記録ID: 1935773
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2019年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
土曜日 都内〜山形駅 駅前ホテルに宿泊 4,300円 日曜日 山形〜米沢駅 米沢駅〜石切バス停 950円 湯本駅前バス停〜米沢駅 970円 米沢〜都内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜に大雨が降ったらしく、登りの若女平ルートは部分的に川のようになっていた。 |
その他周辺情報 | 米沢駅前 新杵屋 牛肉どまん中弁当 1,250円 |
写真
感想
未だ明けぬ梅雨にシビレを切らし、今週も強行登山を計画、どうせ天気は良くないので景色目当てではなく修行チックに、今週末から青春18切符が解禁なので遠方の百名山を物色しました。
西吾妻山(にしあづまやま)は冬に日帰りで行った安達太良山のご近所ながら、電車でのアクセスとなると更に片道一時間以上かかってしまうので日帰りは諦めて近くに前泊する事にします。
前日は午後からのんびり電車旅、米沢駅で乗り換え時間が有ったので米沢牛でも食そうかと考えていたら手前でまさかの車両トラブル、動物と接触したとかで緊急停止して点検しているうちに夕食はおろか目的地への到着も危ういところでした。
当日は朝から電車とバスで登山口へ、自分以外に登山客が一名だけで、ロープウェイは使わないとの事だったので登山口の場所を教えて差し上げました。
若女平(わかめだいら)ルートは序盤から中々の悪路、川のように流れる水に背丈程の藪漕ぎ、岩はツルツル、土はドロドロ、草はトゲトゲの三重苦で、かなりスローペースで進みます。
予定時間を押していたため下山はロープウェイかなと考えていたものの、山頂付近からは比較的まともなルートで、徒歩で降りてもバスの時間に余裕で間に合いました。 出発時に道を教えた方はあまりの悪路でロープウェイにスイッチしたとの事でした。
帰りもバスと列車を乗り継いで8時間くらいの移動で気が重くなりますが、残った18切符の消化方法もそこそこプレッシャーだったり、来週末も雨天濃厚だったり、と考えながらの車中になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する