ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1937950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

第8弾ダイエット登山 南高尾山嶺から高尾山口

2019年07月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
16.9km
登り
1,012m
下り
997m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:08
合計
7:08
10:35
14
10:49
10:49
71
12:00
12:00
8
12:08
12:10
1
12:11
13:06
24
13:30
13:31
2
13:33
13:34
16
13:50
13:54
7
14:01
14:01
7
14:08
14:08
4
14:12
14:12
25
14:37
14:38
4
14:42
14:42
12
14:54
14:55
12
15:07
15:07
4
15:11
15:11
22
15:33
15:35
89
17:04
17:04
36
17:40
17:41
2
17:43
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
出発
2019年07月22日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 10:29
出発
橋を渡って甲州街道。
2019年07月22日 10:28撮影 by  808SH, SHARP
7/22 10:28
橋を渡って甲州街道。
民家を抜けて。
2019年07月22日 10:36撮影 by  808SH, SHARP
7/22 10:36
民家を抜けて。
ここ、意外とわかりにくいかも。
2019年07月22日 10:37撮影 by  808SH, SHARP
7/22 10:37
ここ、意外とわかりにくいかも。
いきなり急登。
2019年07月22日 10:38撮影 by  808SH, SHARP
7/22 10:38
いきなり急登。
四辻に到着。でもハードな登りはこの先ドンドン来ます(笑)
2019年07月22日 10:49撮影 by  808SH, SHARP
7/22 10:49
四辻に到着。でもハードな登りはこの先ドンドン来ます(笑)
ヤマユリ。
2019年07月22日 11:01撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:01
ヤマユリ。
稜線の道を行きます。
2019年07月22日 11:21撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:21
稜線の道を行きます。
ロープが有り難い(*^^*)
2019年07月22日 11:25撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:25
ロープが有り難い(*^^*)
んーと。なんだっけ。
2019年07月22日 11:30撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:30
んーと。なんだっけ。
古い鉄塔。
2019年07月22日 11:33撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:33
古い鉄塔。
新しい鉄塔。
2019年07月22日 11:35撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:35
新しい鉄塔。
お約束。
2019年07月22日 11:35撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:35
お約束。
城山湖のバラ線。
2019年07月22日 11:41撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:41
城山湖のバラ線。
古びたポストと梅ノ木平の道標。
2019年07月22日 11:53撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:53
古びたポストと梅ノ木平の道標。
あー懐かしいベンチ(*^^*)
2019年07月22日 11:57撮影 by  808SH, SHARP
7/22 11:57
あー懐かしいベンチ(*^^*)
草戸山〜\(^o^)/
2019年07月22日 12:09撮影 by  808SH, SHARP
7/22 12:09
草戸山〜\(^o^)/
証拠写真。
2019年07月22日 12:10撮影 by  808SH, SHARP
7/22 12:10
証拠写真。
霧ですが少しだけ見えます。
2019年07月22日 12:11撮影 by  808SH, SHARP
7/22 12:11
霧ですが少しだけ見えます。
いつものラーメン。
2019年07月22日 12:26撮影 by  808SH, SHARP
1
7/22 12:26
いつものラーメン。
豚肉と大葉。
まさかの、ハエ自焼事件でビックリ!
2019年07月22日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/22 12:27
豚肉と大葉。
まさかの、ハエ自焼事件でビックリ!
クノールカップスープ、万能w
2019年07月22日 12:31撮影 by  iPhone XS, Apple
7/22 12:31
クノールカップスープ、万能w
ちょっとだけ遠景。
2019年07月22日 13:04撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:04
ちょっとだけ遠景。
さて、行きますよ。
2019年07月22日 13:04撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:04
さて、行きますよ。
城山湖!あんまり見えない。
2019年07月22日 13:15撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:15
城山湖!あんまり見えない。
綺麗な東屋。
2019年07月22日 13:24撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:24
綺麗な東屋。
おーここは城山湖がよく見える!
2019年07月22日 13:25撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:25
おーここは城山湖がよく見える!
ふれあい休憩所。
2019年07月22日 13:25撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:25
ふれあい休憩所。
城山湖には降りずに山嶺を進みます。
2019年07月22日 13:28撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:28
城山湖には降りずに山嶺を進みます。
然り気無い榎窪山。わからんよ(笑)
2019年07月22日 13:30撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:30
然り気無い榎窪山。わからんよ(笑)
道標がご丁寧です。
2019年07月22日 13:33撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:33
道標がご丁寧です。
オカトラノオ。
2019年07月22日 13:48撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:48
オカトラノオ。
きつい階段。
2019年07月22日 13:50撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:50
きつい階段。
泰光寺山。
2019年07月22日 13:54撮影 by  808SH, SHARP
7/22 13:54
泰光寺山。
西山峠。
2019年07月22日 14:01撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:01
西山峠。
お待ちかねの絶景ポイント〜\(^o^)/
2019年07月22日 14:22撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:22
お待ちかねの絶景ポイント〜\(^o^)/
…。まあ、雨ですし。
2019年07月22日 14:22撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:22
…。まあ、雨ですし。
ここにもエスケープルート。
2019年07月22日 14:29撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:29
ここにもエスケープルート。
取って付けた感。
2019年07月22日 14:29撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:29
取って付けた感。
中沢山分岐。スルーします。
2019年07月22日 14:38撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:38
中沢山分岐。スルーします。
中沢峠。
2019年07月22日 14:42撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:42
中沢峠。
コンピラ山の休憩所。
2019年07月22日 14:55撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:55
コンピラ山の休憩所。
コンピラ山の証拠写真。
2019年07月22日 14:56撮影 by  808SH, SHARP
7/22 14:56
コンピラ山の証拠写真。
大洞山到着。南高尾の最高峰。
2019年07月22日 15:08撮影 by  808SH, SHARP
7/22 15:08
大洞山到着。南高尾の最高峰。
小休止。疲れたけどまだまだ道半ば。
2019年07月22日 15:08撮影 by  808SH, SHARP
7/22 15:08
小休止。疲れたけどまだまだ道半ば。
大垂見峠の橋。
2019年07月22日 15:33撮影 by  808SH, SHARP
7/22 15:33
大垂見峠の橋。
退屈な林道。長い…
2019年07月22日 15:47撮影 by  808SH, SHARP
7/22 15:47
退屈な林道。長い…
ここだけ広い!けど退屈。
2019年07月22日 16:08撮影 by  808SH, SHARP
7/22 16:08
ここだけ広い!けど退屈。
ふう、やっと稲荷山ルート取り付き。
2019年07月22日 16:37撮影 by  808SH, SHARP
7/22 16:37
ふう、やっと稲荷山ルート取り付き。
どうにか見慣れたコースへ。
2019年07月22日 16:41撮影 by  808SH, SHARP
7/22 16:41
どうにか見慣れたコースへ。
東屋。どうせ何もね。
2019年07月22日 17:03撮影 by  808SH, SHARP
7/22 17:03
東屋。どうせ何もね。
ケーブル駅到着。いやー疲れた!
2019年07月22日 17:41撮影 by  808SH, SHARP
7/22 17:41
ケーブル駅到着。いやー疲れた!
時間的にも曜日的にもお蕎麦屋全滅。
2019年07月22日 17:46撮影 by  808SH, SHARP
7/22 17:46
時間的にも曜日的にもお蕎麦屋全滅。
今日もお疲れ様でした(*^^*)
2019年07月22日 17:47撮影 by  808SH, SHARP
4
7/22 17:47
今日もお疲れ様でした(*^^*)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ スカート 靴下 グローブ アームカバー 雨具 ゲイター 帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 クリップライト 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ティッシュ 保険証 スマートフォン プロトレック タオルマフラー ストック アーミーナイフ カメラ アマチュア無線機

感想

ダイエット登山、ですが既に内容は筋力トレーニング登山と化しています(笑) ガチで痩せるのにカロリー計算なんて最早意味なし。筋力をつけて基礎代謝を高めるのがやっぱり効果的。それには、結局筋肉に負荷をかけるしかありません。

とはいえ天候も相変わらず。あまり無理もできません。そこで今回は定番の高尾山ながら、静かでそれでいてハードな南高尾山嶺の縦走をすることとしました。私は随分久し振りですね。

雨の予報は午後から。取り敢えず雨装備無しで進みます。

小ピークを幾つも乗り越えていくハードルートで、呼吸やペースのコントロールを身に付けるのにも最適ですね。目まぐるしく変わる路面の状況に合わせて臨機応変。ビューポイントもちらほらあるルートなんですが、今日に限ってはほとんど見えず。まあまた来ればいいんですけどね。

ランチは定番の草戸山の見晴台。ストーブを使った暖かい食事は本当に有り難いです。

中沢山やコンピラ山など懐かしい山を乗り越えながらようやく大洞山。このとき既に雨は本降りでした、でも気温が高くて全く寒くなく、結局レインウェアは一度も出しませんでした。風邪を引くこともないでしょう。

大垂見峠を越えて高尾山方向。林道から尾根に出る道筋を国土地理院の地図で把握していましたが、あれ?これ廃道?? 見つからず仕方なく、そのまま進んで稲荷山コースに出る事としました。それにしても、長くて退屈な林道。エスケープには体の負担や危険度が少なくて、便利で有り難い道ですけど、なんと退屈なことか。人の我が儘振りに呆れながら。

慣れた稲荷山コースに出て、そのまま下山。時間的には予定通りこなせました。大きなトラブルがなかったことが幸いでしたね。

この時期の高尾山なら、レインウェアでなくても雨登山が問題なく出来そうです。髪も腕もびっしょりですけど、どのみち汗だくで同じことですね(笑) 疲労感たっぷりですが、今日も充実した登山でした(*^^*)

今日は、しっとり雨の中、高尾山口駅から南高尾を目指して、ぐるっと高尾山を一周した形ですw

足がぱんぱん。。。w
よく寝れそう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら