ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1943586
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

尾高山 やっぱりHIRUがキライ⁉ Σ( ̄ロ ̄lll)  厄日だ〜‼

2019年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
3.7km
登り
370m
下り
354m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
0:12
合計
1:20
7:25
7:27
20
7:57
8:05
10
8:15
8:15
16
8:31
8:32
8
8:40
8:40
0
8:40
ゴール地点
天候 曇り(゜_゜>)
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠から鎌ヶ岳のつもりでしたが、鈴鹿スカイラインが通行止め。
湯の山温泉から旧料金所前の駐車場から御在所に向かうが満車で駐めれず。
宮妻から再度鎌ヶ岳に向かうが、沢が増水で渡れず。
(先週、庭の草刈りいしたので長靴を家に置いてきてました。Σ(゜д゜lll)ガーン)
宮妻キャンプ場から入道ヶ岳だと最初に渡渉があるしヒルさんもいるのでパス。
椿大神社から入道ヶ岳に向かい出すが、
11時まで帰りには時間的に厳しいと思い中止。
多度大社から多度山に向かおうとするが、随分前に1回しか行ってないので
駐車場が心配でヤメ。
朝明駐車場からハライドと思い向かうが、
途中で尾高高原の案内を見て
まあ、尾高山にサクッと登って帰ろうと最終決定。
観世音菩薩さんの駐車場にやっと到着。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
コース状況/
危険箇所等
普通のハイキング道ですが、一応ロープ場あります。
武平峠からの鎌ヶ岳、鈴鹿スカイライン旧料金所からの御在所岳にフラれて宮妻まで来ました、
ここから鎌ヶ岳に向かいます。
2019年07月28日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 6:34
武平峠からの鎌ヶ岳、鈴鹿スカイライン旧料金所からの御在所岳にフラれて宮妻まで来ました、
ここから鎌ヶ岳に向かいます。
と思ったら、増水で沢が渡れず。
こんな時に限って、長靴忘れて来てます。
(゜.゜)
既に無理して渡る気力無し。
2019年07月28日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/28 6:36
と思ったら、増水で沢が渡れず。
こんな時に限って、長靴忘れて来てます。
(゜.゜)
既に無理して渡る気力無し。
なんだかんだで尾高山にしました。
2019年07月28日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 7:19
なんだかんだで尾高山にしました。
観世音菩薩さんの参道を歩いて。
2019年07月28日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 7:23
観世音菩薩さんの参道を歩いて。
m(__)m
2019年07月28日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/28 7:25
m(__)m
ちょっと蒸し暑いですね。
2019年07月28日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 7:26
ちょっと蒸し暑いですね。
2019年07月28日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:29
直ぐにあずまや。
2019年07月28日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 7:30
直ぐにあずまや。
曇ってます。
2019年07月28日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 7:30
曇ってます。
ロープ場。
登りでは使いません。
2019年07月28日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 7:34
ロープ場。
登りでは使いません。
鈴鹿っぽいザレた所もあります。
2019年07月28日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 7:40
鈴鹿っぽいザレた所もあります。
駐車場からだいたい35分で山頂到着。
2019年07月28日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/28 7:59
駐車場からだいたい35分で山頂到着。
2019年07月28日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 7:59
展望台には登っておきます。
2019年07月28日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 7:59
展望台には登っておきます。
釈迦ヶ岳まで行ってくると、
もちろん門限に間に合いません。
2019年07月28日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/28 8:00
釈迦ヶ岳まで行ってくると、
もちろん門限に間に合いません。
今頃はアレを登って、鎌尾根から鎌を眺めてる予定だったのに。
2019年07月28日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/28 8:00
今頃はアレを登って、鎌尾根から鎌を眺めてる予定だったのに。
展望台から四日市方面。
2019年07月28日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 8:01
展望台から四日市方面。
展望台の上だから、ヒルさんは手が出ないだろうと足を見ると。
Σ(゜д゜lll)ガーン
丸々と太られたヤツが‼
(@_@)
やられてた〜〜。
( ;∀;)
献血しちゃってました〜。
(-_-;)
2019年07月28日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
7/28 8:04
展望台の上だから、ヒルさんは手が出ないだろうと足を見ると。
Σ(゜д゜lll)ガーン
丸々と太られたヤツが‼
(@_@)
やられてた〜〜。
( ;∀;)
献血しちゃってました〜。
(-_-;)
まあ、落ち着いて。
ヽ(´ー`)ノ
(-。-)y-゜゜゜
再度、釈迦を眺めて。
2019年07月28日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 8:08
まあ、落ち着いて。
ヽ(´ー`)ノ
(-。-)y-゜゜゜
再度、釈迦を眺めて。
今日、フラれた御在所と鎌。
2019年07月28日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:08
今日、フラれた御在所と鎌。
まあ、下りますか。
2019年07月28日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:09
まあ、下りますか。
ヒルさ〜ん‼
チェック‼
(時々やりながら下ります。)
2019年07月28日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/28 8:13
ヒルさ〜ん‼
チェック‼
(時々やりながら下ります。)
下りは他の道から下りようかとも思ってましたが、
献血しちゃったので知らない道からは下れません。
2019年07月28日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:15
下りは他の道から下りようかとも思ってましたが、
献血しちゃったので知らない道からは下れません。
ヒルさ〜ん‼
チェック‼
いたいた、右足に献血前さん。
無事、取り外しました。
m(__)m
2019年07月28日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/28 8:20
ヒルさ〜ん‼
チェック‼
いたいた、右足に献血前さん。
無事、取り外しました。
m(__)m
2019年07月28日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:26
あずまやで
ヽ(´ー`)ノ
する気分でも無し。
2019年07月28日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 8:29
あずまやで
ヽ(´ー`)ノ
する気分でも無し。
2019年07月28日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 8:32
下りて来ました。
(ヒルさんの事、頼むの忘れてた〜(-_-;) )
2019年07月28日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 8:33
下りて来ました。
(ヒルさんの事、頼むの忘れてた〜(-_-;) )
2019年07月28日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/28 8:33
2019年07月28日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/28 8:35
2019年07月28日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 8:37
駐車場手前に。
2019年07月28日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 7:21
駐車場手前に。
のって見えました。
2019年07月28日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 8:38
のって見えました。
駐車場に戻って来ました。
さあ、帰ろ‼
2019年07月28日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/28 8:39
駐車場に戻って来ました。
さあ、帰ろ‼

感想

何とも、まあ厄日でした。

おまけに尾高山の山頂まで行ってない事になってるし。
展望台の向こうに山頂、あったっけ?

まあ、湯の山から宮妻のドライブは楽しかったけど。
(゜.゜)

お疲れ様でした。
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

私も…
keiさんおはようございます!
とうとうやられちゃったの?これでもう怖いものなしですね〜

実は、
私達も先日の三池岳行きで献血
あの辺なら出ないと思ったんですがねえ…

お互い、まだ血液が若々しくて美味しいってことにしておきましょう!
登山前日に とか とかやると襲われやすいって聞きますよ。
2019/7/29 9:16
Re: 私も…
こんにちは。
献血は前に綿向山でやってますが、
丸々と吸われたのを見るのは初めてでした。
(*_*)

武平峠から鎌ヶ岳なら大丈夫と、
何もヒル対策を考えずに出てきちゃいました。
(-_-;)
一応、下を見て気を付けてはいたんですがね〜。
この時期、ジョニーは車に入れといた方が良さそうです。
2019/7/29 12:11
ヒぇ〜〜
keiさん こんにちは。

今週はダメでしたね
先週コメした時は、今週は絶対に青空かと思っていましたが
よりにもよって台風がくるなんて。。しかも週末に直撃だなんて。。
なんか、夏山にとことん見放されている感じ
足は大丈夫でしたか?
私、ヒルの吸血経験はありませんが
どんな感じなんでしょう?痛いの?かゆいの?
今週末は南アを計画していますが
ヒルが改めて怖くなりました。
お清めの塩を持って行こうか考えていますよ。

たいへんお疲れ様でした。
次は青空に期待しましょうね
2019/7/29 15:47
Re: ヒぇ〜〜
こんにちは。

スカイライン通行止めと駐車場満車に増水と
まさかのてんこ盛りでした。

ヒルは吸血されても痛みはありません。
だけど嚙まれた後、血が中々止まらないんです。
(-_-;)
家に帰ってもまだ止まらないくらいです。
その後、少し痒みがありますね。

距離が短かかったんで1回も立ち止まってないし、
地面は結構注意してみたつもりだったんですが。
下りのチェック時も、小走りで来てるし
まさかいないだろうと思っても、
ちゃんと1匹ついてるんですから。(*_*;
やつら、かなり素早いですよ。

南アのヒルなら易老岳辺りを通られるって事ですか?
対策はしといたほうが、良いですよ。
2019/7/29 16:16
尾高山
Keiさん、こんにちは

SZK50山目指すものにとってこのピークいつ行くのか
なかなか難しいところなんですがなんと展望台トラップに
引っかかってしまい山頂踏めなかったとか

やはり難しいお山のようですね
2019/7/29 19:05
Re: 尾高山
こんばんは。
地形図の山頂がズレてるんですかね〜?
調べても他に山頂標があるってのは出て来ません。
(^_^;)
前に釈迦ヶ岳に向かった時に先を歩いてるんで
その時はちゃんと山頂を通った事になってます。
でも何も無かったような?
山コレってアプリに鈴鹿50名山ってのがあって、
現在37座なんですが亀山方面や滋賀県側は中々
向かいにくいので止まってます。
秋になったら、ぼちぼちと向かおうかな〜?
2019/7/29 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら