記録ID: 1766729
全員に公開
ハイキング
北陸
春はもう少し先【富士写ヶ岳】
2019年03月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:30
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少ないです。 |
写真
感想
今回は、久しぶりに気気鵑盪臆辰如爾后
夕方から飲み会とのことだったので、近場の「富士写ヶ岳」へ。
昼頃までに下山して、かるく山中温泉街を散策するプランです。
スタートから、ずっと急登が続き・・・・
みんな「あ〜 900mのお山なめとった!」ひでぇ〜との声。
雪も少ないですねぇ〜。山頂手前に残雪が少し残る程度(残念)。
ガリガリです・・・
山頂は私達の貸切で、唯一のベンチに1時間居座り、おやつに「おしるこ」をいただきました。
おいしかったです。
そして今日のひそかなもくろみ!
気気鵑縫▲ぅ璽鵑粒擇靴気髻ΑΑΑΑ弊禹海悗陵兇!(^^)!)
下山は、滑るし「俺のアイゼン付けんか」
アイゼンを付けた気気鵝⊃紊鯑世慎のように先頭を切って走り出した!
雪の上を歩く感触が楽しいようです。
作戦大成功!来年が楽しみです!(^^)!。
下山後は、山中温泉街をぶらり散策。食事処「こんぱ亭 橋爪庵」で釜飯懐石(抹茶とお菓子付き)をいただきました。
おいしかったです。
もう春ですねぇ〜 次の計画立てましょ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する