記録ID: 1821352
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山#令和初登山#オジ山行
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
天候 | 朝のうちちょいガス 風は昼過ぎまでちょい強し だいたい晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【赤薙山取りつき】まではほぼ雪無し。 いつものようにメインの登山道はえぐれ泥濘なのでいくつにも分岐してます。 【赤薙山山頂下から】はグサグサ雪・氷・土・岩がミックスです。 【次のピークを超えたあたりから】はグサグサ雪がほとんどでした。 【奥社跡ピーク】の前後もずっと基本踏み抜き多いです。 【一里が曽根】を超えると一旦雪無しですが、広い鞍部近くからはまたグサグサです。 【女峰山まで】のガレ場登りとザイル有り岩登り付近は下の方だけグサ雪踏み抜き有ります。 ガレ場登った後は雪庇が続くのでルートと踏み抜き要注意です。とは言え山頂までツボ足で登って来ている方々もいました。アイゼン効き悪いですしね。 ・・・・・ 私は不調で、若者達に道作って貰いました。ありがとうございました。 |
写真
感想
不調原因は...
平成最後の日のBBQでガラにもなくw 唸るほど暴飲したツケでしょうネ、下山時には手も足も攣ってしまっていました。いわゆる脱水症状ですネ。
コリャあ気を引き締めます。
とは言え山行は最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する