記録ID: 1925062
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山デビュー
2019年07月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 950m
- 下り
- 945m
コースタイム
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
地図(1)
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
ヘッドライト
薬箱(1)
行動食1日分
ジェットボイル
キャメルバック3ℓ
帽子
携帯電話
デジカメ
カップ麺
温めたフードコンテナーに温めたおにぎり2個
保険証と免許証のコピー
|
---|
感想
今日は、宝篋山デビューしてきました。天気予報では15時頃に雨でしたが、その前に下山したので、雨には降られませんでした。
朝の7時前で小田休憩所の手前の駐車場はほぼ満車で、奥の駐車場は3分の2が埋まっていました。小田休憩所はまだ開いていないようでした。成願寺コースで宝篋山まで登り、山口(2)コースと新寺コースで下った後に、山口コース(1)で登ろうとしましたがルートが分からなかったので、大池まで行こうとしたら、セブンイレブンに出てしまいました。気を取り直し、大池まで行って、山口(1)コースで宝篋山まで登りましたが、途中行き過ぎてUターンしました。宝篋山ピークはテーブルとベンチが整備されていて、登山者が寛いでいました。ここでマルタイのカップ麺を食べて小田城コースを下りました。アスファルト道路を歩いたとき、暑くて疲れました。蚊に2ヶ所刺されてしまいました。暑くないときにまた来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する