ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1784440
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス☆香貫山〜低山だけど桜最高🌸

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
2.7km
登り
148m
下り
142m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
1:19
合計
2:44
10:43
27
11:10
11:12
5
11:17
11:27
5
11:32
11:32
13
11:45
12:29
9
12:38
12:38
20
12:58
13:21
5
13:26
13:26
1
13:27
ゴール地点
今回は山登りではなく、完全に桜の花見ハイキングです🌸
スニーカーでも安全に楽しく歩けました。
天候 晴れ☀霞がち
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼津アルプス駐車場
ここまでの道が狭く、すれ違いがスリル満点でした💦
コース状況/
危険箇所等
ハイキングなので全く問題ありません。
危険な場所も、しんどい場所もありません。
駐車場までの道が狭くてすれ違いが怖い❗
駐車場まで来ましたが停められず、20分くらい待ったかな?
2019年04月07日 10:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/7 10:43
駐車場まで来ましたが停められず、20分くらい待ったかな?
ようやく歩き出し、スミレちゃんいっぱいの歓迎を受けます♬
2019年04月07日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
4/7 10:50
ようやく歩き出し、スミレちゃんいっぱいの歓迎を受けます♬
低山だけど、景色は最高❣
海を見るとテンション上がる⤴
2019年04月07日 10:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/7 10:55
低山だけど、景色は最高❣
海を見るとテンション上がる⤴
思いもかけずシャガの群生💕
これは嬉しい😃
2019年04月07日 11:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
4/7 11:01
思いもかけずシャガの群生💕
これは嬉しい😃
写真好きにとって春の必須アイテム(なんちゃって)
2019年04月07日 11:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/7 11:01
写真好きにとって春の必須アイテム(なんちゃって)
素敵です〜〜♪
2019年04月07日 11:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/7 11:02
素敵です〜〜♪
夫婦岩
まあ、大人なら、多分、ネ!
2019年04月07日 11:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/7 11:03
夫婦岩
まあ、大人なら、多分、ネ!
山道というより完全にハイキングコース👟普通のスニーカーで来ちゃいました!
2019年04月07日 11:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/7 11:06
山道というより完全にハイキングコース👟普通のスニーカーで来ちゃいました!
名前は?だけど、とってもいい色でした。レモンイエローかな!
オオキバナカタバミだと思われます(H)
2019年04月07日 11:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/7 11:14
名前は?だけど、とってもいい色でした。レモンイエローかな!
オオキバナカタバミだと思われます(H)
桜台に回ってみました。
様々な桜が咲いてます🌸もう終盤だけど、楽しめました😊
2019年04月07日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/7 11:20
桜台に回ってみました。
様々な桜が咲いてます🌸もう終盤だけど、楽しめました😊
蕾が濃い❣
2019年04月07日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/7 11:21
蕾が濃い❣
可憐な大島桜
白と緑が清々しい
2019年04月07日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
4/7 11:21
可憐な大島桜
白と緑が清々しい
今回は大島桜が一番好き💕
2019年04月07日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
4/7 11:23
今回は大島桜が一番好き💕
狭くてなんもない山頂
Happy-Heidiさん、いつもいい笑顔!
2019年04月07日 11:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
4/7 11:31
狭くてなんもない山頂
Happy-Heidiさん、いつもいい笑顔!
一眼初挑戦のHappy-Heidiさんに撮ってもらいました!
2019年04月07日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
4/7 11:32
一眼初挑戦のHappy-Heidiさんに撮ってもらいました!
ここに下りてきました。
山頂はすぐです!
2019年04月07日 11:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/7 11:36
ここに下りてきました。
山頂はすぐです!
また大好きなシャガ❤
2019年04月07日 11:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/7 11:37
また大好きなシャガ❤
展望台に向かう途中の桜
満開過ぎていても大迫力で咲いてます♬
2019年04月07日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
4/7 11:38
展望台に向かう途中の桜
満開過ぎていても大迫力で咲いてます♬
見えるあなたは超ラッキー🤞
桜の向こうに愛鷹山と富士山🗻
よーく見てね(笑)
2019年04月07日 11:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/7 11:39
見えるあなたは超ラッキー🤞
桜の向こうに愛鷹山と富士山🗻
よーく見てね(笑)
きぶし?かな?
2019年04月07日 11:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/7 11:40
きぶし?かな?
絶好のハイキングコース🌸
2019年04月07日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/7 11:41
絶好のハイキングコース🌸
展望台からの沼津の海
霞がざんねんだけど、海は嬉しい😊
2019年04月07日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/7 11:43
展望台からの沼津の海
霞がざんねんだけど、海は嬉しい😊
山頂
2019年04月07日 11:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/7 11:44
山頂
愛鷹山と幻のような富士山
2019年04月07日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/7 11:45
愛鷹山と幻のような富士山
沼津アルプスの山々
去年は最高峰の鷲頭山と大平山に行きました⛰
2019年04月07日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/7 11:47
沼津アルプスの山々
去年は最高峰の鷲頭山と大平山に行きました⛰
淡島も!
2019年04月07日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/7 11:47
淡島も!
花より団子🍡
2019年04月07日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/7 11:56
花より団子🍡
ハナニラ
2019年04月07日 12:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
4/7 12:28
ハナニラ
ペチコート水仙だそうです。
可愛いですね😍
2019年04月07日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/7 12:31
ペチコート水仙だそうです。
可愛いですね😍
水仙とハナニラ
どちらも可愛い💕
2019年04月07日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:32
水仙とハナニラ
どちらも可愛い💕
展望台全景
2019年04月07日 12:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/7 12:33
展望台全景
わからないけど可愛い
2019年04月07日 12:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/7 12:34
わからないけど可愛い
つい撮ってしまう落ち椿
2019年04月07日 12:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:47
つい撮ってしまう落ち椿
スミレちゃん(タチツボスミレかな)
2019年04月07日 12:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/7 12:53
スミレちゃん(タチツボスミレかな)
駐車場まで戻り、
2019年04月07日 12:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/7 12:57
駐車場まで戻り、
隣の公園に
2019年04月07日 12:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:58
隣の公園に
慰霊平和塔
2019年04月07日 13:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/7 13:03
慰霊平和塔
さっきいた展望台
2019年04月07日 13:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/7 13:04
さっきいた展望台
桜🌸楽しめました。
ありがとうございました😊
2019年04月07日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
4/7 13:07
桜🌸楽しめました。
ありがとうございました😊
お約束の締めのスイーツ💕
7
お約束の締めのスイーツ💕
撮影機器:

感想

本当は香貫山〜徳倉山〜志賀坂峠までの行程を予定していましたが、お友達が1人行けなくなったのと、私の腰痛、神経痛がひどくて山登りはいいけど下りがしんどいので、香貫山お花見ハイキング🌸にしてもらいました。
激混みの駐車場を、クリアして、しばらく気持ちよく歩くと桜がいっぱい残ってました!
もう終盤でも十分楽しめましたし、他にも可愛い花をいっぱい見つけましたので、とっても良かったです。一応トレッキングシューズも持っていましたが、スニーカーで全く問題なし!子供の遠足気分でした(笑)
こんな1日もいいなぁ。海見えたし、桜も堪能できて、お弁当もお腹ぺこぺこだったから美味しかったし、いいことづくめのハイキングでした。
が、一つだけ山道のすれ違いの恐怖で、次回は小さい車で来ることを🚗決意しました💦

昨年、沼津アルプスに登った時は「やっぱり最高峰だよね」と鷲頭山と大平山に登りましたが、その後、桜の時季に香貫山へ登ってみたいと思うようになりました。「桜と海と富士山」を見てみたい!そこで今回は香貫山から横山、徳倉山を登り、下山しようという計画を立てました。沼津アルプス全部を縦走するのは大変そうですが、いくつかに分けてなら縦走できる(笑)…ですが、もろもろの事情から「香貫山でお花見」ということになりました。私は「桜と海と富士山」が目的だったので、それでOK!香陵台まで車で行けたので、そこからは本当に簡単なハイキングでした。香貫山は夜景スポットだそうですが、なるほどこれなら夜でも安全に歩けそうです。昼間の景色も素敵でしたが、これなら夜景はさぞ綺麗なことでしょう。山頂は休む場所がなかったので、展望台でランチにしましたが、桜と海を眺めながらのランチは開放的で本当に気持ち良かったです!桜は葉桜になり始めていましたが、まだまだ十分に楽しめました。桜台には桜の木がたくさんあり、テーブルとベンチもあってこちらでものんびりできそうです。来年もここでお花見をしたいな、と思いました。
香陵台までの道路は狭くてすれ違いが大変でした。香陵台の駐車場は狭いうえに、駐車待ちの車もたくさんで、駐車場内で事故が起きそうな混雑。車を停めるのも大変でした。そんな中、grindelさん、運転お疲れさまでした。おかげさまで「桜と海と富士山」を見ることができました。ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

お花見登山
山行と休憩の時間から、二人のお花好きが伝わってきます(*^^*)
色んな花を見つけては、うっとりしてる姿が目に浮かびます。
体調管理不足が悔やまれます( ;∀;)
2019/4/9 9:03
Re: お花見登山
登山じゃないけど、すごく楽しかったです。
仰る通り、花を見ては立ち止まり、写真撮るのでHappy-Heidiさんにもかなり待っていただきました💦
いつものことだけど、付き合ってもらって感謝です。次は一緒に行きましょうネ❣
2019/4/9 13:57
ウグイスカグラの仲間
お元気ですか。zinniaデス。
自信ないですが。写真32枚目の花はウグイスカグラの仲間みたいです。
ヤマウグイスカグラ、ミヤマウグイスカグラ等々。
何時も花の写真を綺麗に収めていますね。
2019/4/9 20:21
Re: ウグイスカグラの仲間
zinniaさん、こんばんは!
元気に行ってますよ〜zinniaさんも相変わらず登られてますね😄
ウグイスカグラの仲間ですか!いろんな種類があるんですね🌸また教えてくださいね!
2019/4/9 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら