日向山〜丸山〜カバ岳〜正丸峠
- GPS
- 05:24
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:23
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武秩父線 芦ヶ久保駅下車 ■帰り 西武秩父線 正丸駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■芦ヶ久保駅〜日向山〜丸山 よく踏まれて道ですが分岐が複雑な印象です 特筆すべき危険箇所はありません 日向山にはデッキがありました。武甲山がよく見えます。 丸山は山中出会う人が多かったです。 ■丸山〜大野峠〜カバ岳〜刈場坂峠 引き続きよく踏まれた道で歩きやすコースです 概ね道路に沿って登山道がある感じですが カバ岳通過後に難しくはないですが切れ落ちた岩場がありました。 特筆すべき危険箇所はありません。 刈場坂峠はハイカーからライダーや自転車乗りで賑わっていました。 ■刈場坂峠〜虚空蔵峠〜サッキョ峠〜正丸峠〜正丸駅 虚空蔵峠までは舗装路歩き サッキョ峠からの登りで階段が崩れているところがあり 滑りやすい急な登りとなっていました。 ロープが設置されていますので頼った方が良さそうです。 正丸峠からの下りが沢沿いコース。 昨日の雨のせいか普段水がなさそうなところにも水が流れていました。 特筆すべき危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 特に立ち寄らず |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日までの雨も上がり天気が良いので久々の山歩き
今回は大野峠〜刈場坂峠〜正丸峠をつなぐ計画をしました。
それだけでは少し短いので芦ヶ久保から丸山を経て大野峠へ
前に丸山へ寄った時は白石峠を経て大野峠方向から登りましたが
なぜか方向感覚が狂ったので不思議な感覚になりました。
今回は特になにもなかったのですが
前回の東西南北逆転する事象もあり、
丸山山頂から北側に武甲山、南に堂平山感覚もなく
前回の風景と逆転して正位置になっていたので
これはこれで不思議な感覚でした。
今回も丸山に至るまで武甲山の姿を何度か見ることができましたが
芦ヶ久保駅からほど近い源寿院の仏像と武甲山のコラボが面白かったです。
さて、そんな感じで丸山通過後は大野峠
舗装路を交えながら山道を進んでいく感じのコースになりましたが
以外な岩場もあったりアップダウンも多く思いの外タフなコースでした。
刈場坂峠はハイカーやライダー、自転車乗りと多種目混合といった感じの賑わい。
飲み物とか販売してる車もありました。今日は儲かりそうです。
虚空蔵峠まで舗装路を歩きましたが
山道を進んでも良さそうな感じでした。
こちらに東屋がありましたが焼かれた衣類が散乱していて不気味な有様。
うまいこと燃やせなかったのか多数が残されていました。
訳ありな感じで気味が悪かったのでそそくさと退散しましょう。
ここから正丸峠までの間、アップダウンがきつく
緩やかな奥武蔵のイメージとは対照的なタフなコースでした。
途中ロープが設置している区間もあったりで
じわじわと体力を消耗します。
旧正丸峠ではしっかりとした道が合流しており
こちらの峠越えも面白そうだなと思いました。
しばし歩くと正丸峠で舗装路と合流
舗装路をまたぎ休憩どころの裏手から正丸駅へと下っていきます。
こちら好みにあった沢沿いコースで水量の変化を見ながら歩きました。
川が徐々に立派になっていく様子が面白かったです。
そんな感じで舗装路に合流してしばらく歩くと駅でしたが
西武秩父線の秘境駅的なイメージの正丸駅でしたが
とても人が多かったので不思議な感覚になりました。
では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する