ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1800357
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・丹沢山 塩水橋から周遊

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
19.9km
登り
1,918m
下り
1,909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:48
合計
7:50
7:22
28
7:50
7:51
59
8:50
8:50
3
8:53
8:54
50
9:44
9:45
32
10:17
10:21
0
10:21
10:21
10
10:31
10:31
3
10:34
10:34
23
10:57
11:00
1
11:01
11:02
1
11:03
11:06
5
11:11
11:18
26
11:44
11:44
15
11:59
12:05
2
12:07
12:08
14
12:22
12:22
4
12:26
12:30
2
12:32
12:32
3
12:35
12:37
3
12:40
12:46
15
13:13
13:13
42
13:55
13:55
36
14:31
14:34
36
15:10
15:11
1
15:12
ゴール地点
天候 山上:曇,麓:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋
その他周辺情報 塩水橋までの車道は細く,二輪では問題ないが四輪の人は注意(あちこちで,すれ違えず苦労している車があった)
塩水橋のゲート.
歩行者は右の隙間から入る.
2019年04月20日 07:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 7:23
塩水橋のゲート.
歩行者は右の隙間から入る.
一貫してこんな感じの舗装の林道だ.
2019年04月20日 07:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 7:44
一貫してこんな感じの舗装の林道だ.
吊り橋を渡ると長尾尾根の登山道だ.
2019年04月20日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 7:51
吊り橋を渡ると長尾尾根の登山道だ.
尾根までこんな緩い勾配の道で登っていく.
2019年04月20日 08:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/20 8:15
尾根までこんな緩い勾配の道で登っていく.
稜線に出たところ.札掛から登るルートが反対から合流する.
2019年04月20日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 8:33
稜線に出たところ.札掛から登るルートが反対から合流する.
植林のトラバース.
2019年04月20日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 8:50
植林のトラバース.
尾根道になると落葉樹林となる.
2019年04月20日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 9:29
尾根道になると落葉樹林となる.
勾配はあまりきつくない.
2019年04月20日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 9:56
勾配はあまりきつくない.
いい雰囲気の尾根.
晴れ間が出てきた.
2019年04月20日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:00
いい雰囲気の尾根.
晴れ間が出てきた.
主稜との合流点の手前で階段を登る.
2019年04月20日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:17
主稜との合流点の手前で階段を登る.
新大日小屋跡.
ここでヤビツ峠からの主稜のルートと合流.急に賑やかになる.
2019年04月20日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:19
新大日小屋跡.
ここでヤビツ峠からの主稜のルートと合流.急に賑やかになる.
まだ気が葉をつけていないので空が広い.
2019年04月20日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:24
まだ気が葉をつけていないので空が広い.
塔ノ岳まではさほど遠くない.
2019年04月20日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:37
塔ノ岳まではさほど遠くない.
山頂直前でもう一度急登.
2019年04月20日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:43
山頂直前でもう一度急登.
そして山頂.
塔ノ岳は本当にいつも賑わっているなぁ.
2019年04月20日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 10:59
そして山頂.
塔ノ岳は本当にいつも賑わっているなぁ.
昼食を済ませたら小屋脇のルートに入る.
2019年04月20日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 11:21
昼食を済ませたら小屋脇のルートに入る.
一気に丹沢山から蛭ヶ岳の稜線の展望が開ける.
2019年04月20日 11:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/20 11:24
一気に丹沢山から蛭ヶ岳の稜線の展望が開ける.
可愛らしい白い花がたくさん咲いていた.
2019年04月20日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/20 11:31
可愛らしい白い花がたくさん咲いていた.
常に丹沢山の山頂を正面に見ながら登る形になる.
2019年04月20日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 11:37
常に丹沢山の山頂を正面に見ながら登る形になる.
2019年04月20日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 11:46
木道が整備されたところもある.
2019年04月20日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 11:55
木道が整備されたところもある.
蛭ヶ岳が左手に見えると丹沢山も近い.
2019年04月20日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 12:22
蛭ヶ岳が左手に見えると丹沢山も近い.
丹沢山.
そう,百名山なんだよね.
2019年04月20日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/20 12:29
丹沢山.
そう,百名山なんだよね.
ソーラーパネルがいくつもあった.
2019年04月20日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 12:26
ソーラーパネルがいくつもあった.
みやま山荘.
こぢんまりとした小屋だが清潔感がある.
2019年04月20日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 12:33
みやま山荘.
こぢんまりとした小屋だが清潔感がある.
さて下山.
三叉路まで尾根づたいで降りるルートと分岐.
2019年04月20日 12:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 12:51
さて下山.
三叉路まで尾根づたいで降りるルートと分岐.
そうとう長い階段が整備されていた.
2019年04月20日 12:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 12:51
そうとう長い階段が整備されていた.
階段が終わると視界が開ける
2019年04月20日 13:02撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
4/20 13:02
階段が終わると視界が開ける
唯一の鎖場.たいしたことはない.
2019年04月20日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 13:04
唯一の鎖場.たいしたことはない.
こんな小さなテントがいくつもあった.
環境調査のための虫用のトラップらしい.
2019年04月20日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 13:08
こんな小さなテントがいくつもあった.
環境調査のための虫用のトラップらしい.
大きな砂防ダムを渡る.
2019年04月20日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 13:31
大きな砂防ダムを渡る.
上流側を振り返るといまにも落ちそうな巨岩が!
2019年04月20日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 13:32
上流側を振り返るといまにも落ちそうな巨岩が!
スタスタ降りると車道に出る.
気象観測小屋がある.
2019年04月20日 13:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 13:56
スタスタ降りると車道に出る.
気象観測小屋がある.
また舗装の林道を延々と歩く.
2019年04月20日 13:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 13:59
また舗装の林道を延々と歩く.
ヤマザクラがあちこちで咲いて綺麗だ.
2019年04月20日 14:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/20 14:09
ヤマザクラがあちこちで咲いて綺麗だ.
頭上にもヤマザクラ
2019年04月20日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 14:15
頭上にもヤマザクラ
この橋を渡ると登りのルートと合流.
2019年04月20日 15:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/20 15:05
この橋を渡ると登りのルートと合流.

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

小田急側から丹沢山系にアクセスすると塔ノ岳や鍋割山,あるいは檜洞丸までは日帰りの計画を立てやすいが,その奥,丹沢山や蛭ヶ岳はそれなりの距離になる.逆に道志道側からアクセスするにはバス便が悪い.玄倉林道は閉鎖中だ.
だが丹沢山には東側に裏口のようなルートがある.塩水橋という登山口からのルートだ.ヤマレコを見るとここからピストンの人が多い.
ピストンだとコースタイムはお手頃だが,ちょっと物足りない感じもして,塔ノ岳と丹沢山の間の稜線も歩きたかったので,周遊ルートを組んでみた.コースタイム8時間ほど,日帰りには少々長いが陽も長くなってきたし挑戦した.
ぴーかんの予報が丹沢に近づくにつれて雲が覆い始める.相変わらず曇りやすい山域だ.
ゲートからはしばらく舗装された林道歩き.景色はよく飽きない.
長尾尾根は長くて勾配がわりと緩め,一定して登っていく.
ヤビツからの稜線に出ると急に賑やかになりそのまま塔ノ岳山頂.
丹沢山に向かう人は少なくなる.コースタイムより短く思ったより楽に丹沢山まで到着した.山頂からの展望は,蛭ヶ岳方面のみ.
ここからの下山路は短い.塩水橋に降りるルートは2つあるが,林道にすぐ降りるルートにする.これが大正解,沿道の山にはたくさんのヤマザクラが咲き,すっかり見とれてしまい歩みがすすまなかった.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら