記録ID: 178724
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山 (天峰山から)
2012年03月29日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 264m
- 下り
- 0m
コースタイム
天峰山8:10-山谷川目牧野9:00-H939.6ポイント-10:50姫神山11:00-牧野-
-13:00天峰山
-13:00天峰山
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(天峰山とは、通称で、地形図にはない) 駐車は除雪した空き地に5〜6台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山谷川目牧野から頂上までは、積雪期限定のコース 標高差が270m余で、なだらか斜面なので比較的歩き易い |
写真
撮影機器:
感想
3月27日に朝のよい天気に誘惑されて、行ってはみたものの、山谷川目牧野で
ホワイトアウトに会い、退散でした。そのリベンジである。
天峰山に着くと、先行者が一人、スキーで出かけた跡があったので、そのトレースを進むことにする。ここ数日の雨やみぞれは、山では結構な積雪となっていた。
27日のトレースに20cm位の新雪が、それも重いくされ雪が積もっていた。
牧野に出ると、このコース一番期待する岩手山のどっかりした雄姿が現れる。
紺碧の空に映える景観を見たかったのだが、予報に少しの狂いがあったようで、
今日の岩手山は、霞んで見える。残念--残念--
牧野を過ぎると、あとは余り変化のない雑木林を、ひたすら頂上まで歩くことになる。ここの牧野にしろ、雑木林にしろ、なぜかシナノキが多い。樹形がきれいで
ブナとともに好きな樹である。
標高939.6mポイントを過ぎて間もなく、先行者が下山して来た。聞けば雪が深くて履いているノルデックスキーでは、潜り込みがひどくて途中で引き返して来たと言う。
頂上では、山仲間の滝沢のHさんに会うことが出来た。風が少し強く寒さもあって
、登頂した方々が、そそくさと下山して行く。
この姫神山や岩手山の麓の鞍掛山は、常連者が多く登山回数を競ったりしている。
盛岡地域の近くにあって、健康登山にはもってこいである。
下山には小さい登り返しがあるので、シールは、付けたままとする。
帰りの牧野通過は、風も強く寒くいまだ冬の感じであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する