ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1848375
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新緑の季節 鹿岳〜四ツ又山

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
mmmm0831 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
8.1km
登り
1,098m
下り
1,107m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
3:27
合計
7:44
8:32
8:33
63
9:36
10:31
14
10:45
12:30
16
12:46
12:51
32
13:23
13:31
51
14:22
14:46
16
15:02
15:08
29
15:37
15:37
5
15:42
15:44
24
16:08
16:09
2
16:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天気が崩れる予報があり、四ッ又山から鹿岳を目指すところを、展望の良い鹿岳からの逆ルートに変更します。

一ノ岳、二ノ岳に向かうには梯子や鎖場があり、下山のことを思うと憂鬱でしたが、慎重に行けば大丈夫でした。

一ノ岳から四ッ又山に入るまでの下山ルートは道が細く危険な箇所にはロープが張ってあり、安心して通ることができました。
その他周辺情報 近場に温泉がないため、下山後は、荒船の湯で汗を流します。
混み合うこともなく、広々していて露天風呂もあり、とても良い温泉でした。
あれが、鹿岳です。あんなのに登るの〜と、ハラハラドキドキ。
2019年05月12日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:01
あれが、鹿岳です。あんなのに登るの〜と、ハラハラドキドキ。
いよいよ登山開始です。無事に帰ってくることができますように。
2019年05月12日 08:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:30
いよいよ登山開始です。無事に帰ってくることができますように。
大きな岩が徐々に現れてきます。
2019年05月12日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 8:46
大きな岩が徐々に現れてきます。
新緑がきれい。道中曇っていたので良かった。途中で鹿さんに遭遇しました。
2019年05月12日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:29
新緑がきれい。道中曇っていたので良かった。途中で鹿さんに遭遇しました。
新緑に映える山ツツジ。
2019年05月12日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:31
新緑に映える山ツツジ。
最初の難関。ロープと鎖を使って登っていきます。
2019年05月12日 09:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:37
最初の難関。ロープと鎖を使って登っていきます。
鹿岳の頭、両耳の下まで登ってきました。いよいよ、お耳に登っていきます。まずは一ノ岳へ。
4つだけの梯子だけど、怖い💦
2019年05月12日 09:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:42
鹿岳の頭、両耳の下まで登ってきました。いよいよ、お耳に登っていきます。まずは一ノ岳へ。
4つだけの梯子だけど、怖い💦
振り返ると、ドド〜ンと二ノ岳が!美しい!のちほど行きます。
2019年05月12日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:51
振り返ると、ドド〜ンと二ノ岳が!美しい!のちほど行きます。
遠くに荒船山。不思議な形。
2019年05月12日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:52
遠くに荒船山。不思議な形。
ギザギザ妙義山。
2019年05月12日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:52
ギザギザ妙義山。
鹿岳、一ノ岳山頂。
2019年05月12日 10:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 10:01
鹿岳、一ノ岳山頂。
ふんわり可愛らしいマルバアオダモ。
赤ヤシオは散って、落ちた花びらが少し残るだけでした。
2019年05月12日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 10:06
ふんわり可愛らしいマルバアオダモ。
赤ヤシオは散って、落ちた花びらが少し残るだけでした。
山頂から少し先に下ると、絶景ポイントが!
2019年05月12日 10:17撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/12 10:17
山頂から少し先に下ると、絶景ポイントが!
いろんな角度から絶景を楽しみます。
1
いろんな角度から絶景を楽しみます。
空が広い!素晴らしい!
そして、怖い!
空が広い!素晴らしい!
そして、怖い!
石祠に向かって、無事に一ノ岳を降りて、二ノ岳に登れますように!と祈るばかり。
2019年05月12日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 10:26
石祠に向かって、無事に一ノ岳を降りて、二ノ岳に登れますように!と祈るばかり。
石祠から山頂を見上げる。
ヤッホ〜のホイ♪
石祠から山頂を見上げる。
ヤッホ〜のホイ♪
一ノ岳の恐ろしい下りをクリアして、いよいよ二ノ岳へ。
この手作りの梯子です。
よく作られていますが、ギシギシしていて、こっ、怖い💦
2019年05月12日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 10:47
一ノ岳の恐ろしい下りをクリアして、いよいよ二ノ岳へ。
この手作りの梯子です。
よく作られていますが、ギシギシしていて、こっ、怖い💦
梯子の次に、すぐに鎖場へ。鎖にゆとりがありすぎてグラグラして怖い💦
1
梯子の次に、すぐに鎖場へ。鎖にゆとりがありすぎてグラグラして怖い💦
鎖場を登りきると、またまた絶景が!
二ノ岳から見る一ノ岳。
さっきまで、あそこにいたのか。
鎖場を登りきると、またまた絶景が!
二ノ岳から見る一ノ岳。
さっきまで、あそこにいたのか。
鹿岳、二ノ岳の山頂。
鹿岳、二ノ岳の山頂。
うっすらだけど、大きく見える浅間山。
2019年05月12日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 11:02
うっすらだけど、大きく見える浅間山。
山頂から少し下りもうひとつの岩山へ。
大きな岩で、足場もしっかりしていて怖くありません。
2
山頂から少し下りもうひとつの岩山へ。
大きな岩で、足場もしっかりしていて怖くありません。
次に目指すは4つピークのある四ッ又山。
2019年05月12日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:20
次に目指すは4つピークのある四ッ又山。
その前に鎖場と梯子を降りなくてはなりません。恐る恐るの下りです。
その前に鎖場と梯子を降りなくてはなりません。恐る恐るの下りです。
二ノ岳の岩影で静かに咲いているマルバウツギ。
2019年05月12日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:48
二ノ岳の岩影で静かに咲いているマルバウツギ。
これまた可愛い蕾。
2019年05月12日 12:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:43
これまた可愛い蕾。
この角度!この大きさ!迫力満点!
2019年05月12日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 12:51
この角度!この大きさ!迫力満点!
途中振り返ると、さきほどまでいた鹿岳一ノ岳、二ノ岳。
遠くから見ると可愛らしいお耳をしていますね。
四ッ又山に入る鞍部まで300mくらいは下ります。
2019年05月12日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:09
途中振り返ると、さきほどまでいた鹿岳一ノ岳、二ノ岳。
遠くから見ると可愛らしいお耳をしていますね。
四ッ又山に入る鞍部まで300mくらいは下ります。
やっと一つ目〜💦💦💦
2019年05月12日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 13:59
やっと一つ目〜💦💦💦
一つ目のピーク。
立派な石像です。
2019年05月12日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:09
一つ目のピーク。
立派な石像です。
見渡すと、少し小さくなった可愛いお耳。
2019年05月12日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 14:09
見渡すと、少し小さくなった可愛いお耳。
2つ目のピーク。
カッパの石像も立派です。
2019年05月12日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:15
2つ目のピーク。
カッパの石像も立派です。
3つ目です。
こちらも素敵な石像ですね。
次に会える4つ目の石像が楽しみです。
2019年05月12日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:16
3つ目です。
こちらも素敵な石像ですね。
次に会える4つ目の石像が楽しみです。
新緑が気持ちいい。
2019年05月12日 14:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 14:20
新緑が気持ちいい。
妙義山。
鹿岳で見た時より大きく見えます。
2019年05月12日 14:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 14:27
妙義山。
鹿岳で見た時より大きく見えます。
4つ目のピーク。これも、とても立派な石像。
2019年05月12日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 14:28
4つ目のピーク。これも、とても立派な石像。
遠くにお耳。
無事にここまで辿り着くことができたことに感謝です。
2019年05月12日 14:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 14:29
遠くにお耳。
無事にここまで辿り着くことができたことに感謝です。
一気に下山です。
乾いて急な下り道に脚が疲れつつも、色鮮やかな山ツツジに励まされる。
2019年05月12日 14:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 14:37
一気に下山です。
乾いて急な下り道に脚が疲れつつも、色鮮やかな山ツツジに励まされる。
可愛いヤカン。誰かの忘れもの?
2019年05月12日 15:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 15:23
可愛いヤカン。誰かの忘れもの?
沢沿いを下っていきます。
水がきれい。そして清流の音が心地よい。
2019年05月12日 15:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 15:31
沢沿いを下っていきます。
水がきれい。そして清流の音が心地よい。
四ッ又山登山入り口。
ユニークな案内板ですね。
2019年05月12日 15:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 15:37
四ッ又山登山入り口。
ユニークな案内板ですね。
里山まで戻ってきました。
2019年05月12日 15:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 15:42
里山まで戻ってきました。
2019年05月12日 15:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 15:44
2019年05月12日 15:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 15:48
大きな岩壁。かなり迫力があります。
2019年05月12日 15:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 15:53
大きな岩壁。かなり迫力があります。
荒船の湯。ここまでくると荒船山は見えませんが、とても静かな良い温泉でした。
2019年05月12日 16:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/12 16:47
荒船の湯。ここまでくると荒船山は見えませんが、とても静かな良い温泉でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

西上州の珍しい岩山です。鎖場や梯子があったり、ロープ伝いに痩せ尾根を慎重に歩くなど、バリエーションに飛んでいて飽きないお山でした。
分岐もほとんどなく、コンパクトなお山で迷うことはありません。
鹿岳から四ツ又山への危険な箇所には随所に新しいロープが張られており、よく管理されていました。
マニアックなお山のため、ハイカーもほとんどいず、ゆっくり山頂での景色を楽しめます。
春は赤ヤシオや山ツツジなどを楽しめ、秋には紅葉を楽しめるようです。
また秋に来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら