御岳山 ロックガーデン 大岳山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:41
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,579m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
12:51 大岳山
15:12 ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山付近の岩場は気をつけて |
写真
感想
今日は天気が良い。
登山日より!! 腰の調子も意外と良い。
今日は走らないと決めて、登山靴で出発。
御岳山の下の駐車場に停めて、そこから歩きます。
カヌーのイベントでもあるのかってぐらい
駐車場がいっぱい、ちょこっとボルダーの車がある感じ。
登山開始!
今日の注意する所は
腰に負担をかけない、チョコチョコ歩きで登る。
下りはゆっくり。
ま〜ゆっくり楽しみながら登ろうかな^^
日曜で新緑の季節だから物凄い人、ロープウェー乗り場は
人でごった返してる。
それを尻目に歩いて登ります。
ここはトレランの大会のコースにもなってますが、
走って登るにはかなり、厳しい感じの登り。
ここは杉の巨木がたくさんあります。
写メで撮ったのは、ほんの一部です。
ビジターセンターでMAPをもらい
今日の目的の一つのロックガーデンへ
ロックガーデンの入口の所に
天狗岩があり登ってみる。
あまり大きくないけど、てっぺんから覗き込むと
金玉がキュッと縮こまっちゃう感じがする。
ご婦人や、岩場に慣れてない人は
下りで苦戦してるみたいでした。
天狗岩から、ちょっと降るとロックガーデン。
ロックガーデンは沢に沿った道で
超癒される(*´∀`*)
この季節は本当に気持ちいい^^
新緑が光に照らされて黄緑色に光って見える。
ちょっと影になってるところとの
コントラストが素晴らしい。
ロックガーデンをちょっと登ると
綾広の滝へ。
マイナスイオンがバリバリで気持ちいい^^
ここから大岳山へ、その前に水場で水を補給。
大岳山山頂付近の岩場は要注意ですね。
晴れてればいいけど、濡れてたら危ないかも。
意外と急登だし。
頂上はちょっとした広場が。
ここでお昼タイム。っていってもオニギリだけ゜(゜´Д`゜)゜
ここから引き返して鍋割山経由の奥の院へ。
奥の院は頂上から少し降った所にありました。
結構人がいるのね。
あとは、ずっと下りで戻るだけ。
今日は歩くと決めてたので、思ったより時間が掛かってしまった^^;
行動時間と食事のバランスが・・・
腹が減って・・・
今日は御岳山を堪能できて本当に気持ちよかった。
秋の紅葉の季節も良いけど
新緑の春から初夏にかけてが
気持ちよくて、綺麗で大好きかな(*^▽^*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffbe2e9ce562d6c1f7ecbb2b6fcb2d1ac.jpg)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する