ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1926674
全員に公開
ハイキング
道東・知床

羅臼岳・雨修行

2019年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
13.2km
登り
1,448m
下り
1,451m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:16
合計
6:02
距離 13.2km 登り 1,448m 下り 1,454m
4:19
70
5:35
38
6:13
18
6:31
27
6:58
12
7:10
23
7:33
7:34
7
7:41
7:54
7
8:01
8:03
19
8:22
7
8:29
22
8:51
10
9:01
29
9:30
5
10:21
天候 曇りスタート、大沢から上は濃いガス、風雨。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木下小屋手前、ホテル地の涯ともに満車のため、ホテル手前の道路脇に縦列駐車。
その他周辺情報 ◉トイレ
→登山口(紙付き)、ウトロ道の駅(水洗清潔)。
◉最終コンビニ
→ウトロ市街に数店舗。
◉温泉
→ホテル地の涯(11:00〜1000円)、斜里町峰浜のウナベツ自然休養村センター(10:00〜300円)。
午前中は雨は降らないと踏んで早朝スタート。
2019年07月14日 04:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 4:12
午前中は雨は降らないと踏んで早朝スタート。
快調快調(^^)
道は歩きやすいね。藻岩山みたい。
2019年07月14日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 5:27
快調快調(^^)
道は歩きやすいね。藻岩山みたい。
弥三吉水は、水量豊富。
帰りに寄ってこう。
2019年07月14日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 5:29
弥三吉水は、水量豊富。
帰りに寄ってこう。
だんだん風が強くなってきた。
風で熊鈴の音が通らない。
心許なく、ホイッスルとラジオも併用。
2019年07月14日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 5:42
だんだん風が強くなってきた。
風で熊鈴の音が通らない。
心許なく、ホイッスルとラジオも併用。
石積み、土嚢。
登山道整備ありがとう。
2019年07月14日 05:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/14 5:45
石積み、土嚢。
登山道整備ありがとう。
銀冷水の奥に、携帯トイレブースあり。
すごく立派な建物で驚き。
こういうのあると安心だよね。
2019年07月14日 06:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 6:09
銀冷水の奥に、携帯トイレブースあり。
すごく立派な建物で驚き。
こういうのあると安心だよね。
間もなく大沢、というあたりからガスの中へ。
2019年07月14日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:20
間もなく大沢、というあたりからガスの中へ。
大沢からは、ミストサウナのような霧雨。
カッパの上下を着込みます。
2019年07月14日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:24
大沢からは、ミストサウナのような霧雨。
カッパの上下を着込みます。
大沢では、ツツジみたいのと、
2019年07月14日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/14 6:29
大沢では、ツツジみたいのと、
この花名前なんだっけね。
去年覚えたんだけどもう忘れてる。

→チシマクモマグサと後日判明。
これでもう忘れない。つもり。
2019年07月14日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/14 6:41
この花名前なんだっけね。
去年覚えたんだけどもう忘れてる。

→チシマクモマグサと後日判明。
これでもう忘れない。つもり。
大沢は急登だったが黙々と登ってるうちに羅臼平に着いた。期待どおりの白さだね。
2019年07月14日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 6:59
大沢は急登だったが黙々と登ってるうちに羅臼平に着いた。期待どおりの白さだね。
山頂方向。
間違いなく視界ないけど、ピークだけは踏んどこう。
2019年07月14日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 7:24
山頂方向。
間違いなく視界ないけど、ピークだけは踏んどこう。
雪渓あります。ツボでOK。
2019年07月14日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 7:25
雪渓あります。ツボでOK。
岩に目印。
青地に黄色でわかりやすいね。
風と雨がひどくなってきた。
2019年07月14日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 7:40
岩に目印。
青地に黄色でわかりやすいね。
風と雨がひどくなってきた。
山頂は暴風。
這いつくばうように山頂着。
滞在3分。長居できる状況ではありません。
2019年07月14日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
14
7/14 7:50
山頂は暴風。
這いつくばうように山頂着。
滞在3分。長居できる状況ではありません。
正面には硫黄山への縦走路。
三ツ峰とサシルイ岳、うっすら見え…ませんね、はい。
2019年07月14日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 7:50
正面には硫黄山への縦走路。
三ツ峰とサシルイ岳、うっすら見え…ませんね、はい。
山頂は酷い雨だった。
少し下って、写真撮る余裕ができました。
2019年07月14日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/14 7:58
山頂は酷い雨だった。
少し下って、写真撮る余裕ができました。
紅白ツガザクラ。
2019年07月14日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/14 8:01
紅白ツガザクラ。
下山中、たくさんの人たちとスライド。天気悪くても皆さん登るんですね。
さすがは百名山。
2019年07月14日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/14 8:02
下山中、たくさんの人たちとスライド。天気悪くても皆さん登るんですね。
さすがは百名山。
大沢を過ぎたところでようやく霧雨が止んだ。
どこかでカッパ脱いで休みたいな。
2019年07月14日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 8:32
大沢を過ぎたところでようやく霧雨が止んだ。
どこかでカッパ脱いで休みたいな。
休もうと思ったポイントには先客あり、落ち着かずにカロリーメイト食べながら結局歩き続ける。

だいぶ下って、弥三吉水でカッパズボンを脱ぎ、水を汲む。
ここも人がいて落ち着かないので、下山してからゆっくりすることにした。
2019年07月14日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/14 9:12
休もうと思ったポイントには先客あり、落ち着かずにカロリーメイト食べながら結局歩き続ける。

だいぶ下って、弥三吉水でカッパズボンを脱ぎ、水を汲む。
ここも人がいて落ち着かないので、下山してからゆっくりすることにした。
下ばかり見て歩いてると、張り出した木に頭をゴンゴンぶつける。
少なくとも5回はぶつけた。
2019年07月14日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/14 9:18
下ばかり見て歩いてると、張り出した木に頭をゴンゴンぶつける。
少なくとも5回はぶつけた。
麓近くに咲いてた花。
2019年07月14日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/14 10:05
麓近くに咲いてた花。
修行おわり。
2019年07月14日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/14 10:22
修行おわり。
ちょっと休んでいこうかね。
弥三吉水で汲んだ水を沸かしてコーヒーを飲みました。
2019年07月14日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/14 10:35
ちょっと休んでいこうかね。
弥三吉水で汲んだ水を沸かしてコーヒーを飲みました。
帰り道、ウトロに最近できたらしい施設を覗いてみた。
1
帰り道、ウトロに最近できたらしい施設を覗いてみた。
知床半島の山のジオラマが。
硫黄山まで歩いてみたいね。
1
知床半島の山のジオラマが。
硫黄山まで歩いてみたいね。
ウナベツ自然休養村で日帰り入浴。
こじんまりして露天風呂もないけど、石鹸の備え付けあって300円。いい湯でした。
1
ウナベツ自然休養村で日帰り入浴。
こじんまりして露天風呂もないけど、石鹸の備え付けあって300円。いい湯でした。
撮影機器:

感想

連休で実家訪問のついでに、普段は遠くてなかなか行けない羅臼岳へ。
しかし天気が微妙。
SCW予報で、午前中は雨に当たらないと見込んだが甘かった。
本降りの中、上下雨ガッパ着て歩いたのは初めてかな。普段着ることもないので、いい練習になりました。

羅臼岳は、高校1年の宿泊研修で登ったのが最初。引率の先生に花の名前教えてもらったけど、全然興味なかったので一切覚えてない。
今は覚えようと思っても覚えられない。

住んでた場所から近かったので、これまでも何度か登った羅臼岳。今回は二十数年ぶりだったけど、山の様子は変わらず昔のまま。安心しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら