記録ID: 193578
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳 (正面登山口~東峰)トレッキング [湯布院]
2012年05月24日(木) [日帰り]


コースタイム
10:00正面登山口出発-10:45合野越-12:15-30マタエ(休憩)-12:45-13:00東峰-13:15マタエ-14:10合野越-14:40正面登山口下山
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯布院の背景にそびえる優雅な山、豊後富士とも言われる由布岳 道の案内看板はあるので、コースはとても分かりやすい。 最初は由布岳を正面に見ながら牧草地をすすみ、 やがて新緑のきれいな林に入り合野越へむかう。 ジグザグと登る道はやがて見晴らしが良くなり、 下方に湯布院の盆地や草山の飯盛ヶ城が見えてくる。 ミヤマキリシマも少し咲きはじめていました。 マタエから東峰は急坂を15分。 帰りは車で3分『ゆふいん七色の風』で日帰り温泉、600円。 露天風呂から由布岳が間近に見える◎。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの登山で合野越からマタエまでがとても長く感じたが、
やはり登ったあとの達成感は素晴らしい。
次は絶壁の障子戸越えの西峰にも挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2852人
hinabongさん 初めまして、
山頂付近のミヤマキリシマの開花状況はどうでしたか?
昨日(5/27)由布岳に行こうか迷いましたが、まだ開花には早いかなと思ってやめました。
niko11さん、すみません。
なれてなくって、返信遅くなりました(^▽^;)
由布岳の頂上付近はまだ咲いてませんでしたよ。
西側斜面に見れるらしいですね。
昨年のヤマレコ記録みてたら開花は6月上旬のようでした。
阿蘇や久住よりちょっと遅いんですかね?
ぜひアップお願いします!!
ミヤマキリシマの情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。去年の夏に登山を始めたばかりで、ミヤマキリシマの花は写真でしか見たことがありません。由布岳、平治岳、大船山、三俣山の山頂付近にはミヤマキリシマが沢山群生していることを直に確認しています。いずれか開花シーズンに行きたいと思っています。
私達も昨年夏に登山始めたんですよ!
ほんとゆっくりペースなんですけど…。
ミヤマキリシマの群生、いいですね。
見てみたいです。
よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する