記録ID: 1879025
全員に公開
ハイキング
甲信越
山開きだった上権現堂山
2019年06月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 997m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日の新潟駅前バル街の余韻を残しつつ、この日も遅い出発となっていしまいました・・。山を見てびっくり、高い木がほとんどありません。豪雪のせい?薪等で利用されている?なかなか珍しい山容でした。ですので、序盤は直射日光を浴びつつ行きます。標高500m位からブナが出てきて、日影がようやく。
下権現~上権現の間のシャクナゲを期待しましたが、残念、今年は早かったようです。でも、下山後、地元の方からのトン汁、キナコ餅は最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
rask さん こんばんは。
権現堂山にサンカヨウが咲くなんて知りませんでしたよ、
残雪もすっかり解けて夏の模様ですね、火あぶりの尾根を登って水場に(枯れてしまってましたか、残念)
展望稜線歩きはここの目玉で楽しめますね、シャクナゲはもう終わっていますよ、俺達が登った時期が最終だったのではないかな。
神社前の小屋では毎年御接待がありますが、最小は面食らいましたけど楽しく地元の方と語らい頂き物をほうバリました、
やっぱり捕まりましたか、地元の方は逃がさないように手ぐすねを引いているので網にかかりますよ。
yasio様
コメントありがたいです。
期待していたアズマシャクナゲが全て開花後で非常に残念でした。
今年は、半月から一月くらい早かったようですね。
yasioさんが先月登られたころが最高のようですね。羨ましいぃー。
当日は山開きとは知らず、下山したら戸隠神社境内が賑やか。
「トン汁どうぞー」「お餅もどうぞー」と接待していただきました。
ほっこりした山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する