ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

太平山から晃石山・馬不入山へ

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
10.4km
登り
570m
下り
558m

コースタイム

8:00 JR大平下駅駐車場
 ↓
8:13 下皆川登山口
 ↓
8:36 謙信平
 ↓
8:58 太平山神社
 ↓
9:10 太平山山頂 [341m]
 ↓
9:24 ぐみの木峠
 ↓
9:48 晃石山 [419m]
 ↓
10:07 青入山 [389m]
 ↓
10:16 桜峠
 ↓
10:38 馬不入山 [345m]
 ↓
11:07 車道出合
 ↓
11:32 JR岩舟駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場:JR大平下駅に隣接した無料駐車場(10台ぐらい駐車可能)

下山 :JR岩舟駅から大平下駅まで戻る(180円)
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険個所はどこにもありません。
危険なのは車道出合から車道を横断するところでしょうか。
大平下駅の駐車場
2012年04月01日 07:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 7:58
大平下駅の駐車場
両毛線沿いはフェンスもないのです。
2012年04月01日 08:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:01
両毛線沿いはフェンスもないのです。
下皆川登山口
2012年04月01日 16:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 16:56
下皆川登山口
客人神社
2012年04月01日 08:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:16
客人神社
整備された登山道
2012年04月01日 08:20撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:20
整備された登山道
太平山神社に向かう
2012年04月01日 16:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 16:56
太平山神社に向かう
晃石山を望む
2012年04月01日 08:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:26
晃石山を望む
もうすぐ謙信平
2012年04月01日 08:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:34
もうすぐ謙信平
2012年04月01日 08:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:35
謙信平から関東平野を眺める
2012年04月01日 08:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:37
謙信平から関東平野を眺める
謙信平にはお店がたくさんあります。
団子と玉子焼きが名物。
2012年04月01日 08:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:39
謙信平にはお店がたくさんあります。
団子と玉子焼きが名物。
桜が咲いていました。
2012年04月01日 16:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 16:57
桜が咲いていました。
にゃんこ先生
2012年04月01日 16:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/1 16:57
にゃんこ先生
天狗の投石を押してみた。
2012年04月01日 08:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:54
天狗の投石を押してみた。
椿
2012年04月01日 08:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
4/1 8:56
椿
太平山神社にて。
この石を撫でるといいらしい。
2012年04月01日 08:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:58
太平山神社にて。
この石を撫でるといいらしい。
神社脇が登山口
2012年04月01日 08:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 8:59
神社脇が登山口
案内板があって便利
2012年04月01日 09:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:06
案内板があって便利
太平山山頂
2012年04月01日 09:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:09
太平山山頂
ぐみの木峠
2012年04月01日 09:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:24
ぐみの木峠
大平町
2012年04月01日 09:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:31
大平町
途中のベンチからの大平町。
2012年04月01日 09:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:42
途中のベンチからの大平町。
晃石山山頂。ここが今回の最高峰。
2012年04月01日 09:48撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:48
晃石山山頂。ここが今回の最高峰。
日光方面を眺める。ちょっとぼんやり。
2012年04月01日 09:49撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:49
日光方面を眺める。ちょっとぼんやり。
山頂の鳥居
2012年04月01日 09:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:51
山頂の鳥居
日光方面再び
2012年04月01日 09:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 9:54
日光方面再び
地図にもなかった青入山。
2012年04月01日 16:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/1 16:59
地図にもなかった青入山。
長い下り階段
2012年04月01日 16:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 16:59
長い下り階段
桜峠
2012年04月01日 10:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 10:16
桜峠
倒木あります。危険はなし。
2012年04月01日 10:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 10:32
倒木あります。危険はなし。
馬不入山山頂
2012年04月01日 17:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 17:00
馬不入山山頂
三毳山方面
2012年04月01日 10:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 10:43
三毳山方面
またしても下り階段
2012年04月01日 17:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/1 17:00
またしても下り階段
車道出合
2012年04月01日 11:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 11:07
車道出合
ここから岩舟駅へ
2012年04月01日 11:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 11:08
ここから岩舟駅へ
ため池
2012年04月01日 11:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 11:10
ため池
岩船山
2012年04月01日 11:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 11:18
岩船山
岩舟駅は無人駅
2012年04月01日 11:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/1 11:32
岩舟駅は無人駅

感想

秩父にしようか、日光にしようかと悩んだ結果、家から一番近い太平山へ。標高は400mぐらいですが、晃石山から馬不入山への縦走により10kmのロングトレッキングになります。

昨年夏に登りましたが、その時は猛暑でつらかった記憶があります。今回は気温10℃の春。快適な登山となりました。

大平下駅は無人駅。駐車場は無料で10台ぐらい停めることができます。ここから線路沿いを歩いて下皆川登山口へ。
竹林から石段を登り謙信平へ向かいます。登山道はきれいに整備されていて歩きやすいです。

謙信平は茶店が多くあります。玉子焼きと団子が有名で、花見シーズンは大賑わい。桜はまだ二分咲き程度ですが綺麗でした。

太平山神社は827年に創建されたといわれる伝統ある神社で、徳川家とも縁があるらしいです。参拝客も何人かいました。

登山道は神社脇から。登山客は中高年が多かったです。

太平山山頂からの展望はほとんどありません。ベンチがあり休憩も出来ます。

太平山から晃石山へ。ぐみの木峠を通過し、ベンチのある広場で写真撮影をして、晃石山の山頂へ登っていきます。
山頂はそれほど広くはありませんが、この登山道で数少ない日光方面の展望があります。ぼんやりですが、男体山、女峰山、白根山、皇海山などが見えました。今年は皇海山に登りたいです。

晃石山から馬不入山へのルートはちょっと分かりにくいです。鳥居から見て境内裏を左側に下るのが正解。鳥居側に下ると清水寺に降りてしまいます。

登り下りを繰り返し、桜峠から登ると馬不入山です。関東平野方面の眺めが良いです。馬でも通りにくいというのが名前の由来だそう。

下りは急斜面が続きます。車道を渡り、ため池を通過して岩舟駅に向かいます。途中、岩船山が右側に見えます。砕石された山肌が痛々しいです。

しばらく歩けば岩舟駅。大平下駅と同様に無人駅です。駐車した大平下駅は隣の駅です。1時間に1本か2本しかないので、タイミングが悪いと1時間待ちとなるので注意。

標高が低いのでわくわくする山ではありませんが、トレーニングやハイキングにはちょうどいい山です。秋にはぶどう狩りもできるので、関東近郊に住んでいる方々は日帰りで楽しめると思います。佐野プレミアムアウトレットも近いので、是非お越しください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1681人

コメント

青入山
depor021さん、はじめまして

nanshuと申します。

青入山というんですね、私も初めて知りました。
389.5Pと言ってました。
作りたての山名柱のようですね。
これはこれは、近いうちに現物確認したいと思います。
レポート有難うございました。
2012/4/2 18:50
はじめまして
nanshuさん、コメントありがとうございます。

青入山は私も初めて知りました。最近名が付いたのかもしれませんね。
2012/4/2 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら