ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1790982
全員に公開
ハイキング
東海

久し振りの寧比曽岳

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:47
距離
5.1km
登り
283m
下り
318m

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
2:01
合計
3:47
距離 5.1km 登り 357m 下り 331m
10:09
2
スタート地点
10:11
7
10:18
8
亀の甲石
10:26
21
第一休憩所
10:47
19
第二休憩所
11:06
11:31
14
11:45
13:21
13
第二休憩所で山めしランチ
13:34
15
第一休憩所
13:49
7
13:56
ゴール地点
天候 はれ時々くもり 山頂寒し
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊田市大多賀町 大多賀峠
コース状況/
危険箇所等
みなさんの報告どおり。
その他周辺情報 みなさんの報告どおり。
大多賀峠駐車場が満車だったので、旧いこいの村愛知へ入るところで路上駐車。なお、ここは駐車禁止場所ではありません。念のため記載しておきます。
2019年04月13日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 10:08
大多賀峠駐車場が満車だったので、旧いこいの村愛知へ入るところで路上駐車。なお、ここは駐車禁止場所ではありません。念のため記載しておきます。
数年ぶりに正規の登山口から入山です。
2019年04月13日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/13 10:11
数年ぶりに正規の登山口から入山です。
山頂に到着です。標高1120mに吹く風は冷たい(´;ω;`)
2019年04月13日 11:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
4/13 11:06
山頂に到着です。標高1120mに吹く風は冷たい(´;ω;`)
山頂の銘板、人が多すぎて撮れずwww
山頂からの眺め。
まずは「恵那山」
2019年04月13日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
4/13 11:08
山頂の銘板、人が多すぎて撮れずwww
山頂からの眺め。
まずは「恵那山」
そして「霊峰・御嶽」
2019年04月13日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
4/13 11:08
そして「霊峰・御嶽」
そして「南アルプス」。残念ながら世界遺産は不発o(〃^▽^〃)oあははっ♪
2019年04月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
4/13 11:09
そして「南アルプス」。残念ながら世界遺産は不発o(〃^▽^〃)oあははっ♪
こっちは筈ヶ岳から猿投山。猿投は超混雑しているでしょうね。
2019年04月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
4/13 11:10
こっちは筈ヶ岳から猿投山。猿投は超混雑しているでしょうね。
取り敢えずカンパ〜イ(^^♪
あぁ〜 寒っ(ノд・。) グスン
2019年04月13日 11:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
4/13 11:11
取り敢えずカンパ〜イ(^^♪
あぁ〜 寒っ(ノд・。) グスン
人が多いし、寒いし…そんな訳で下山開始。
2019年04月13日 11:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
4/13 11:31
人が多いし、寒いし…そんな訳で下山開始。
第二休憩所で「山めしランチ」の店開きをすることにしました。
2019年04月13日 11:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
4/13 11:46
第二休憩所で「山めしランチ」の店開きをすることにしました。
今日は、これ!
2019年04月13日 11:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
4/13 11:57
今日は、これ!
その他、玉ねぎ、予備でツナ缶。
2019年04月13日 12:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
4/13 12:00
その他、玉ねぎ、予備でツナ缶。
まずは、玉ねぎ1/2個を薄切りに…(*゜▽゜)ノ
2019年04月13日 12:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
4/13 12:04
まずは、玉ねぎ1/2個を薄切りに…(*゜▽゜)ノ
キャラメル色になるまで炒めます。
2019年04月13日 12:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 12:08
キャラメル色になるまで炒めます。
そして、パスタを茹でます。
2019年04月13日 12:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 12:12
そして、パスタを茹でます。
1束、100gを表示時間 茹でます。今回も2分用ですww
2019年04月13日 12:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 12:15
1束、100gを表示時間 茹でます。今回も2分用ですww
水分が飛ぶまで我慢します。
2019年04月13日 12:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 12:16
水分が飛ぶまで我慢します。
そして、炒めた玉ねぎと合わせます。もちろん、この時は弱火ですよ。
2019年04月13日 12:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 12:28
そして、炒めた玉ねぎと合わせます。もちろん、この時は弱火ですよ。
絡まったと思ったら、今度は「ツナマヨ」ソース投入。絡めて行きましょう。
ツナが足りなかったらと思い「ツナ缶」を用意したけど、大丈夫みたい♡
2019年04月13日 12:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 12:31
絡まったと思ったら、今度は「ツナマヨ」ソース投入。絡めて行きましょう。
ツナが足りなかったらと思い「ツナ缶」を用意したけど、大丈夫みたい♡
付属の「刻み海苔」をトッピングして完成!
2019年04月13日 12:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
4/13 12:35
付属の「刻み海苔」をトッピングして完成!
じゃあ、「いただきま〜す」(^^♪
2019年04月13日 12:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
4/13 12:35
じゃあ、「いただきま〜す」(^^♪
結構、美味かった\(^▽^)/
2019年04月13日 12:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
4/13 12:49
結構、美味かった\(^▽^)/
食べることに夢中だったので、スープ忘れていた。
2019年04月13日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
4/13 12:50
食べることに夢中だったので、スープ忘れていた。
ちょっと身体が暖まった!
2019年04月13日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
4/13 12:53
ちょっと身体が暖まった!
さぁ片付けしましょうヾ(=^▽^=)ノ
2019年04月13日 13:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
4/13 13:00
さぁ片付けしましょうヾ(=^▽^=)ノ
撤収!
2019年04月13日 13:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
4/13 13:21
撤収!
スタコラサッサ(((((((((((((;・ ・) 下ります
2019年04月13日 13:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 13:21
スタコラサッサ(((((((((((((;・ ・) 下ります
大多賀峠の登山口。ハムさんみたいな人達が一杯(;^_^A
2019年04月13日 13:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
4/13 13:49
大多賀峠の登山口。ハムさんみたいな人達が一杯(;^_^A
車に戻ります。
2019年04月13日 13:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
4/13 13:50
車に戻ります。
あらまw(゜o゜)w オオー! 増えているwww
2019年04月13日 13:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
4/13 13:52
あらまw(゜o゜)w オオー! 増えているwww
撮影機器:

感想

久し振りの「寧比曽岳」。賑わっているとは思っていたが、想定外の賑わいよう o(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 人の多さに圧倒され場所を移す。



南東の風がメチャ冷たい(w_−; ウゥ・・ 「山めしランチ」は途中の休憩所で行うことに…ダッシュ!−=≡ヘ(* - -)ノ

そんな訳で、山頂にはちょっと滞在しただけ。世界遺産は不発でした(/□≦、)エーン!!

追伸:山めしランチしているときに「カ~ルさん」とお声を掛けて頂きありがとうございました。また、何処かの山でお逢いしたら宜しくお願い致します。m(__)m

また、武豊からいらっしゃった若いお母さんと5歳の息子!早く山男になれよ~ぉ!!!おじちゃん(おじいちゃん)期待しているゾ


おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

1時間半
こんにちはkarlさん
 毎回楽しい山メシランチありがとうございます!🍝

 こないだteppanも猿投山で寿司にぎりましたが、盛大にお店を広げているとハイカーの目線が小っ恥ずかしかったです。その点karlさんは堂々としてますね。
 開店から閉店まで約1時間半、さすがはビストロkarlさん、手際が良いです。

 焦げたフライパン活躍してますね〜
2019/4/14 10:59
Re: 1時間半
teppanさん:こんばんは(^^♪

>karlさんは堂々としてますね
こんな小心者を掴まえて、なにをおっしゃる羊さんですよ

でも、山頂で思ったのですが、スーパーの「焼肉カルビ」セット(パックに入った味付けされているもの)、あれを焼かれると匂いがきつくて… それで下山することにした理由にもなっています。

基本的に、山頂では「焼肉」「焼き魚」は行わない!と自分なりに決めています。理由は書いた通り匂い。他のみなさんに迷惑をかけますから…。ただ鶏ちゃんは、あれほどでは無いと思っていますが、どうなんでしょうか?匂いキツイですか?

teppan山ファミリーのみなさんの意見も欲しいなぁ

誰も居ない山頂ならいざ知らず、大勢いらっしゃる場所では…!? 

寒かったこともあるけれど、あの匂いをかきながら再度「わが身の態度を反省」しつつ休憩所まで下がった次第です。

やっぱ、誰も居ない名も無い山で「山めしランチ」が一番です
2019/4/14 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら