記録ID: 1908739
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
民話の里 遠野観光と六角牛山
2019年06月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 897m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:50
天候 | くもり、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・釜石線 花巻→ 遠野駅 ・遠野駅 バス大草里線で六角牛神社バス停下車 ・伝承園などへは遠野時間のサイトからバス時刻確認 ・遠野時間 観光案内 https://tonojikan.jp/ ・平日、火、水、金はバス料金200円 ※遠野三山の石上山へは遠野駅隣の綾織駅下車かレンタサイクル利用がいいかも |
コース状況/ 危険箇所等 |
・踏み跡は明瞭、5合目〜9合目まで急坂、岩交じりで、少し苔むしてるので注意必要 |
その他周辺情報 | ・民宿 りんどう 泊 ・とおの物語の館 入館で遠野城下町資料館も含まれる ・伝承園 ・カッパ淵 (常堅寺の裏手) ・常堅寺 大ケヤキ ・大木稲荷のトチノキ |
写真
感想
初日は遠野へ移動日
どこか一山ないかと
遠野三山の石上山か六角牛山が候補
ハイペースで登れば時間出来そうな
六角牛山にしたが、盆地から一番目立つ山
で丁度良かったです。
遠野観光は少しだけでしたが、
カッパ淵、伝承園はゆっくりと
見て回れました。
とおの物語の館で観る時間が無かった、
語り部公演は一度聴きに来ても面白そうです。
民宿でゆっくりし、準備万端で早池峰へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
サラリさんこんにちは!
遠野、父親の故郷なんです。ひっつみとかジンギスカンとか超なつかしわー!
カッパの聖地ですから、ここはぜひ行かなきゃー!とは思うのですが行ったら行ったで絶対によく知らない親戚回りさせられて・・・の絵面が浮かぶので岩手は意図的に敬遠しちゃっております。
裏八幡平から岩手山にズガァッ!っと抜いてみたいんですけどね。梅雨の晴れ間に遠征撃ちこむとはお見事です!
fickleさんこんばんは コメントありがとうございます!
カッパと言えばfickleさんを思い出しますね
お父さんの故郷とは。。。カッパの縁はここからでしょうか!?
岩手にも気になる山が多いので、敬遠とはすこしもったいないですね。
裏八幡平も良いところなのでまた行きたいですが、その前に飯豊に再訪できればと思います
ひっつみ、ジンギスカン美味しいですね。
盆地でしたが、みちのくの柔らかな山並みで日本の原風景って感じで、のどかでした。
雨に降られずラッキーな山歩きを味わえました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する