ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1790356
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

花瓶山〜春を告げる妖精達が舞い踊る♫〜

2019年04月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
10.8km
登り
536m
下り
533m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:31
合計
3:46
距離 10.8km 登り 536m 下り 533m
7:34
28
8:02
8:05
69
9:14
9:24
13
9:37
9:53
26
10:19
10:20
59
11:19
11:20
0
11:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップにて「うつぼ沢出合(花瓶山 駐車場」でセット。
国道461号線を真っ直ぐ行くと県道13号線に入る。
ナビだと須佐木交差点で左側へ行かせるが違う場所に行ってしまうので、道なり真っ直ぐ行く。
トンネルを抜け暫く行くと、左側にログハウス風の家が見える。
その手前の道に曲がり民家を通り抜ける。
突き当たりを左側へ。
道なり真っ直ぐ行くと、林道に入る。
※林道は狭く、すれ違いが難しいが避けられる場所が何箇所かある。
ダートな道ではないが、結構大きな石がありました。
登山口駐車場
7〜8台程度/トイレ無し
林道入る手前に第二駐車場有り
仮設トイレ一つあり。
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根〜花瓶山
最初から急登
両側イワウチワ群生地。
登り切ると小アップダウンを繰り返す。
花瓶山手前からカタクリ群生地。


花瓶山〜兄弟ブナ
カタクリ有り。傾斜のある坂を下る。
兄弟ブナの看板より先は伐採された道で、見晴らし良い。

兄弟ブナ〜花瓶沢・林道
分岐に戻り、傾斜のある坂を下る。
下り切ると日陰の登山道を歩く。
夏場はタマアジサイロード。
林道に出て、川沿いを歩くと登山口駐車場に着く。
その他周辺情報 道の駅 うつのみや ろまんちっく村
http://www.romanticmura.com/
おはようございます☀
本日は何処へ向かっているのか…
アクセスにも記入しましたが、登山口までの道が分かりづらいので、Googleマップさんの力を借りて、写真で説明させて頂きます。
まずは、県道13号線からログハウスの建物が見えたら、左に曲がります。この写真だとないのですが、昨日行ったらログハウス建物の敷地内に山の看板が小さくありました。
見逃さないように!
2019年04月14日 13:04撮影
4
4/14 13:04
おはようございます☀
本日は何処へ向かっているのか…
アクセスにも記入しましたが、登山口までの道が分かりづらいので、Googleマップさんの力を借りて、写真で説明させて頂きます。
まずは、県道13号線からログハウスの建物が見えたら、左に曲がります。この写真だとないのですが、昨日行ったらログハウス建物の敷地内に山の看板が小さくありました。
見逃さないように!
民家がたくさんありますが、道なり真っ直ぐ向かいます。
Y時路になったら、左側へ行くと目的地の場所に到着します。
カーブミラーのところに、小さく山の名前が書いてあります。
それを目印に!
あとはまた道なりに向かえば…
2019年04月14日 13:11撮影
1
4/14 13:11
民家がたくさんありますが、道なり真っ直ぐ向かいます。
Y時路になったら、左側へ行くと目的地の場所に到着します。
カーブミラーのところに、小さく山の名前が書いてあります。
それを目印に!
あとはまた道なりに向かえば…
着きました。
駐車場は7〜8台程度。
本日は栃木県の、花瓶山(はながめやま)に来ました!
準備をして出発します〜
2019年04月13日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 7:37
着きました。
駐車場は7〜8台程度。
本日は栃木県の、花瓶山(はながめやま)に来ました!
準備をして出発します〜
右側大倉尾根から向山を経て、花瓶山へ向かいます!
ゲートを越え、歩いて行くと…
2019年04月13日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:37
右側大倉尾根から向山を経て、花瓶山へ向かいます!
ゲートを越え、歩いて行くと…
左側に大倉尾根へ向かう道に。
この道を歩いてすぐ…
2019年04月13日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:39
左側に大倉尾根へ向かう道に。
この道を歩いてすぐ…
本日の目的!
イワウチワさんが早速登場(❁・∀・❁)
2019年04月13日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 7:41
本日の目的!
イワウチワさんが早速登場(❁・∀・❁)
たくさん咲いていましたー!
2019年04月13日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:41
たくさん咲いていましたー!
この可愛さ。
2019年04月13日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/13 7:41
この可愛さ。
美人三姉妹(❁・∀・❁)
2019年04月13日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/13 7:42
美人三姉妹(❁・∀・❁)
ピンクのフリルがステキ!
2019年04月13日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 7:42
ピンクのフリルがステキ!
イワウチワ畑〜(*´>ω<`*)
2019年04月13日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:42
イワウチワ畑〜(*´>ω<`*)
そっぽ向かないで、こっち向いてー!
2019年04月13日 07:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:43
そっぽ向かないで、こっち向いてー!
カメラ目線頂きました!
2019年04月13日 07:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:43
カメラ目線頂きました!
言う事ないって程。
2019年04月13日 07:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 7:43
言う事ないって程。
まだ蕾もありましたー
2019年04月13日 07:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/13 7:45
まだ蕾もありましたー
と、写真に夢中ですが、登り始めからかなりの急登なのです。
2019年04月13日 07:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 7:46
と、写真に夢中ですが、登り始めからかなりの急登なのです。
そんな疲れを吹っ飛ばしてくれる程のイワウチワロード。
2019年04月13日 07:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 7:46
そんな疲れを吹っ飛ばしてくれる程のイワウチワロード。
こちらも三姉妹♫
2019年04月13日 07:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 7:47
こちらも三姉妹♫
ふぅ、登り切った…
2019年04月13日 07:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 7:48
ふぅ、登り切った…
斜面にたくさん♫
2019年04月13日 07:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 7:48
斜面にたくさん♫
木々が伐採されており、☀の光が入り明るい樹林帯を歩いていきます。
2019年04月13日 07:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:50
木々が伐採されており、☀の光が入り明るい樹林帯を歩いていきます。
振り返って。
ピンクテープもあるので、道迷いはありません。
2019年04月13日 07:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 7:51
振り返って。
ピンクテープもあるので、道迷いはありません。
セピア色のお花。
2019年04月13日 07:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 7:53
セピア色のお花。
道標もたくさんありました。
2019年04月13日 07:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:57
道標もたくさんありました。
☀が眩しい〜
2019年04月13日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 8:04
☀が眩しい〜
って言ってたらすぐに向山到着。
2019年04月13日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 8:04
って言ってたらすぐに向山到着。
花瓶山へ向かいます。
ここから小アップダウンの繰り返しです。
2019年04月13日 08:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 8:07
花瓶山へ向かいます。
ここから小アップダウンの繰り返しです。
こんな感じの歩きやすい登山道。
2019年04月13日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:08
こんな感じの歩きやすい登山道。
本日二つ目のイワウチワちゃん群生地(❁・∀・❁)
2019年04月13日 08:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 8:11
本日二つ目のイワウチワちゃん群生地(❁・∀・❁)
ここはピンクよりも純白フリル!
2019年04月13日 08:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 8:12
ここはピンクよりも純白フリル!
分岐です。
迂回路から行っても直進でもどちらでも行けます。
直進は急登。
迂回路は林道を歩き。
直進しまーす。
2019年04月13日 08:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:13
分岐です。
迂回路から行っても直進でもどちらでも行けます。
直進は急登。
迂回路は林道を歩き。
直進しまーす。
結構登りました。
足元がフカフカになっているので膝腰に優しい道。
2019年04月13日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 8:18
結構登りました。
足元がフカフカになっているので膝腰に優しい道。
遠く山は何山でしょう?
2019年04月13日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 8:18
遠く山は何山でしょう?
ここで先程の迂回路と合流します。
真っ直ぐ向かいます。
2019年04月13日 08:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:20
ここで先程の迂回路と合流します。
真っ直ぐ向かいます。
先に下って、ダンナサマー激写!
遠くでグンマーポーズ!
2019年04月13日 08:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 8:21
先に下って、ダンナサマー激写!
遠くでグンマーポーズ!
遠くからモコンスターもグンマーポーズー
5
遠くからモコンスターもグンマーポーズー
登り返しがキツくなってきましたが…
2019年04月13日 08:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 8:24
登り返しがキツくなってきましたが…
蕾のカタクリさん発見〜
テンション上がる⤴
2019年04月13日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 8:48
蕾のカタクリさん発見〜
テンション上がる⤴
カタクリロード!
2019年04月13日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:48
カタクリロード!
ピンボケしちゃったー(^^;;
2019年04月13日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:57
ピンボケしちゃったー(^^;;
まだ早いのか、ションボリ気味のカタクリさん達。
2019年04月13日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 8:58
まだ早いのか、ションボリ気味のカタクリさん達。
ダンナサマー、ここは山頂ではないぞよー
2019年04月13日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 9:02
ダンナサマー、ここは山頂ではないぞよー
この辺りはカタクリさんの群生地!
2019年04月13日 09:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:09
この辺りはカタクリさんの群生地!
陽の光が入る場所はカタクリさん羽ばたいてます(*´ェ`*)
2019年04月13日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 9:12
陽の光が入る場所はカタクリさん羽ばたいてます(*´ェ`*)
ふぁさふぁさ〜と静かに羽根を広げてます(*´∀`*)
2019年04月13日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 9:13
ふぁさふぁさ〜と静かに羽根を広げてます(*´∀`*)
60mで山頂!
2019年04月13日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:15
60mで山頂!
着きました〜!
2019年04月13日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 9:18
着きました〜!
ダン鶴が舞ってます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
2019年04月13日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 9:17
ダン鶴が舞ってます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お馴染みグリコー!
11
お馴染みグリコー!
相棒さん達もね♫
2019年04月13日 09:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/13 9:20
相棒さん達もね♫
山頂で小腹を満たし、折角なので1km先の次郎ブナ・太郎ブナに向かいます。
2019年04月13日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:26
山頂で小腹を満たし、折角なので1km先の次郎ブナ・太郎ブナに向かいます。
激下りの中、ダンナサマーポーズを披露。
何のポーズ??
2019年04月13日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 9:26
激下りの中、ダンナサマーポーズを披露。
何のポーズ??
下ってきて振り返って。
かなりの傾斜でしたー
2019年04月13日 09:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:28
下ってきて振り返って。
かなりの傾斜でしたー
分岐点です。
真っ直ぐ→次郎ブナ・太郎ブナ
左→下山道 花瓶沢・林道
真っ直ぐに行きます。
2019年04月13日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:29
分岐点です。
真っ直ぐ→次郎ブナ・太郎ブナ
左→下山道 花瓶沢・林道
真っ直ぐに行きます。
兄弟ブナに興味津々!
2019年04月13日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:29
兄弟ブナに興味津々!
こちらもカタクリさんがありましたよ(❁・∀・❁)
2019年04月13日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 9:31
こちらもカタクリさんがありましたよ(❁・∀・❁)
シーソーゲーム♫
ダンナサマー、1人シーソー楽しいかい?笑
2019年04月13日 09:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 9:32
シーソーゲーム♫
ダンナサマー、1人シーソー楽しいかい?笑
進んで行くと、伐採された場所に出てきました。
2019年04月13日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 9:35
進んで行くと、伐採された場所に出てきました。
おっ?
異彩を放つブナ!
あれが次郎ちゃんか!
2019年04月13日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:37
おっ?
異彩を放つブナ!
あれが次郎ちゃんか!
次郎ちゃん、デカイねー!
2019年04月13日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 9:40
次郎ちゃん、デカイねー!
見晴らし良いね〜
2019年04月13日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 9:40
見晴らし良いね〜
おっ!
ここにもいましたよ♡
2019年04月13日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 9:41
おっ!
ここにもいましたよ♡
本日一のベッピンさん♡
2019年04月13日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 9:41
本日一のベッピンさん♡
進んで行くとトラロープが。
トラロープの先に太郎ブナ。
私達はピンクテープを見ずに左側の道を行ってしまいました。
2019年04月13日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:45
進んで行くとトラロープが。
トラロープの先に太郎ブナ。
私達はピンクテープを見ずに左側の道を行ってしまいました。
太郎ブナが見え…え?
…太郎ブナよ…
なんてこったー(´;ω;`)
2019年04月13日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:47
太郎ブナが見え…え?
…太郎ブナよ…
なんてこったー(´;ω;`)
太郎ブナは残念でしたが…
兄弟ブナには会えました。
さて戻ります。
兄弟ブナよ、さようなら〜
2019年04月13日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:47
太郎ブナは残念でしたが…
兄弟ブナには会えました。
さて戻ります。
兄弟ブナよ、さようなら〜
あのピンクテープを辿って太郎ブナに行きましょう。
2019年04月13日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:51
あのピンクテープを辿って太郎ブナに行きましょう。
遠くにまだ雪化粧したお山〜
2019年04月13日 09:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 9:59
遠くにまだ雪化粧したお山〜
分岐点に戻ってきました。
2019年04月13日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:05
分岐点に戻ってきました。
この中を突き進んで行きます。
こちらも急坂!
2019年04月13日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:05
この中を突き進んで行きます。
こちらも急坂!
お花がない道。
2019年04月13日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:10
お花がない道。
日陰にひっそりと
2019年04月13日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:12
日陰にひっそりと
ヨゴレノコノメちゃん発見〜
2019年04月13日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 10:13
ヨゴレノコノメちゃん発見〜
残っていました!
ハナネコノメちゃん、久々に拝みました〜(❁・∀・❁)
2019年04月13日 10:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 10:14
残っていました!
ハナネコノメちゃん、久々に拝みました〜(❁・∀・❁)
歩きやすい道。
実はアジサイロード。
多分、タマアジサイかな?
時期になったらステキな道だね〜
2019年04月13日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:19
歩きやすい道。
実はアジサイロード。
多分、タマアジサイかな?
時期になったらステキな道だね〜
えっ?
はながめざわではなくはながめざーなのか笑笑
2019年04月13日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 10:22
えっ?
はながめざわではなくはながめざーなのか笑笑
綺麗な青空☀
2019年04月13日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 10:22
綺麗な青空☀
2人〜はニリンソウ〜♫
2019年04月13日 10:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 10:34
2人〜はニリンソウ〜♫
淡いピンクが可愛らしい〜(❁・∀・❁)
2019年04月13日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 10:35
淡いピンクが可愛らしい〜(❁・∀・❁)
結構、咲いていました〜
2019年04月13日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:35
結構、咲いていました〜
林道歩き、お花がなーい!と言いながら歩いていたら…
2019年04月13日 10:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:36
林道歩き、お花がなーい!と言いながら歩いていたら…
スミレちゃん〜
2019年04月13日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 10:37
スミレちゃん〜
こちらは淡いピンクのスミレちゃん♫
2019年04月13日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 10:37
こちらは淡いピンクのスミレちゃん♫
わぉっ!
終盤ですが、ミツマタちゃん発見♡
2019年04月13日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 10:42
わぉっ!
終盤ですが、ミツマタちゃん発見♡
黄色いポンポン可愛いね〜♫
2019年04月13日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 10:42
黄色いポンポン可愛いね〜♫
ミツマタを見つけたと思い、場所が高い場所に咲いていたので茂みに入って出てきたらくっ付いてたらしい…
5
ミツマタを見つけたと思い、場所が高い場所に咲いていたので茂みに入って出てきたらくっ付いてたらしい…
美人カタクリさん発見♡
6
美人カタクリさん発見♡
フキノトウさん、異彩を放っております笑
2019年04月13日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 10:47
フキノトウさん、異彩を放っております笑
キクザキイチゲちゃん(❁・∀・❁)
5
キクザキイチゲちゃん(❁・∀・❁)
寄り添って♡
カンスゲさんー
2019年04月13日 10:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 10:58
カンスゲさんー
大量に積まれておりますー
2019年04月13日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 11:10
大量に積まれておりますー
最後の最後でカタクリさん(❁・∀・❁)
7
最後の最後でカタクリさん(❁・∀・❁)
お疲れ様でした!
2019年04月13日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:22
お疲れ様でした!
※ここからおまけ※
「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」にて。
ダンナサマー、レモン牛乳ソフト。
私はスカイベリーソフト!
2019年04月13日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
9
4/13 14:28
※ここからおまけ※
「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」にて。
ダンナサマー、レモン牛乳ソフト。
私はスカイベリーソフト!
八重桜?
ピンク色がとても素敵!
2019年04月13日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 14:47
八重桜?
ピンク色がとても素敵!
華やか〜♫
2019年04月13日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/13 14:47
華やか〜♫
可愛い〜♫
2019年04月13日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 14:47
可愛い〜♫

感想


イワウチワを見に行きたい!と思い行って来ました。
最初は普通に「かびんやま」と読んでしまいましたが、山の情報を調べると「はながめやま」と読むようで、イワウチワや花瓶山山頂付近はカタクリ群生地!
そういえば、今年はカタクリ見ながら山登りしていない…
花瓶山へ登れば春を告げる妖精達が見れるとウキウキ♫
大倉尾根から登りましたが、登り始めからイワウチワ群生地!
地面にピンクのフリル達がたくさん咲き誇っていて、登り始めから目の保養♫

登山道も明るい樹林帯で、気持ち良く歩けましたが…小アップダウンは少し応えましたが、イワウチワさんが所々に咲いており、元気をくれました。
花瓶山手前から今度はカタクリさん(❁・∀・❁)
まだ蕾も多いので、これからでしょうか。
何輪か羽根を広げていました♫

下山途中ではまさかのミツマタ!
ミツマタも今年行けなかったので、終盤ではありましたがお姿拝見出来て嬉しかった〜ヾ(●´∇`●)ノ

下山後はいつものアイス。
「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」
は入浴施設有り、ドッグランあり、子供の広場ありの広々とした道の駅でたくさんの観光客様方がいらっしゃいました!

ダンナサマーはレモン牛乳、私はスカイベリーソフト。
シャーベット状に近いアイスは爽やかな甘酸っぱさが口の中で広がるお味♫
美味しかったです(❁・∀・❁)

今回も怪我なく無事に山行出来ました。
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

妖精沢山
mokoさん、ダンナサマー、こんにちは。

イワウチワとカタクリ、私もこの前見てきましたが、数が比では無いです。
イワウチワは可愛らしいし、最後のカタクリは元気ハツラツ^ ^(前半はショボ〜ン(´・ω・`)でしたが…笑)
特にイワウチワの数にはビックリ!
まさに妖精の群れですね^ ^

ところで、グリコと鶴舞う形の群馬県の差が縮まってきたような…笑
力合わせる190万(昔は200万…)←同僚から上毛かるたのレクチャー受けました^ ^
2019/4/16 21:31
Re: 妖精沢山
mtさん、おはようございます(*´∀`*)

mtさんの棒ノ嶺でのイワウチワを見て、咲いている間には見に行きたいと思っていました!
棒ノ嶺も行ってみたかったのですが、群生地のある花瓶山を知り、そちらに伺いました。
棒ノ嶺は夏場に清涼求めて行きたいと思います♫

小さいピンクフリルのイワウチワがたくさん咲いていて、とても嬉しかったです!

あ、ダン舞(もう略してる)を見て言ったのですが、ダンナサマーいわく…
「これは鶴の舞だー!」と笑笑
山頂の景色がなくて元気ないダン舞になってしまったのでしょう笑笑

上毛かるた、良くご存知でいらっしゃいますね(❁・∀・❁)
時代によって県人口を入れる「力合わせる***万…」前橋は若者が都会に憧れて県外へ行ってしまわれていますが…σ^_^;

コメント有難うございました♫
2019/4/18 8:41
春爛漫
モコさん、こんばんは☆

難しい読み方…花瓶山(はながぬやま)。
イワウチワの群生が凄いんですね!もっと開いていたら、圧巻の景色やね。
他にもミツマタ、カタクリ、キクザキイチゲ、二人はニリンソウ(川中美幸ね)等まさしく春爛漫。
山名の通り、花が花瓶に沢山いけてあるみたいです。
2019/4/16 21:33
Re: 春爛漫
ガクさん、おはようございます(*´∀`*)

私も最初、普通に「かびんやま」と読んでしまいましたが、「はながめやま」と…
茨城県の横根山と言う山にもイワウチワの群生地があり、そこも候補に挙がっていましたが、「花瓶山」と言う名前につられ決定しました。

正しく、たくさんのお花達が花瓶に生けられているようなお山でした!
色も一色でなく、色んな色があって楽しませて頂きました♫

あ、二人〜はニリンソウ…ツッコミ有難うございます(*´`*)
仕事柄、演歌等が耳に入ってしまい笑笑

コメント有難うございました♫
2019/4/18 8:51
向山のイワウチワ、いいですね〜
mokoさん、こんにちは。
花瓶山・向山のイワウチワ、いいですね〜。圧巻の大群落に、ご夫婦でさぞ満喫されたことでしょう。カタクリ、キクサキイチゲ、ハナネコノメ、黄色のボンボン、そしてブナと、花瓶山の多様性を知ることができました。伐採された森は残念ですね。木陰で育っていた山野草が枯れてしまうかもしれませんね。太郎ブナもバッサリと伐採されたみたいだし。
そういえば、花瓶山山頂標識のお供の方々はとてもいい雰囲気です(笑)。
2019/4/17 7:47
Re: 向山のイワウチワ、いいですね〜
hareさん、おはようございます(*´∀`*)

hareさんのイワウチワ群生地から多少近い場所でしょうか?
そこも行きたかったのですが…名前につられて行ってきました。
伐採された場所にも、イワウチワが何輪か咲いていたので、きっとそこも群生地だったかと思います。
伐採された森の姿を見ると少し悲しくなりますね…可憐なお花達が絶滅しないようなやり方あれば良いのですが…

今回も相棒さん達、してやったりなお顔していました笑笑

コメント有難うございました♫
2019/4/18 8:57
イワウチワ可愛い♪
モコちゃん、こんばんは。
花瓶山は普通に「かびん」やまと読んでしまいますね。。
「はなかめ」やまとは・・「鼻噛め!」やまは嫌ですね^^;
太郎ブナが思い切りぶった切られていて、笑ったらあかんけど面白かった(笑)
折角の兄弟ブナやのに、なんという仕打ちでしょうか
GWの休暇は大峰遠征に決まりましたか?
私は5/1〜3は家族旅行なので、4/30でしたら行けるかと思います。
が、群馬からの移動日になりますかね?
2019/4/17 20:28
Re: イワウチワ可愛い♪
茶太さん、おはようございます(*´∀`*)

花粉症には辛い山になってしまいますね笑笑
「鼻噛め!山」笑笑
太郎ブナ…何故伐採されていたのでしょうか…立ち枯れしていたのでしょうかねσ^_^;

次郎ちゃんもその内伐採されて、太郎ちゃんみたくなるのかしら…(´-ω-)

GW、大峰山に決まりましたー!
4/30は移動日になりますーσ^_^;
早朝には出る予定でいますが…遠いですね〜

家族旅行、楽しんできて下さいね♫

コメント有難うございました♫
2019/4/18 9:06
イワウチワ✿
モコちゃん、ダンナサマー、こんばんは。
イワウチワ〜今年まだお目にかかれてな〜い^^;
ところでここのイワウチワって青っぽく見えるのは気のせいですかね@o@?
タイトル見て「かびんやま」と読んでましたが「はながめやま」!?
絶対読めんな〜!!
No.52のダンナサマーのポーズは?紛れも無くグリコよと思うけど…そんなら感激〜♡
一度Wグリコをお願いしますね^^
いろんな花に出会い、〆の桜も綺麗ですね✿
お疲れ様でした。
2019/4/17 22:16
Re: イワウチワ✿
ワカさん、おはようございます(*´∀`*)

もう、我々は雪山レコから花レコになっていますが…と言うよりも雪山は今期、そんなに行っていないようなσ^_^;
岐阜辺りのお山、雪解け進んでいらっしゃいますか?
お花はこれからですかね!(❁・∀・❁)

あ、確かにイワウチワ…青く見えますねσ^_^;
ありゃ〜カメラの性能がおかしくなり始めたか(ノ)-ω-(ヾ)

私もダンナサマーも「かびんやま」と読んでしまいましまが…たくさんのお花達が生けられるような「はながめやま」でした!
あ、鼻噛め!ではありませんよ( •̀∀•́ )✧笑笑

是非とも、Wグリコご一緒願います♡
あ、Wダン舞も笑笑

コメント有難うございました♫
2019/4/18 9:15
いい感じ〜!
mokoちゃん ダンナサマーさん おはようございます!
距離もそこそこで地味にアップダウンがあるようですが、明るい山道とフカフカな足元、何と言っても文字通りの花瓶山!すごくいい感じ!
晴天の中フリフリのイワウチワのほか、たくさんの花に囲まれてお二人の楽しそうな様子が伝わってきました(^^♪
今回、ダンナサマーは指の先まで決まったポーズのほか、シーソーまで楽しんで思い切りEnjoyでしたね!完全に同行した気分でした〜

ちなみに奥義では指先の角度まで決まってるのかなぁ…
2019/4/22 6:29
Re: いい感じ〜!
densukeさん、こんばんは(*´∀`*)

名前通り、イワウチワやカタクリさんがたくさんありました♫
小アップダウンには足に少々来ましたがσ^_^;

奥義、足先から指先まで完璧に決まってますよ笑笑
シーソー、1人で凄く楽しんでいましたー笑笑

コメント有難うございました♫
2019/4/25 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら