丹沢 三の塔 復活登山 松田山・河津桜&菜の花
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 444m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 快晴〜〜〜〜〜!!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは駐車スペースにはないです。 途中の富士見山荘のバス停にあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし トイレは駐車スペースにはないです。 途中の富士見山荘のバス停にあり。 |
写真
感想
昨年の11月、八子が峰に行って以来、
4ヶ月ぶりの登山。
昨年12/25に右足首の靱帯を損傷し、
先週、ドクターから登山許可がおりたので、
かる〜〜く登れるところ・・・
ということで、
三の塔に行ってきました!
全行程、約2時間半。
危険箇所も
歩きにくいところもないです。
とにかく、
足首をひねると、治ってきたのに台無しになってしまうので
慎重に・・・
とにかく、慎重に・・・
雪がちょっぴり残っていてすべりやすいところや
ざれている箇所も少しありましたが
まあ、概ね歩きやすいです。
さすがに、下りは足首に加重がかかり、
下山する頃には痛くなってしまいました。
まだまだだなと、実感。
久し振りの登山で、
この時期、何を着てたか判らなくて
冬用のズボン、タイツ、ヒートテックシャツを着てたら
歩き初めて15分くらいで
もう暑くて・・・
ヒップバックの軽装だったので、
厚地フリース、ジャケット腰巻きという、カッコになってしまいました・・・
春休みだからでしょうか、
平日にも関わらず、
下山時には
2-30人くらいの人とすれ違いました。
みんなどこまで行くのかなあ^^
塔の岳までいっちゃうのかなあ〜〜
私も早くバカ尾根歩きたいです♪
下山後は
松田ハーブ園へ河津桜を見に行ってきました。
今年は寒いので、まだ散り始め。
4/1まで桜祭りが開催されてます。(入場は無料)
平日でしたが
春休みのせいでしょうか、混雑しており、近くの駐車場には駐車できず
河川横の臨時駐車場に駐車。(駐車場300円)
シャトルバスで行きました。(片道150円)
詳しくはこちら↓
http://mherb-garen.com/
松田ハーブ園から
歩くこと15分。
菜の花畑が見事な「内藤園」へも
行ってきました。(入場料300円)
見事な菜の花が斜面に咲いており
数種の桜と梅との競演も美しかった。
また、高台にあるので眺めが素晴らしいです。
食用の菜の花なので
500円で菜の花摘みも楽しめます。
また、入場者には一人3本まで菜の花を摘んで帰れるということで
私も摘んできました〜
お部屋が春の香りで一杯です♪
また、帰り際に、おじさんとおはなししたら、
食用の菜の花を少しいただいて、
お家で食べたら、おいしいのなんの!!!!!
来年は菜の花摘みにいこうと、ココロに誓ったのでした。
内藤園はこちら↓
http://www.naitouen.com/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とても晴れて景色がよくて復活登山には最適でしたねo(^-^)o自分も5年位前に左足首靱帯断夕emj:811:ez]矣皀舛討靴泙い泙靴燭それ以来挫きやすくなりました(T_T)お互い気を付けて登山しましょうね(^。^;)閏emj:217:ez]艪オて初めて歩けるって本当に奇跡みたいなものだと感じますよね?復活本当におめでとうございます\(^ー^)/
ありがとうございます〜〜
お山も
お花も
お天気も
祝福してくれてるようでしたよ♪
ホント歩けるってステキです〜〜
tetetesさんもお気をつけてくださいね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する