記録ID: 1819294
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 中辺路 牛馬童子〜本宮
2019年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:44
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 2,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:36
距離 29.0km
登り 1,841m
下り 2,111m
もうちょっと早く辿り着けるつもりでしたが、初めての道で、スタンプラリーもしつつ、写真も撮ったりしながらで、想定よりも到着が遅くなりました。
天候 | 曇のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、時間や天候などから、牛馬童子からのスタートになりました。 500mごとにある番号道標では、24番からのスタートでした。 熊瀬川王子までは舗装路区間の多い集落を抜けて行きます。途中名所もあって楽しく歩けます。 熊瀬川王子以降、祓戸王子までは山道になり、まずまずのアップダウンを繰り返しながら進みます。 一部区間は迂回路を歩きました(岩神王子手前から湯川王子手前まで) この迂回路がなかなかの難路で、今回歩いた中で一番体力的にしんどい箇所でした。 |
その他周辺情報 | 事前に入手したスタンプラリーのスタンプを集めながら歩きました。 近露のAコープで食料の買い出しは可能ですが、品揃えはイマイチでした。 |
写真
撮影機器:
感想
当初は 一泊二日で 中辺路歩く予定でしたが 2日目は がっつり雨
雨の中の山行は苦行となりそうなので 1日に短縮し 牛馬童子〜熊野本宮まで 歩いてきました。
道はしっかりしてて 危険な場所はありませんが 思ってたより アップダウンがありしんどかったです。
事前に 新宮観光協会から 地図帳・スタンプ帳を取り寄せ 区間タイム ・水・食料 補給場所を確認してたので 荷物も軽装備
また 要所要所にスタンプ台が設置してあり スタンプを押しながら 進むのは 大人になっても 楽しく 10時間近く歩きましたが 長くは感じませんでした。
翌日は熊野三山を車で巡り 平成の禊をしてきました。
平成最後の山行を 熊野古道 で締めくくれたことに ご一緒させていただいた 山友さんに 感謝です。ありがとうございました。
熊野古道中辺路を歩くイベントに乗っからせてもらって歩いてきました。
参詣道だからとナメてたわけではありませんが、なかなかの距離と結構なアップダウンの道でした。
千数百年続く熊野への道。大変感慨深い山行でした。
歩き始めから終盤までは何とか天気ももち、伏拝王子辺りで小さな雨が降ってきましたが、カッパを着るほどでもなく、総じて大満足の古道歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する