記録ID: 1951420
全員に公開
ハイキング
奥秩父
和名倉山〜山梨から埼玉へ縦走
2019年07月28日(日) ~
2019年07月29日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:15
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 2,094m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:18
距離 14.8km
登り 867m
下り 250m
2日目
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:20
距離 17.4km
登り 629m
下り 1,861m
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り、大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:秩父湖から西武秩父駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭なところが多い |
その他周辺情報 | 西武秩父駅の日帰り温泉 |
写真
感想
埼玉県民としてぜひ登りたかった二百名山である和名倉山に。
詳しくは写真をご覧いただければと思う。
この山は山単独で捉えるよりも、全体行程で捉える方がよく分かる。
写真の枚数の多さでこの山がいかに見所が多いか理解できるはずだ。
但しこの山は単独で初心者で入るのは危険。以上。
今回もHMGのULTAMID2とHALF INSERTを試す。このシェルターはやはりいい。雷雨でも問題なし。他のテントが使えなくなる。
また、PAJAKのXC3もいい。このザックも雷雨で全く問題なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する