記録ID: 1918842
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山(やっぱり青空はいいね)
2019年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 529m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週もまた梅雨空。午後から雨が上がりそうなので、少しは体を動かそうと入笠山へハイキングへ。
沢入から御所平の区間はあまり好きな道ではないのだけれど、運動のためにはと思いつつ歩くことにする。入笠湿原手前ではガスも濃くなってテンションは下がり気味。しかし湿原にはアヤメが満開で、この梅雨空の中を登ってきて良かったと思う。
御所平まではクリンソウも満開。所々スズランも残っており、楽しめる。
山頂はガスで真っ白の予想が、頂上直下で日差しが出てきて今回の山行で一番の天気。さすがにアルプスの稜線は見えないものの、麓の街、諏訪湖は遠望でき、さわやかな頂上を満喫。御所平に下ることには、久しぶりに青空が広がり、梅雨が早く開けることを期待してしまう。
梅雨空のもと、雨に降られなければラッキー程度に思っていた山行だったが、思いがけない良い天気に、このところ湿りがちだった気分をリフレッシュできてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する