記録ID: 1792447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
北都留三山:権現山、扇山、百蔵山(山梨百名山37座目)
2019年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:29
距離 18.9km
登り 1,658m
下り 1,753m
カッコ内は山と高原地図標準CT
初戸 - 雨降山 1:39 (2:00)
- 権現山 0:33 (0:40)
- 浅川峠 0:39 (0:45)
- 扇山 0:51 (0:50)
- 百蔵山 1:37 (2:10)
- 猿橋駅 1:18 (1:40)
計 6時間37分(8時間5分) 標準CT比 82%
初戸 - 雨降山 1:39 (2:00)
- 権現山 0:33 (0:40)
- 浅川峠 0:39 (0:45)
- 扇山 0:51 (0:50)
- 百蔵山 1:37 (2:10)
- 猿橋駅 1:18 (1:40)
計 6時間37分(8時間5分) 標準CT比 82%
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*上野原駅からのバスは登山者多数のため、8時6分発の増発便に乗車しました。 復路:猿橋 16:36 中央線普通 1,317円 - 高尾 17:14/17:15 - 立川 17:32/17:49 南武線 - 武蔵溝ノ口 18:25/19:11 - あざみ野 19:27/19:35 - 黒須田 19:41 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山近辺はルート上に残雪あり。急坂、トラバース地点では要注意。 権現山、扇山、百蔵山の山頂手前は急坂。 |
写真
感想
北都留三山を縦走。扇山から百蔵山、猿橋駅までのルートは以前歩いたことがありましたが、1ヶ月ぶりの山行と前半の権現山界隈の雪道歩行で予想外に体力を消耗したのか、思いのほか足に堪えました。また百蔵山からの下山は前回と違う東側ルートを下りましたが、最初はザレた急下降でロープを使用しながらの下山でした。
山頂の印象は、権現山は意外とこじんまりとしていて静か、扇山は草原状で広く開放的、百蔵山も広々としていますが木陰も多くゆっくりと休めるなど、三山それぞれに趣がありノンビリと過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する