記録ID: 1790982
全員に公開
ハイキング
東海
久し振りの寧比曽岳
2019年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:47
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 283m
- 下り
- 318m
コースタイム
天候 | はれ時々くもり 山頂寒し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
みなさんの報告どおり。 |
その他周辺情報 | みなさんの報告どおり。 |
写真
撮影機器:
感想
久し振りの「寧比曽岳」。賑わっているとは思っていたが、想定外の賑わいよう o(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 人の多さに圧倒され場所を移す。
が
南東の風がメチャ冷たい(w_−; ウゥ・・ 「山めしランチ」は途中の休憩所で行うことに…ダッシュ!−=≡ヘ(* - -)ノ
そんな訳で、山頂にはちょっと滞在しただけ。世界遺産は不発でした(/□≦、)エーン!!
追伸:山めしランチしているときに「カ~ルさん」とお声を掛けて頂きありがとうございました。また、何処かの山でお逢いしたら宜しくお願い致します。m(__)m
また、武豊からいらっしゃった若いお母さんと5歳の息子!早く山男になれよ~ぉ!!!おじちゃん(おじいちゃん)期待しているゾ
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはkarlさん
毎回楽しい山メシランチありがとうございます!🍝
こないだteppanも猿投山で寿司にぎりましたが、盛大にお店を広げているとハイカーの目線が小っ恥ずかしかったです。その点karlさんは堂々としてますね。
開店から閉店まで約1時間半、さすがはビストロkarlさん、手際が良いです。
焦げたフライパン活躍してますね〜
teppanさん:こんばんは(^^♪
>karlさんは堂々としてますね
こんな小心者を掴まえて、なにをおっしゃる羊さんですよ
でも、山頂で思ったのですが、スーパーの「焼肉カルビ」セット(パックに入った味付けされているもの)、あれを焼かれると匂いがきつくて… それで下山することにした理由にもなっています。
基本的に、山頂では「焼肉」「焼き魚」は行わない!と自分なりに決めています。理由は書いた通り匂い。他のみなさんに迷惑をかけますから…。ただ鶏ちゃんは、あれほどでは無いと思っていますが、どうなんでしょうか?匂いキツイですか?
teppan山ファミリーのみなさんの意見も欲しいなぁ
誰も居ない山頂ならいざ知らず、大勢いらっしゃる場所では…!?
寒かったこともあるけれど、あの匂いをかきながら再度「わが身の態度を反省」しつつ休憩所まで下がった次第です。
やっぱ、誰も居ない名も無い山で「山めしランチ」が一番です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する