御座山 栗生登山口からピストン
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 827m
- 下り
- 824m
コースタイム
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:20
ということで、午前は畑仕事。
その後、車中で昼食を採りながら、登山口へ。
今日は八ヶ岳ウルトラマラソン100kmを
応援しながら、御座山へシャクナゲ調べ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1856216.html
当日すれ違った方が、この登山道の花をたくさんアップしていました。
これを見ていただければ、この山域の花の素晴らしさが伝わりますが、
この地域は年々鹿の食害も多く、毒草ばかりの気がします。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日は一日八ヶ岳周辺巡りで、たいして運動もしていないので、
今日はちょっぴり汗かきに?相変わらずのダイエット登山。
御座山のシャクナゲはまだ早そうだけど、
職場のシャクナゲはすでに霜にやられて花期終了。
長者の森コースへ行こうかと思っていたら、
沿道はウルトラマラソン実施中。
まぁ、花メインより、ピークハント重視ということで、
栗生登山口へ。
遅い時間なので、林道で3台。
駐車場で5台の車を見たが、帰りは1台もなし。
すれちがった方は、合計18名。
やっぱり200名山は人気があるようですね。
下山された方に、こんなに遅くて大丈夫?と
心配されてしまいました。
ごもっともです。が、地元ということでお許し下さい。
栗生登山口には、中嶋豊氏の山歩き地図が新設されていました。
新緑の様々な木々の緑が美しいですね。
それなりの斜度を適度な速さで歩き
いい汗をかきながらひとまず不動滝へ
そういえば、看板にかかれたお不動様はどこにあったのでしょう。
滝壺の後ろにあったのは、ちょこっと載せられた
顔のような石だけでした。
このあたりも鹿が多いのでしょうね。
山野草のほとんどが毒草ばかり
ハシリドコロやコバイケイソウが目につきます。
不動滝から上はしばらくはつづら折りのような
斜面を登り、山頂まで500mの表示から先は
鎖場があり、前衛峰に到着。
一度山口集落の登山道とコルで合流して、
ラストの登りで、避難小屋に到着。
この先100mで岩場の山頂到着です。
避難小屋には、緊急時の水を供えていたり、
ハンガーや登山ノートなども置いてあったりします。
残念ながらシャクナゲのピンクは全く見られずでした。
やはり6月の声を聞かないとだめかな?
昨年より遅めの気もしますが、
5月末を楽しみにしておきましょう。
下りは一気ですが、
不動滝周辺で、花撮影を楽しんでから下山です。
眺望もあまりなく、ちょっぴり残念でしたが、
この週末も一座レコアップができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する