ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1847854
全員に公開
ハイキング
中国

はじめての窓ヶ山 ついでにクライミングルートの偵察

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
9.4km
登り
1,090m
下り
1,077m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:10
合計
5:25
8:33
8:33
22
8:55
8:55
13
9:08
9:09
3
9:12
9:12
6
9:23
9:23
17
9:40
9:40
9
10:21
10:23
23
10:46
10:46
19
11:05
11:05
1
11:06
11:06
18
11:24
11:25
20
12:11
12:12
14
12:26
12:26
7
12:57
12:58
3
13:01
13:01
32
13:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こころの登山口近くのコインパーキングへ駐車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。導標やテープもしっかりしていますので道迷いの心配も少ないです。地図を確認しながらであれば問題ないと思います。
その他周辺情報 五日市天然温泉ゆらゆら
http://www.yura2.com/
こころの向山登山口
2019年05月11日 08:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:07
こころの向山登山口
少し登ると表示があります
2019年05月11日 08:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:08
少し登ると表示があります
登りはじめ
2019年05月11日 08:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:09
登りはじめ
暑くてぬた場も干からびてる
2019年05月11日 08:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:13
暑くてぬた場も干からびてる
緑が勢いを増してきてます
2019年05月11日 08:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:19
緑が勢いを増してきてます
くるくる
2019年05月11日 08:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:23
くるくる
ところどころ急登
2019年05月11日 08:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:27
ところどころ急登
かわいい導標
2019年05月11日 08:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:30
かわいい導標
なんとかツツジ
2019年05月11日 08:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:37
なんとかツツジ
胡椒の木?
みごとなヤマザクラ
2019年05月11日 08:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:39
胡椒の木?
みごとなヤマザクラ
頑張る
2019年05月11日 08:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:46
頑張る
640ピーク
2019年05月11日 08:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 8:55
640ピーク
コアジサイかな
2019年05月11日 08:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:56
コアジサイかな
針葉樹林
2019年05月11日 09:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:01
針葉樹林
向山山頂とうちゃく
2019年05月11日 09:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:06
向山山頂とうちゃく
眺望はありません
2019年05月11日 09:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:07
眺望はありません
アオダモでしょうか?
2019年05月11日 09:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:08
アオダモでしょうか?
ふわふわの白い花
2019年05月11日 09:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:09
ふわふわの白い花
ガマズミだっけ
2019年05月11日 09:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:09
ガマズミだっけ
展望の良いテラスに到着
2019年05月11日 09:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:13
展望の良いテラスに到着
いいね〜
小型の鷹を見に来たという方にご挨拶してあとでまた戻ってくるけどとりあえず窓ヶ山へ向かう
2019年05月11日 09:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:14
いいね〜
小型の鷹を見に来たという方にご挨拶してあとでまた戻ってくるけどとりあえず窓ヶ山へ向かう
仏峠
2019年05月11日 09:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:21
仏峠
仏峠は十字路です
2019年05月11日 09:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:23
仏峠は十字路です
ハイノキのバックに新緑
2019年05月11日 09:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:47
ハイノキのバックに新緑
ハイノキの奥に新緑のカエデ
2019年05月11日 09:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:47
ハイノキの奥に新緑のカエデ
窓ヶ山のメインルートに合流
さらに整備度合いが上がってる道
2019年05月11日 09:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:49
窓ヶ山のメインルートに合流
さらに整備度合いが上がってる道
導標もしっかり
2019年05月11日 10:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:05
導標もしっかり
東峰までは、こんな感じ
2019年05月11日 10:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:05
東峰までは、こんな感じ
いろいろ分岐もあります
2019年05月11日 10:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:10
いろいろ分岐もあります
これを目当てに来たつもりだったけど・・・
2019年05月11日 10:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:11
これを目当てに来たつもりだったけど・・・
窓ヶ山はアチコチに眺望スポットあり
2019年05月11日 10:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:14
窓ヶ山はアチコチに眺望スポットあり
東峰の山頂
2019年05月11日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:23
東峰の山頂
2019年05月11日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:23
東峰山頂から
2019年05月11日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 10:23
東峰山頂から
右手に目をやると西峰のポークが見える
キレットといわれてるだけあって、なかなかの登り返しがありそうだ
2019年05月11日 10:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 10:23
右手に目をやると西峰のポークが見える
キレットといわれてるだけあって、なかなかの登り返しがありそうだ
お!終了点発見
キレットの下あたりがクライミングのルートなのかな
2019年05月11日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:25
お!終了点発見
キレットの下あたりがクライミングのルートなのかな
やはりそこそこ急な下りが
2019年05月11日 10:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:29
やはりそこそこ急な下りが
新緑モコモコの西峰
2019年05月11日 10:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:31
新緑モコモコの西峰
なんかそそられる大岩があちらこちらに
2019年05月11日 10:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:32
なんかそそられる大岩があちらこちらに
岩場をのぞくと終了点発見
どこから下に行くのかな?ラッペル??
2019年05月11日 10:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:33
岩場をのぞくと終了点発見
どこから下に行くのかな?ラッペル??
どうやらキレット鞍部にアプローチが
2019年05月11日 10:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:36
どうやらキレット鞍部にアプローチが
アプローチの入口あたりにもルート発見
2019年05月11日 10:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:37
アプローチの入口あたりにもルート発見
ちょっと進んでみる
2019年05月11日 10:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:38
ちょっと進んでみる
アプローチ用のFIXロープあり
2019年05月11日 10:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:38
アプローチ用のFIXロープあり
この奥にルートがあるのかな
かえりに元気だったら覗いてみよう
2019年05月11日 10:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:38
この奥にルートがあるのかな
かえりに元気だったら覗いてみよう
キツイ登り返しを登ってきた
おんな岩へ
2019年05月11日 10:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:46
キツイ登り返しを登ってきた
おんな岩へ
眺望良し
なぜ、おんな岩かはわからん
2019年05月11日 10:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:46
眺望良し
なぜ、おんな岩かはわからん
楽しそうな岩場
2019年05月11日 10:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:46
楽しそうな岩場
さて西峰到着
2019年05月11日 10:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:53
さて西峰到着
2019年05月11日 10:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:53
西峰からの眺望
2019年05月11日 10:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:53
西峰からの眺望
帰りに少しアプローチを進んでみた
日陰で涼しそう
2019年05月11日 11:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:15
帰りに少しアプローチを進んでみた
日陰で涼しそう
これはハイノキかな?
2019年05月11日 11:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:28
これはハイノキかな?
ベニドウダンが頭上高く咲いている
高すぎてよ〜わからん
2019年05月11日 11:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:44
ベニドウダンが頭上高く咲いている
高すぎてよ〜わからん
う〜ん、樹高が高すぎる
もっと低いところに咲いてないかと思ったが見つからず
2019年05月11日 11:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:48
う〜ん、樹高が高すぎる
もっと低いところに咲いてないかと思ったが見つからず
2匹ほど出逢いました🐍
2019年05月11日 12:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:22
2匹ほど出逢いました🐍
奥原ノ展望まで戻ってきました
鷹を見に来た方と他に登山者2名と一緒に鷹を見物
2019年05月11日 12:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:40
奥原ノ展望まで戻ってきました
鷹を見に来た方と他に登山者2名と一緒に鷹を見物
標準ズームではこんなもん
たくさん飛んでました
2019年05月11日 12:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 12:41
標準ズームではこんなもん
たくさん飛んでました
で神原へ下山します
2019年05月11日 13:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 13:01
で神原へ下山します
2019年05月11日 13:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:03
こころ
2019年05月11日 13:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:04
こころ
ヒトクチタケ
というらしい
2019年05月11日 13:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:07
ヒトクチタケ
というらしい
枯れ始めて2年目の松に生えるのだとか
2019年05月11日 13:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:08
枯れ始めて2年目の松に生えるのだとか
美味しくないらしい
2019年05月11日 13:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 13:08
美味しくないらしい
2019年05月11日 13:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:22
2019年05月11日 13:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:26
2019年05月11日 13:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:26
2019年05月11日 13:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:29
下山しました
見事なしだれ桜がお出迎え
2019年05月11日 13:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 13:29
下山しました
見事なしだれ桜がお出迎え
こちらのコインパーキングに駐車
2019年05月11日 13:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 13:34
こちらのコインパーキングに駐車

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

行ってみたいなぁ〜と思っていた「窓ヶ山」
クライミングを始めたこともあり、ゲレンデのあるこちらの山が気になっていました。今日はただのハイキング。でもちょっと偵察兼ねて。
それとヤマレコで見て、この時期ベニドウダンツツジが咲いているのでは?と思いこれも期待していきました。
しかし5月の気温じゃないだろこれ。暑すぎ。
いつもの感覚で1リットルほど飲み物を持参したが、節約しないと足りないくらいで(_ _ )/ハンセイ。
もうこれからは夏のつもりで飲料はもっていこう。

まず、向山までは気持ちい森歩き。時々急登あり。
宮原ノ展望って所は広めの休憩適地で、眺望も抜群。先客の方にお話を伺い、この時期小型の鷹がここから見られるのだそう。また戻ってくるのでそのときじっくり観察しよう。休憩ほどほどに、まずは窓ヶ山へ向かう。
まもなく向山山頂到着。ここは眺望がない。白いふわふわの花がいろいろ咲いていたりして気持ちいい。

そのあと仏峠までは少し草木の枝などが伸びてせり出してきていたが、概ね快適に歩ける。登り返しが多少キツイがほどなく窓ヶ山の登山道に合流。
ここからはさらに整備が行き届いた登山道となり快適。

期待していたベニドウダンは樹高が高いところにしか咲いてなくて、よく見えない。これから最盛期を迎えたら、もっと綺麗なのかな?

窓ヶ山はアチコチに展望のよい岩場があって、気持ちいい。
キレットの下り上りはちょっとキツイが、まぁ当たり前かな。

キレットの鞍部にクライミングゲレンデへのアプローチがあった。他にもアプローチがあるのかもしれないが、よく分からなかった。
トポが欲しいがどこで手に入るのだろうか??
いつか岩登りにも来てみたい。

西峰も気持ちの良い眺望。
ここで軽い昼食を済ませてひたすら戻る。水分が不足気味でかなり疲れた。
宮原ノ展望までもどり、他の登山者と一緒に鷹を見る。けっこう飛んでくるもんだ。なんという鷹か伺うのを忘れてしまった。トンビくらいの大きさの鷹だった。

はじめての向山-窓ヶ山は、ここのところクライミング中心で登山頻度が下がっていたので、まぁまぁハードだった。なにしろ暑いのでのどが渇いた。
窓ヶ山は特に眺望が良くて、また来たい。季節を変えて登ってみようと思う。岩登りも来たいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

向山からの縦走路
こんばんわ。
いつも楽しくレコ拝見してます。
向山から窓ヶ山へ縦走されたんですね。
去年の豪雨の影響で通れないのかと勝手に思っていたのでレコを見て安心しました。

ドウダンツツジは、終わりかけなんですかね。
昨年は、GW明けまで見れたのにここのところの陽気で落ちてしまったのかもしれませんね。
2019/5/13 21:36
Re: 向山からの縦走路
Crow1さん、こんばんは☺️
縦走路はなんの問題もなかったですよ
ドウダンツツジはどうだんでしょう?(笑)
初めてだったのでどの辺りで見られるのかいまいちわからなかったので、見るとこ違ってたのかも😅
2019/5/13 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
向山〜窓ヶ山尾根ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら