記録ID: 191838
全員に公開
沢登り
丹沢
(沢5)丹沢 葛葉川本谷
2012年05月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 993m
- 下り
- 976m
コースタイム
7:45入渓-11:45三ノ塔-13:00下山
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
6月10日の沢初級の下見に葛葉川本谷へ。
まだまだ水は冷たい。
去年7月に四十八滝沢で滑落し捻挫をしてから、沢には行っていなかった。
今回は復活山行である。
葛葉の泉の水汲み場からスタート。とても人気のある湧き水のようでひっきりなしに人が来ていた。
隣の公園のようなところから入渓。しばらくいくと、すぐにかなり高度感のある滝が出てきた。
今回はは下見なので、高巻き道を確認する方向でロープを出すつもりはあまりなかった。
しかし、やはり滝を見ていたらウズウズしてきてしまって全部直登してしまった。
4時間ほどの短い沢ではあるが、色々なことが詰まっている楽しい沢だ。
下山時にはきくらげのおみやげも取れた。これは次の日卵焼きの中に入って出てきた。コリコリして美味かった。
ついでに初ヒルというおみやげももらった。
沢ではいなかったが、下山中の登山道で食いつかれてしまったようだ。
今度はストッキングを履いて行ってみようかと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する