takadiveさん、コメントありがとうございます!
日曜日はお疲れ様でした
時間がずれすぎてたので、天気情報、あいまいな伝え方になっちゃってすみませんでした。笑
あそこでのテントは本当に絶景で最高でした!来年はぜひ
そしてオマツさんとお友達だったんですね!!びっくり〜!
オマツさん顔ひろいなぁ。笑
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場駐車場 無料🙏 車中泊は赤城高原SAにて |
コース状況/ 危険箇所等 |
👣登山道👣 土曜日天気がよかったのでトレースばっちり! 雪は、午後は溶けてシャリシャリ→サクサクに。 朝イチは、しまっていて、テント〜武尊山までチェーンスパイクで全然大丈夫でした。 剣ヶ峰付近は、結構斜度があるからアイゼン必須ですね。 テントから見える斜面、滑っちゃってる人が何人か居ました💦 |
MYアイテム |
hayashiba
重量:2.57kg
|
---|
歩くペースが見たいのでYAMAPから転記。
⛺テント設営場所⛺
剣ヶ峰を武尊山方面に下った少し先の平らなところ❄
登山道の少し横に設営。
風はそこそこ、他の方のレポだと強風で大変な日もあるようですが、今週末は天気がよかったので、それなりの風で済みました🍃
決められたテン場ではないですが、
武尊山は自然公園に含まれないので、法律的にはセーフな感じ。
川場スキー場で宿泊と言っても、慣れた感じで対応されました⛺
🎫リフト
往復¥3,500
片道¥2,500(滑走で下山🎿🏂。その場合にデポするスノーボードなどは、スキー場では管理してくれない点は注意⚠)
どちらもリフト券デポジット¥500含むので、実質はあと500円安い。
4/1からココヘリレンタルが必須になって、レンタル料金¥1,000が上乗せになったとのこと✈
ただし…
入山者が多いと、ココヘリのやつが品切れになるため、旧料金でリフトに乗れるようです。
今回私は大遅刻&土曜日の入山者が140人くらい居たらしく、ココヘリレンタルできませんでした。
ラッキー💰と思いつつ、しっかり安全に下山しなければと気が引き締まる。
🥤水作りの新たな取り組み🥤
今回は以下を導入して、前回よりスムーズに水が作れました!
〇由僂ぅ織奪僉
鍋で水を作って、ろ過する度に鍋を火から外すより、おたまでやるといいよ!
と前回の大佐飛山で教えてもらい、程よいサイズと軽さのおたまを購入予定だったのですが、忙しくて買いに行けず💔
かわりに家にあった400mlの四角いタッパーを使ったら、意外と良くて、今後もこれで行こうと思いました!
雪を沢山すくって鍋に入れられるし、水をすくうときも同様。
さらに、角を使えば、水をフィルターに注ぐときも注ぎやすかったです🎵
▲曠奪イロ
ガスボンベの下に敷きます!
ガスがパワフルに出るようになって、火力が上がりました🔥
前から、登山後スノーボードで下山したいと思ってた武尊山🏂
自然公園ではないので、テン泊も出来ると分かり、
もうこれは組み合わせるしかないと、天気が持ちそうな今週末決行しました✊⛺🏂
土曜日は最高の天気に恵まれて、武尊山までの往復の間、そしてテント滞在中も絶景を楽しむことができました☀
下山中、そこそこ戻ったところで、買ったばかりのチタンボトルを落としたことに気づき…
まだ暫くは明るいし、どこまで探しに行くか迷ったけど、疲れも溜まってきてたので諦めて途中で引き返す👣
ホントは夜に湯たんぽにしたかったんだけど😅
夜は、時折強い風が吹いてテントが揺れたけど、天気予報通りそこまで悪化せず🍃
ヤマテンでは日曜日の天気は結構微妙だったけど、
朝テントから出てみると…予想外のまずまずの天気!
チタンボトルを探しに行くのも、俄然やる気が出て来た✊
ボトルは山頂から20分のところで見つかったので、天気も悪くないし、もう行っちゃえと、2日連続武尊山登頂👣🏔️
土曜日は一番最後でした💣が、本日は一番乗り!✌
川場スキー場はリフト券の販売が8:30からだから、まだまだ、武尊山エリアのこの絶景は独り占め。
なんだかとても贅沢な時間を過ごした気になりました😊🏔️
テントに戻ってからも好天は続く☀
テント撤収まで、素敵な風景を見ることができました😁
武尊山二回登ったし、その間ずっと絶景を眺めたし、本当に満足感一杯で下山👣♥
その後はスノーボードタイム🏂
スノーボードは10年以上やってるけど、カバン類を持って滑ったことはない💦
せいぜい、今回も持ってきたカメラを肩から下げたことがあるくらい📷💣
往路でリフトに乗るときや、リフト乗り継ぎで既に分かっていたけど
ザックの重さで、立ち上がるのが本当に大変💦
ビンディングは座って締める派ですが、今回はそれだと立てないので、ザックを背負ってからビンディングを締める…慣れないし、なにしろザック重すぎて、これだけで息が上がります😅
肝心の滑る方も、基本的には普通に滑れるけど、15キロくらいの重さが脚にくる…🐷
もう本当に息が上がります💦
コース右側が雪の壁みたいになってるところなら、膝ついて休憩して、楽に立てるので、そういうところでは積極的に休憩!🐌
問題は、おしりをついちゃったときで…
なにしろ立てないので、ビンディング外して、イチからやり直し💦
その一つ一つの動作が、ザックの重みですごい重労働になって、なかなか速やかに出来ません💦
最後の方にストックを活用することを思いついて、そこからは比較的スムーズに降りられました🏂
最後は、ものすごい達成感だった!😂
休憩とか色々で、降りてくるのに40分かかったのは衝撃だった🐌🐌🐌
雪山でやりたいこと全部やった今週末。
楽しかった〜✨