記録ID: 1876041
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
雨乞岳(石尊神社からピストン)
2019年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:16
距離 19.2km
登り 1,656m
下り 1,659m
14:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:松原上バス停 → 韮崎駅 ※山梨交通(バス) PASMO、SUICA利用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・松原上バス停から石尊神社前まで道標なし。 ・水晶ナギ分岐以外は、ほぼ一本道。 ・雨乞岳山頂下は急登。それ以外は傾斜の緩い道。特に危険と思える個所はなし。 ・水晶ナギの道は登山地図では破線だが、道は明瞭で特に気になる個所なし。 |
写真
感想
石尊神社からの登山道は非常に緩やかな坂で歩きやすいですね。ただ長いし、眺望がないので地味と感じるかもしれません。この辺りが登山者が少ない理由なのかも。山頂直前だけ急登ですが、山頂目前なので頑張れます。
水晶ナギはルートから少し外れた場所にありますが、行く価値はあります。一面の白ザレはインパクトあるし、開放感のある場所はここぐらいですから。
下山後、当初は1時間以上歩いて小淵沢駅を目指す予定でした。松原上バス停から14:44のバスには間に合わない、最終17:34のバスには間に合うけど、もっと早く到着すると見積もっていたので。まさか14:44に間に合うとは思っていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する