記録ID: 1806811
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能讃山 2016年1月1日
2016年01月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 731m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:11
距離 16.0km
登り 731m
下り 746m
13:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険個所はありませんでした。 |
写真
感想
西武池袋線の臨時電車『天覧山初日の出号』に乗車して飯能駅に到着しました。午前6時過ぎに歩き始め、登山口からは明かりがあり、たくさんの人が天覧山に向かっていました。天覧山中段に到着するとたくさんの人で賑わっており、フェンス際には人だかりができていました。頂上に行こうと考えましたが、頂上にはもっとたくさんの人がいて初日の出は見られないとのアナウンスがありました。今回は初日の出の瞬間は見ることはできませんでした。人が少なくなった後、天覧山頂上で景色を堪能しました。多峯主山からは富士山、大山、丹沢、大菩薩嶺、奥多摩や秩父の山々、筑波山、スカイツリーなどははっきりと見えました。御嶽八幡神社で初もうでをしました。本日はいくつかの低い山に登り、充実した元日を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する