城山や榛名山などの有名どころはJRの駅からさらにバスに乗り継がないと登山口に着けないのでこれもパス。
どこかいいとこないかなっと地図を眺めているとありました。
岩櫃山(いわびつやま)です。読めないし、書けないけど山が駅の目の前。それに片道で\3,000超えとコスパも最強(笑)
単独だと時間が余りそうだったので隣(結構離れてましたが)の嵩山もセットで。
計画してて困ったのが、まずヤマレコの範囲外。なのでCTは観光サイトから拝借、かつ掲載されているレコがほとんど車使用、単体の山ではもちろん電車利用の人いましたが、2つってなると皆無でした。
そんな感じで今回の予定はどんぶり勘定でした、岩櫃山から行けたら四万湖その後嵩山みたいに。

山は無名だからと侮るなかれ、岩櫃山。まず見た目がすごい。自分のイメージでは瑞牆山みたいな山容。その見た目を裏切らずアスレチック登山が楽しめました。山頂に登るとこ、風強くて恐かったな。。
郷原駅からスタートすると岩櫃山の荒々しさをすぐに感じることができ、山頂から群馬原町駅へ向かうにつれて普通の登山道に戻っていきます。
原町からスタートすれば最初の緩やかな登りが長いですが逆に荒々しさが際立つ登山を楽しめると思います。

岩櫃山を後に、舗装路を歩き四万湖を目指します。しかし、どんぶり勘定のつけが回り目標変更。四万湖をパスして嵩山へ直行しました。
ちなみに、岩櫃から嵩山までの最短ルートは吾妻線沿いですが、自分は途中まで四万湖目指していたので遠回りしています。

嵩山は駆け足登山になりましたが小天狗からの眺望がすばらしかったです。
最後はちょっと登り足りなかったため、中之条駅まで軽くランニングして戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

パクらせてていただきます
yuitan_tan 様 こんにちは、はじめまして
tsuiと申します
岩櫃山へは、前から行きたいなと思っておりました。
レコを探していましたところyuitan_tanさんのレコ を発見、 しかも ぐんま百名山、日本百低山を 一気に二つ繋ぐというコース、早速 パクらせていただこう とお気に入りに入れました。私も 普段公共交通機関 日帰りで動いていますので、これからもパクらせて頂くかもしれません。
よろしくお願いします。
tsui
2019/4/7 7:38
Re: パクらせてていただきます
tsuiさん
コメントありがとうございます
青春18きっぷを利用して行ったことのないエリアと考え計画してみました。
次に郷原に行く機会があればバス使わずに榛名山行けるのではとか考えています。
公共交通機関日帰りの計画は参考になるので私もお気に入りに入れさせていただきました。
よろしくお願いします。
2019/4/7 17:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら