ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1769883
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

春の報を求めて〜入道ヶ岳(近畿百名山・鈴鹿セブンマウンテン)と福寿草・馬酔木の春山行〜

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
6.7km
登り
765m
下り
760m

コースタイム

天候 曇り時々晴ところにより雪
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社第三駐車場は登山者のために解放されています。下山するとわかりますが、休日はかなりの参拝者がいますので、他の駐車場は停めないことがマナーです。
コース状況/
危険箇所等
登山道は急な坂道も多く、細くつづら折りになっているところもあります。植栽があるため気が付かないこともありますが、足元をしっかりと確認して歩かなければいけないところがあります。
その他周辺情報 下山後の温泉:湯の山温泉(湯の山グリーンホテル)
椿大神社入口。ここの第3駐車場が登山者専用です。
2019年03月24日 09:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:28
椿大神社入口。ここの第3駐車場が登山者専用です。
その名の通り大きな神社でした。
2019年03月24日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:31
その名の通り大きな神社でした。
まずは椿大神社参拝です。
2019年03月24日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:34
まずは椿大神社参拝です。
愛宕社鳥居前、帰りはここに帰ってきます
2019年03月24日 09:28撮影 by  SC-02H, samsung
1
3/24 9:28
愛宕社鳥居前、帰りはここに帰ってきます
椿大神社の椿。
2019年03月24日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:40
椿大神社の椿。
沢を越えると急登が始まります。
2019年03月24日 10:08撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 10:08
沢を越えると急登が始まります。
バテ気味のサブリーダー
2019年03月24日 10:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:20
バテ気味のサブリーダー
滝に近づくと、
2019年03月24日 10:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:21
滝に近づくと、
ミノコバイモ! 美濃小貝母と書くそうです。
2019年03月24日 10:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:28
ミノコバイモ! 美濃小貝母と書くそうです。
福寿草
2019年03月24日 10:47撮影 by  SC-02H, samsung
2
3/24 10:47
福寿草
アーップ
2019年03月24日 10:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:57
アーップ
ようやく巡り合えました。
2019年03月24日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:59
ようやく巡り合えました。
樹林帯を抜けたら、ほら青空が。
2019年03月24日 11:11撮影 by  SC-02H, samsung
2
3/24 11:11
樹林帯を抜けたら、ほら青空が。
振り返れば伊勢平野。
2019年03月24日 11:11撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 11:11
振り返れば伊勢平野。
馬酔木です。
2019年03月24日 11:11撮影 by  SC-02H, samsung
1
3/24 11:11
馬酔木です。
今日は天気が目まぐるしく変わる。
2019年03月24日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:20
今日は天気が目まぐるしく変わる。
もう一度振り返ると、3月17日開通したばかりの新名神高速道も見える。
2019年03月24日 11:26撮影 by  SC-02H, samsung
2
3/24 11:26
もう一度振り返ると、3月17日開通したばかりの新名神高速道も見える。
もう少しで稜線です。
2019年03月24日 11:26撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 11:26
もう少しで稜線です。
稜線に出ました。樹木はほとんどアセビ(馬酔木)。雪かと思いきや馬酔木の花粉だそうです。
2019年03月24日 11:29撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 11:29
稜線に出ました。樹木はほとんどアセビ(馬酔木)。雪かと思いきや馬酔木の花粉だそうです。
稜線から見る下界。
2019年03月24日 11:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:38
稜線から見る下界。
とうちゃこ〜。隊長副隊長2ショットで。ここからの展望は360度。
2019年03月24日 11:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:55
とうちゃこ〜。隊長副隊長2ショットで。ここからの展望は360度。
鎌ヶ岳と御在所岳も2ショット笑。
2019年03月24日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:53
鎌ヶ岳と御在所岳も2ショット笑。
仙ヶ岳は双耳峰。
2019年03月24日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:56
仙ヶ岳は双耳峰。
帰りは北尾根コースで。
2019年03月24日 12:51撮影 by  SC-02H, samsung
3
3/24 12:51
帰りは北尾根コースで。
北の頭から入道ヶ岳を眺める。
2019年03月24日 12:51撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 12:51
北の頭から入道ヶ岳を眺める。
一気に下りましょう。
2019年03月24日 12:53撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 12:53
一気に下りましょう。
ガシガシ下ります。
2019年03月24日 13:26撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 13:26
ガシガシ下ります。
やせ尾根通過。
2019年03月24日 13:39撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 13:39
やせ尾根通過。
石が少ない山道です。転倒に気をつけて。
2019年03月24日 14:04撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 14:04
石が少ない山道です。転倒に気をつけて。
鉄塔フォトを撮ってみた。
2019年03月24日 14:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:07
鉄塔フォトを撮ってみた。
途中から階段に。
2019年03月24日 14:13撮影 by  SC-02H, samsung
3/24 14:13
途中から階段に。
ゴール。副隊長おつかれです。
2019年03月24日 14:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 14:29
ゴール。副隊長おつかれです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
特にありません
備考 おそらく花粉症の場合はマスク持参がおすすめです。

感想

ホントは鞍掛峠からの御池岳登山の予定でしたが、当日朝、藤原岳から北側はほぼ雪山状態なのを見て完全撤退(一歩も車から出ずに判断)して、南下し入道ヶ岳に変更しました。今回の山行は、道路閉鎖区間が開通しない場合も考えて6つ案をつくったのですが、入道ヶ岳はそれには含まれてませんでしたが、変更して大正解。念願のフクジュソウは見れたし、距離の割に急登で楽しいし、山頂付近の草地と360度の展望にも大満足の山行でした。

入道ヶ岳井戸谷コースは、2時間程度で登山できる入門者には好適な山だとは思いますが、その行程は決して安易なものではなく、トレーニングとして考えてもよい少しハードな山だと思います。急勾配が多く、緩い部分もありますが決して平坦な道や下り道が連続することはなく、基本上昇を続けるルートです。しかしその過程で山頂部を流れる雲や青空、植生が変わる部分を登るごとに体感でき、下界を見下ろすことのできる爽快さは格別です。春の訪れを告げる草花にも多く巡り合います。山頂は椿大神社の奥宮第一鳥居があり、北の頭を眺めればそこに奥宮が鎮座しているのが見られます。当然参拝もできますが、山頂から遥拝するのも趣があります。360度全方位の眺めを楽しめる素敵な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら