記録ID: 181450
全員に公開
トレイルラン
東海
突先山・大山周回
2012年04月10日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:55
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 922m
- 下り
- 939m
コースタイム
8:32駐車場
8:52登山口
9:19釜石峠
9:35突先山
9:55大山
10:11奥長島下降分岐
10:24県道へ下山
10:27駐車場
8:52登山口
9:19釜石峠
9:35突先山
9:55大山
10:11奥長島下降分岐
10:24県道へ下山
10:27駐車場
天候 | 晴れ、暖かい陽気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス停下の空き地に駐車させてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
突先山〜大山までは林道を進むのがベストかと。 林の中も行けますが、藪にまかれました。 危険箇所はなく標識があります。 |
写真
感想
11日の休みの予定が、変更で今日に。
今日なら天気が良いので、午前中だけ山遊びへ。
日曜日にヘロヘロになって、足も筋肉痛だったのに・・・
回復してきたので、懲りずにまたまた山へ。
はっきり言って、中毒のようです。
でも好きだからしょうがない!!
今日のコースも山岳会や有志の人たちによって整備されていて
とても快適でした。
感謝です。
でも、ゴミも落ちてるんですよね〜。
せっかくきれいにしてくれてあるのに残念。。。
うっかりでも落としてしまうことのないように
気をつけたいと改めて思いました。
時間の制限もあって、大山までだったけど、
とても気持ちよく汗がかけました。
今度は高山まで、ぐるっとしてみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明日は雨らしいので休みが今日になって良かったのかな。
ここはそのうちに打越峠からぐるりと一回りしようと考えています。
車2台なので丸子アルプスほどの苦労はしなくても大丈夫かなと思っていますが、高山までぐるっとするのはちょっときつそうですねぇ。
打越峠からも、良いですね。
玉川トレイルレースのコースにも
なっていたので、行って見たいとは思っているのですが、なかなか・・・。
一台は打越峠の下に。
もう一台を、谷沢辺りにデポできればどうでしょうか?
またレコを楽しみにしています。
それから今日、足久保方面に入ったところの商店の
店先に「はるみ」という商品の看板を見かけたのですが。
車で通り過ぎてしまったので、詳細は不明ですが、
もしかしたらお探しのみかんではないかと思いまして。
精力的に活動されてますね
突先山からの林道は、静かで景色も良く
退屈しませんね。また行ってみたいです。
今年は玉川トレイルにも参加されるのでしょうか?
あの林道、気持ち良いですよね。
自分もお気に入りの場所のひとつです
今年は玉川トレイルレースに参加、完走するのを
目標にしています
昨年も興味はあったのですが、参加条件もクリア
していなかったし、やれる気もしなかったしで、
参加しなかったものですから。
楽しく完走できるようにするための準備トレーニング
に励みます
大山で20度ですかー。
歩いていると暑かったでしょうね。
私もこの前、薬師岳の頂上で15度でした。
厳しい寒さも無くなりちょうどいい時期になりました。
針ノ木と白馬の雪渓に秋しか登ったことがないので、
今年は早めに行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する