記録ID: 1830525
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山【10連休を楽しもう〜その6】
2019年05月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:43
距離 7.8km
登り 1,031m
下り 1,035m
10:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12/23〜2/3までの期間以外は無料 とてもきれいな水洗トイレ有り(高速のSAなみ) ●10連休の全行程 4/27(土):午前5時半に東京を出発、一路九州へ 各所で渋滞にはまりつつ、23時半頃に九重山登山口、牧ノ戸峠駐車場着 4/28(日):九重山登頂 4/29(月):雨のため、阿蘇山と祖母山の登山口の下見と熊本観光 鹿児島県指宿へ移動 4/30(火):雨の中開聞岳登頂 霧島、大浪池登山口駐車場へ移動 5/1(水):韓国岳登頂、本日も雨 5/2(木):阿蘇山登頂、仙酔峡尾根ピストン 5/3(金):祖母山登頂、別府近辺を観光 5/4(土):湯布院にて温泉に浸かって鳥取へ移動 5/5(日):大山登頂、登頂後鳥取砂丘で砂遊び、その後兵庫県辺りまで移動して1泊 5/6(月):渋滞もなく15時頃に東京着 9泊全て車中泊です 大雑把な計算しかしていませんが、 高速代:50000円弱 飲食代やコインランドリー、入浴代:約50000円 ガソリン代:50000円強 2人の旅費合計:約150,000円といったところでしょうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●良く整備されていて歩きやすい登山道です |
その他周辺情報 | ●火の神岳温泉 豪円湯院 380円/大人 登山前日の夕方利用しましたが、時間が悪かったのか大混雑 時間をずらした方が良さそうです http://tourismdaisen.com/stay/ ●淀江ゆめ温泉 白鳳の里 550円/大人 源泉掛け流し、アルカリ性単純泉 アメニティも充実、ロッカーも洗面台も広く、ドライヤーの数も多くて快適 http://www.hakuhou.jp/onsen_healing.html |
写真
感想
今回の山旅最終日、最高の天気で締めくくることができました。
登る方も多いのでしょうね、丹沢なみにしっかり整備されているお山でした。
そうそうないであろう10連休をフルに使って、九州の5座と大山で合計、百名山6座に登ってきました。
もともとは宮之浦岳を除く、九州の百名山5座を登る予定で出かけましたが、日程に余裕が出来たので鳥取に足を延ばして大山も登ることが出来ました。
すべて陸路を車で移動、運転はすべて連れが担当、総移動距離約3600キロ、9泊10日、すべて車中泊、前半は降り続く雨にうんざりし、更に風邪を引くというアクシデントもありましたが、何とか登りきれました。
これ百名山は78座、本当に充実したGWになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する