記録ID: 1919332
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
雨竜沼湿原ハイキング
2019年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 472m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:52
距離 12.8km
登り 472m
下り 481m
15:36
ゴール地点
昨晩、青森から津軽海峡フェリーで函館へ
今日は旭川辺りまで行く予定でのんびり下道移動
たまたまトイレ休憩で入った道の駅にて雨竜沼湿原を知る
雨竜町役場に電話して情報収集
日曜日なのに親切に教えていただき感謝
登山届とともに協力金500円を払う
領収書とともに町内の施設割引券をいただく
お風呂400円のところ300円で入浴できるとのこと
(沸かし湯であったが綺麗で気持ちよかった)
予定外のハイキングでスタートが遅かったため、
下山者の空いたスペースが出来、駐車できた
標高800m程度だが、やっぱり北海道
本州の2000m位の湿原を楽しめた
お花はたくさん咲いていたが、これからもった沢山の咲いてくるだろう
湿原周回は一方通行になっていてマイペースで気持ちよく歩けました。
今日は旭川辺りまで行く予定でのんびり下道移動
たまたまトイレ休憩で入った道の駅にて雨竜沼湿原を知る
雨竜町役場に電話して情報収集
日曜日なのに親切に教えていただき感謝
登山届とともに協力金500円を払う
領収書とともに町内の施設割引券をいただく
お風呂400円のところ300円で入浴できるとのこと
(沸かし湯であったが綺麗で気持ちよかった)
予定外のハイキングでスタートが遅かったため、
下山者の空いたスペースが出来、駐車できた
標高800m程度だが、やっぱり北海道
本州の2000m位の湿原を楽しめた
お花はたくさん咲いていたが、これからもった沢山の咲いてくるだろう
湿原周回は一方通行になっていてマイペースで気持ちよく歩けました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.town.uryu.hokkaido.jp/soshiki/ringyou/gatepark.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届とともに協力金500円 お風呂の100円割引券をいただく ハイキングコースで危険箇所は無い 笹で隠れて踏み外しそうな所にはロープが張られていて感謝 |
その他周辺情報 | お風呂 https://www.town.uryu.hokkaido.jp/site/chikiokoshi/chiikiokoshi-ikiikikan.html 通常400円 割引券使用で300円 |
写真
撮影機器:
感想
前知識が全くなく、トレランシューズで登ろうとしたが、他のハイカーの足元をみるとそれなりのトレッキングシューズ。
慌ててトレッキングシューズに履き替え行動
結構、石がゴロゴロでトレッキングシューズで正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する