記録ID: 180983
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
裏妙義(丁須ノ頭)
2012年04月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 752m
- 下り
- 754m
コースタイム
7:21 駐車場 (1:24)
9:03 御岳コース分岐 (0:12)
9:15 丁須ノ頭 9:36 (0:24)
10:00 赤岩 (1:00)
11:00 三方境 (1:07)
12:07 駐車場
9:03 御岳コース分岐 (0:12)
9:15 丁須ノ頭 9:36 (0:24)
10:00 赤岩 (1:00)
11:00 三方境 (1:07)
12:07 駐車場
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12:20 国民宿舎裏妙義 - 13:05 自宅 (0:45) 国民宿舎に駐車させていただきました。 国民宿舎手前100mぐらいにに8台程度の駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岩近辺は鎖場ばかりです。 とくにチムニー内の鎖場(20m)はほぼ垂直。 鎖場やスリルが好きな人はお勧め。 |
写真
感想
朝起きると、とても天気がよくもったいないので急遽の登山です。
自宅から比較的近い裏妙義に行ってきました。
暖かくなってくると裏妙義は「ヒル」が出没するそうなので、
まだ出没していないだろう春先をねらっての登山です。
丁須ノ頭までは、鎖場が多いもののそれほど危険な箇所はありません。
なかなか刺激的で飽きないためか、あっという間に到着です。
丁須ノ頭のてっぺんへは、オーバーハングしており滑落すると
必ず「死」がまっています。滑落事故も多いようなので、
チキンな私は右肩であきらめました。
丁須ノ頭は360度のすばらしい景色でした。とくに浅間山がとても
綺麗に眺めることができます。
体調もよいので赤岩方面から三方境に縦走して帰ることとします。
丁須ノ頭を出発し10分程度歩いたところに、今回最大の難所
「チムニーの鎖場」があります。ここは岩と岩の間をほぼ垂直降下
します。20m程度あるでしょうか、このような鎖場は初めてです。
背中のバックパックをずりながら慎重におります。
ここから赤岩付近は、岩場をトラバースする鎖場がつづき
(というか鎖場だらけ)滑落したら重症はまちがいないです。
三方境から先は、単調な下りでちょっとあきます。数箇所
道に迷うところがあります。私も誤って沢に下りてしまい、
5分ほど引き返しました。5人ほどのパーティがいたので
助かりました。引き返すことも重要ですね。
いやー噂には聞いていましたがこれほど鎖が多いとは思いません
でした。でも天気もよく刺激的な最高の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する