ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864057
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能新緑ツーデーマーチ 15キロいや16、8キロでしたぁ〜!!

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
18.5km
登り
367m
下り
365m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:41
合計
5:41
8:10
10
スタート地点
8:20
8:20
6
8:26
8:26
0
8:26
8:55
48
市役所で受付等
9:43
9:43
7
9:50
9:50
6
9:56
10:02
46
10:48
10:48
5
10:53
10:53
47
11:40
11:40
57
12:37
12:39
61
13:40
13:41
6
13:47
13:50
1
13:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武鉄道 飯能駅
今日は飯能新緑ツーデーマーチに参加
ここ飯能市役所集合です!!
2019年05月25日 14:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 14:02
今日は飯能新緑ツーデーマーチに参加
ここ飯能市役所集合です!!
飯能市役所を9:00スタート
この矢印に沿ってのウォーキング 15キロコースに参加
さあ〜どんな景色が待っていてくれるんでしょうかぁ〜!!
2019年05月25日 09:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 9:28
飯能市役所を9:00スタート
この矢印に沿ってのウォーキング 15キロコースに参加
さあ〜どんな景色が待っていてくれるんでしょうかぁ〜!!
飯能 西武の森に・・!!
新緑が眩し〜い!!
2019年05月25日 09:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 9:29
飯能 西武の森に・・!!
新緑が眩し〜い!!
天覧山に・・・!!
2019年05月25日 09:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:35
天覧山に・・・!!
階段なので一人づつ・・・!!
2019年05月25日 09:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:38
階段なので一人づつ・・・!!
天覧山 到着!!
2019年05月25日 09:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
5/25 9:41
天覧山 到着!!
天覧山 山頂から眺め・・!!
うっすらと富士山が・・・!!
2019年05月25日 09:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 9:42
天覧山 山頂から眺め・・!!
うっすらと富士山が・・・!!
天覧山 山頂から眺め・・!!
2019年05月25日 09:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:42
天覧山 山頂から眺め・・!!
天覧山 山頂から眺め・・!!
2019年05月25日 09:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:43
天覧山 山頂から眺め・・!!
うむうむ
2019年05月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:44
うむうむ
2019年05月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:44
花を見つつ下山しましょうかね!!
2019年05月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:44
花を見つつ下山しましょうかね!!
天覧山・中段に到着〜!!
2019年05月25日 09:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:48
天覧山・中段に到着〜!!
ベンチが・・!!
2019年05月25日 09:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:48
ベンチが・・!!
立派なトイレが・・助かりますよね!!
2019年05月25日 09:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:48
立派なトイレが・・助かりますよね!!
広場には西川材のチップがまかれていた足元ふわふわで〜す!!
ありがたいですよね!!
2019年05月25日 09:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:48
広場には西川材のチップがまかれていた足元ふわふわで〜す!!
ありがたいですよね!!
天覧山から下山してきましたぁ〜!!
中央公園に・・・!!
2019年05月25日 09:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:54
天覧山から下山してきましたぁ〜!!
中央公園に・・・!!
隣には能仁寺が・・!!
2019年05月25日 09:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:55
隣には能仁寺が・・!!
紅葉で有名な所なんですよ・・中庭拝見は有料です!!
2019年05月25日 09:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 9:55
紅葉で有名な所なんですよ・・中庭拝見は有料です!!
テントを張って中学生がお接待を・・・!!
2019年05月25日 09:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
5/25 9:59
テントを張って中学生がお接待を・・・!!
今日は気温が高く 飲み物と塩分補給に梅干しが・・・!!すごくありがたかったぁ〜!!
2019年05月25日 10:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:00
今日は気温が高く 飲み物と塩分補給に梅干しが・・・!!すごくありがたかったぁ〜!!
飯能河原に到着〜!!
5キロ・10キロ・15キロの分岐地点に・・・!!
2019年05月25日 10:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:08
飯能河原に到着〜!!
5キロ・10キロ・15キロの分岐地点に・・・!!
10時 この時間でテントが・・!!
午後になったらバーベキューで人が増えるんでしょうね!!
2019年05月25日 10:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:07
10時 この時間でテントが・・!!
午後になったらバーベキューで人が増えるんでしょうね!!
子供が水遊びを・・この辺りは泳ぐこともできるんですね!!
2019年05月25日 10:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
5/25 10:09
子供が水遊びを・・この辺りは泳ぐこともできるんですね!!
綺麗なトイレが出来ていましたぁ〜!!
2019年05月25日 10:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:11
綺麗なトイレが出来ていましたぁ〜!!
ボトルブラッシュ::別名 ブラシの木 煙突を掃除するブラシに似ているから???
2019年05月25日 10:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:16
ボトルブラッシュ::別名 ブラシの木 煙突を掃除するブラシに似ているから???
カルミア 金平糖の集まりみたいでかわいいですよね!!
開花する前のこの時期が好きな わ・た・し
2019年05月25日 10:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:17
カルミア 金平糖の集まりみたいでかわいいですよね!!
開花する前のこの時期が好きな わ・た・し
吾妻峡に・・・!!
2019年05月25日 10:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:21
吾妻峡に・・・!!
川沿いに降りてきましたぁ〜!!
散歩道になっているみたいです!!
2019年05月25日 10:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:28
川沿いに降りてきましたぁ〜!!
散歩道になっているみたいです!!
清流と新緑・青空 いいですねぇ〜!!
気温は高いのですがここだけは涼しさを感じて・・・!!
2019年05月25日 10:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:29
清流と新緑・青空 いいですねぇ〜!!
気温は高いのですがここだけは涼しさを感じて・・・!!
おっと こんな所も・・・!!
2019年05月25日 10:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:35
おっと こんな所も・・・!!
ユキノシタが・・!!
2019年05月25日 10:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:42
ユキノシタが・・!!
ちょっとアップに・・!!
2019年05月25日 10:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:42
ちょっとアップに・・!!
ドレミファ橋が・・!!今回渡らず・・・!!
2019年05月25日 10:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:45
ドレミファ橋が・・!!今回渡らず・・・!!
2019年05月25日 10:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:45
八耳堂方面に・・・!!
2019年05月25日 10:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:46
八耳堂方面に・・・!!
縁取りがされてなんとかわいいサツキですね!!
2019年05月25日 10:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:50
縁取りがされてなんとかわいいサツキですね!!
金鶏菊
みんなみんな暑いのに元気だね!!
2019年05月25日 10:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:52
金鶏菊
みんなみんな暑いのに元気だね!!
ウスベニアオイが・・!!
この花が咲くと梅雨時が近いのかも???
2019年05月25日 10:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:52
ウスベニアオイが・・!!
この花が咲くと梅雨時が近いのかも???
森牛乳・加藤牧場 宅配センター到着
皆さん アイスクリーム等食べ休憩を・・・!!
2019年05月25日 10:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:53
森牛乳・加藤牧場 宅配センター到着
皆さん アイスクリーム等食べ休憩を・・・!!
2019年05月25日 10:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 10:55
ハナビシソウも太陽に向かって・・・!
2019年05月25日 10:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 10:56
ハナビシソウも太陽に向かって・・・!
あかね尾根道コース入口に・・・!!
高ドッケ・柏木山の登山口に・・・!!
2019年05月25日 11:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 11:07
あかね尾根道コース入口に・・・!!
高ドッケ・柏木山の登山口に・・・!!
暑いですが 青空で気分はウキウキで〜す!!
2019年05月25日 11:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 11:08
暑いですが 青空で気分はウキウキで〜す!!
遠方に見えるのは多峯主山の御嶽八幡神社ですかね??
2019年05月25日 11:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:09
遠方に見えるのは多峯主山の御嶽八幡神社ですかね??
赤根ヶ峠 到着
15キロコースの中間点で〜す
15キロといっても実際は16.8キロ???
2019年05月25日 11:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:10
赤根ヶ峠 到着
15キロコースの中間点で〜す
15キロといっても実際は16.8キロ???
杖がこんなに用意されて・・・!!
大丈夫か??? わ・た・し!!
2019年05月25日 11:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:10
杖がこんなに用意されて・・・!!
大丈夫か??? わ・た・し!!
コバノタツナミ
2019年05月25日 11:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:15
コバノタツナミ
おもしろい形の花ですよね!!
2019年05月25日 11:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:16
おもしろい形の花ですよね!!
マルバウツギ
2019年05月25日 11:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:18
マルバウツギ
エゴノキ みんな下を向いて咲くんですね!!
重いから???
2019年05月25日 11:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:19
エゴノキ みんな下を向いて咲くんですね!!
重いから???
大きなひのようじんが・・!!
子供にもわかるようにひらがなで・・!!
2019年05月25日 11:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:26
大きなひのようじんが・・!!
子供にもわかるようにひらがなで・・!!
SOS ここで何か発生したら・・と・・!!
ここは茜台 203高地と・・場所がわかるようになっていました!!ありがたいですね!!
2019年05月25日 11:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:26
SOS ここで何か発生したら・・と・・!!
ここは茜台 203高地と・・場所がわかるようになっていました!!ありがたいですね!!
柏木山方面ですね!!
以前この山に登った時 カモシカと遭遇
だからかな??登山コースでカモシカコースがあるんで〜す
2019年05月25日 11:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:28
柏木山方面ですね!!
以前この山に登った時 カモシカと遭遇
だからかな??登山コースでカモシカコースがあるんで〜す
コアジサイがたくさん・・!!
2019年05月25日 11:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:29
コアジサイがたくさん・・!!
アップで・・・!!
2019年05月25日 11:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:29
アップで・・・!!
赤根が峠 到着!!
2019年05月25日 11:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 11:37
赤根が峠 到着!!
2019年05月25日 11:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:37
赤根が峠の説明が・・うむうむ
2019年05月25日 11:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
5/25 11:38
赤根が峠の説明が・・うむうむ
ちょうちょがアザミに・・!!
2019年05月25日 11:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:45
ちょうちょがアザミに・・!!
ニガナ
2019年05月25日 11:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:45
ニガナ
イボタノキ
2019年05月25日 11:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:45
イボタノキ
みはらし台 到着
2019年05月25日 11:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 11:46
みはらし台 到着
大河原配水場に到着〜!!
お接待場に・・!!
2019年05月25日 12:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 12:06
大河原配水場に到着〜!!
お接待場に・・!!
みかん・スイカ・ソーダのアイスが・・・!!
嬉しい 嬉しい 
2019年05月25日 12:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 12:06
みかん・スイカ・ソーダのアイスが・・・!!
嬉しい 嬉しい 
ありがたいで〜す!!
2019年05月25日 12:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:07
ありがたいで〜す!!
配水場広場 到着
2019年05月25日 12:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:07
配水場広場 到着
あさひ山展望公園 到着
2019年05月25日 12:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:32
あさひ山展望公園 到着
でも この階段で泣きで〜す!!
でもでも上がったらどんな景色が待っているやら???
頑張りますかぁ〜!!
2019年05月25日 12:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:32
でも この階段で泣きで〜す!!
でもでも上がったらどんな景色が待っているやら???
頑張りますかぁ〜!!
山頂で〜す!!
薄っすら富士山が見えましたぁ〜!!
がんばったご褒美かな???
2019年05月25日 12:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 12:34
山頂で〜す!!
薄っすら富士山が見えましたぁ〜!!
がんばったご褒美かな???
駿河台大学方面が・・・!!
2019年05月25日 12:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:34
駿河台大学方面が・・・!!
日時計が・・・!!
2019年05月25日 12:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 12:35
日時計が・・・!!
アップで・・!!
2019年05月25日 12:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 12:35
アップで・・!!
筑波山も見えるみたいですよ!!
2019年05月25日 12:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:35
筑波山も見えるみたいですよ!!
遠方に大岳山・御前山と・・・!!
晴れている冬場に来てみようかな???
2019年05月25日 12:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:37
遠方に大岳山・御前山と・・・!!
晴れている冬場に来てみようかな???
スカイツリーも見えるみたい!!
2019年05月25日 12:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:39
スカイツリーも見えるみたい!!
ベンチもあり大勢の方々が休憩を・・!!
2019年05月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:38
ベンチもあり大勢の方々が休憩を・・!!
ゴールまであと4.9キロと・・・!!
さあ〜先に進みましょうかね・・・!!
2019年05月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:38
ゴールまであと4.9キロと・・・!!
さあ〜先に進みましょうかね・・・!!
降りもやはり階段で・・!!
膝・腰にきますねぇ〜がんばれ わ・た・し!!
2019年05月25日 12:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:41
降りもやはり階段で・・!!
膝・腰にきますねぇ〜がんばれ わ・た・し!!
美杉台公園 到着
2019年05月25日 12:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 12:53
美杉台公園 到着
割岩橋 到着
2019年05月25日 13:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 13:11
割岩橋 到着
飯能河原に戻ってきましたぁ〜!!
テントが・・・!!
2019年05月25日 13:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 13:11
飯能河原に戻ってきましたぁ〜!!
テントが・・・!!
水遊びを・・!!気持ち良いでしょうねぇ〜!!
わたしも入りた〜い(笑)
2019年05月25日 13:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 13:12
水遊びを・・!!気持ち良いでしょうねぇ〜!!
わたしも入りた〜い(笑)
この割岩橋 ライトアップもするみたいですね!!
2019年05月25日 13:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 13:13
この割岩橋 ライトアップもするみたいですね!!
飯能の街に到着〜!!
お囃子で出迎え・・私達の為???
2019年05月25日 13:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 13:21
飯能の街に到着〜!!
お囃子で出迎え・・私達の為???
山車の一番上をアップ
2019年05月25日 13:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 13:22
山車の一番上をアップ
街をあげてのウォーキング大会なのですね・・!!
商店街にずっとこの旗がなびいていましたよ!!
2019年05月25日 13:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 13:23
街をあげてのウォーキング大会なのですね・・!!
商店街にずっとこの旗がなびいていましたよ!!
商店街で100円セールも・・・!!
2019年05月25日 13:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/25 13:29
商店街で100円セールも・・・!!
ゴール・・・!!
やっと・・ゴール???
2019年05月25日 13:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/25 13:45
ゴール・・・!!
やっと・・ゴール???
飯能市役所に到着〜!!
お疲れさま〜!! わ・た・し!!
2019年05月25日 13:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
5/25 13:48
飯能市役所に到着〜!!
お疲れさま〜!! わ・た・し!!
おまけ
15キロコースの完歩証 頂戴しましたぁ〜!!
2019年05月28日 18:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
5/28 18:24
おまけ
15キロコースの完歩証 頂戴しましたぁ〜!!
撮影機器:

感想

飯能ツーデーマーチに参加 数年前に2回程参加したことが・・・!!
今回もツーデーと言っても翌日は用事があり1日の参加に・・!!
飯能市役所に集合・スタート・ウォーキング・市役所にゴールと・・・!!
気温が30度を超えて・・でも山の中・日影に入ると心地良い!!

ウォーキングの途中で中学生がお接待で飲み物・梅干し・飴・レモン・アイス等で待っていてくれてとてもありがたかったで〜す!!
そうそう(頑張ってくださ〜い)って言う声かけもありがたかったですよ!!
来年も参加しよっと!!来年はツーデーで頑張かぁ〜(???)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら