記録ID: 1875640
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
仙台神室岳
2019年05月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 900m
- 下り
- 899m
コースタイム
6:00自宅発⇒r286⇒笹谷IC⇒関沢IC⇒r286⇒7:12笹谷峠7:32→8:12見晴台8:25→8:42蛤山→9:00とんがり山→9:35山形神室岳9:40→10:43仙台神室岳11:43→12:47清水峠分岐12:54→13:26清水峠途中まで13:36→14:11清水峠分岐14:17→14:22山形神室岳→14:50とんがり山→15:20蛤山15:27→15:42見晴台→16:17笹谷峠16:35⇒関沢IC⇒笹谷IC⇒r286⇒18:08自宅着
天候 | 快晴快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
1.5月は晴れた日に6回蔵王周辺の山に行きましたが、朝日連峰等の山並みは霞んでいました。今回は空気が澄みきって朝日連峰〜月山〜飯豊連峰が綺麗に見えました。鳥海山も雲が取れて仙台神室岳から見えました。最高の登山日和でした。
2.虫は多かったですが風で飛ばされていきました。
3.笹谷街道の宮城側は道路復旧工事中の為、6月一杯通行止めとのことでした。(山で一緒になった方から)。
4.今回は「深山東菊」を見に行きました、咲いていました、目標達成。
5.清水峠分岐から清水峠方面へ20分程歩き山菜採りしました。
6.白八汐は1樹だけ、今年は外れ年かも、更紗満天星は終ったのか?
7.これからは深山唐松、白山千鳥、御前橘等が咲き、花の山になります。
8.仙台神室岳迄行った人は9人位、5人は山形神室岳迄。
9.歳のせいか踏ん張りが効かなくなりましたが、日帰りで鍛えて朝日連峰、飯豊連峰の小屋泊りを予定しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する