記録ID: 185410
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
粟ヶ岳 (編集中)
2012年04月29日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 102m
コースタイム
6:44粟ヶ岳県民休養地駐車場---6:59第二貯水池前8:00---9:35大栃平---10:14クサリ場---10:58粟ヶ岳ヒュッテ---12:25粟ヶ岳山頂12:36---13:28粟ヶ岳ヒュッテ13:32---14:25大栃平---15:32第二貯水池前---15:46粟ヶ岳県民休養地駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートデータが電池切れの為に山頂少し手前までしかありませんが行き帰り同じルートですので問題ないでしょう。 トイレは粟ヶ岳県民休養地駐車場の上と第二貯水池の中央登山口前にあります、山中にはありません。 登山ポストは粟ヶ岳県民休養地管理棟と中央登山口1合目にあります用紙と筆記用具も用意されています。 本日は山開きで登山道の整備はされていましたが残雪多く約4割程度雪道でした、雪庇やクラックがありますので近づかないで下さい、傾斜も急な所がありますので軽アイゼンがあった方が安全です、下りで結構滑りました止まらないと尾根から落ちる事もあるかも知れません。 温泉は粟ヶ岳県民休養地から道を少し戻った所に加茂美人の湯があります、大人800円(タオルセットを含む料金)開館時間(午前9時30分〜午後9時30分)駐車場(210台) |
写真
撮影機器:
感想
19時に自宅を車で出発し東北自動車道の佐野藤岡ICから高速道路に入り北陸自動車道の三条燕ICで出て粟ヶ岳県民休養地駐車場に着いたのが22時25分でした。
粟ヶ岳登山道の下の方には夏場は山蛭がいるので注意して下さいとの事です、山開きや山閉いの頃にはいないそうです。
粟ヶ岳山頂での放射線量は0.09μSv/hでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する