記録ID: 1940915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2019年07月25日(木) ~
2019年07月26日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:35
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,421m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:33
距離 2.5km
登り 673m
下り 16m
2日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:23
距離 7.0km
登り 748m
下り 1,397m
7:55
天候 | 雨→晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜間にガスが発生するとヘッドライトを使っても視界が悪い。9合5勺〜登山者渋滞あり(平日)、週末は9合〜渋滞。雨で濡れると足元がとてもすべりやすくなるため足運びは慎重に。 |
その他周辺情報 | 5合目の食堂は朝8時〜営業、御来光登山後のバス待ちに重宝する。きつねうどんを試したが、まあまあ美味しい。ただし値段は山価格。 水ヶ塚公園で売っている富士山ソフトが美味しい。溶岩唐揚げという黒い唐揚げもあったが試さなかった。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
夜から登り始めて御来光を目指すのは初めてだったが、8合目付近までは空いていて歩きやすかった。最初降っていた雨は止み、登りは星空、無音、街の明かりだけがよく目立っていた。写真ではうまく撮れず、行った人にしか伝わらない良さがあった。
御来光はあいにく雲がかかってしまって全部は、見えなかった。下り始めから天候が悪化。雨と寒さ、眠気との戦いになった。
水ヶ塚へ向かうバスは1時間に1本なので次回は出発時間をしっかりと確認したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人