ちょっと雪山の和名倉山
- GPS
- 07:43
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:33
天候 | 晴☀️ そして強風🤧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
一之瀬高原の民宿みはらしへ行くのに奥多摩側からだとおいらん淵から行くのが近いのですが工事中のため当面通行止めになっています 少し先の甲州市消防団神金分団第八部の交差点を柳沢峠ではなく一之瀬高橋方面へ行くルートのみになります ここから入る時は勝沼ICの方が早く行けますが 柳沢峠を越えるためぐねぐね道の路面凍結の可能があります 奥多摩側も変わらない気もするけどね😅 狭い道なので譲り合いが必要です また今日はそうでもなかったけど、この時期は路面に雪が積もってたり、凍結してます このルートは笠取山登山口の作場平を越えるので、この時期この周辺の駐車場を利用する時はスタッドレスの方が安心です コンビニは勝沼方面はインターから塩山駅付近はありますが越えてしまうと全くないです 奥多摩側も古里のセブンイレブンを越えてしまうと24時間やってる所は無いです ガソリンスタンドは丹波山にありますが少し高めで24時間やっていないのでその前に満タンにしておいた方がいいかと思います 駐車料金 民宿みはらし 500円 作場平 無料 和名倉山行くなら料金かかるけどみはらしに止めた方が無難です |
コース状況/ 危険箇所等 |
一之瀬高原の道や奥秩父の縦走路は和名倉山の分岐まではしっかりしてて歩きやすい道です 分岐から和名倉山の道はいきなりレベルが上がり即藪漕ぎらしい笹藪の道になります 西仙波山までは笹の軽い藪漕ぎなんですが今日は雪があり引っかかりやすくそして滑りやすい道でした 笹藪が埋まるくらい雪があるか全く無い時期が歩きやすそうです 西仙波山を越えると歩きやすく気持ちのいい稜線になるのですが起伏が少なくピークを巻くところが多いので道を間違いやすいです 道標がわりになるピンクテープがこの付近では怪しい所がほとんどないので探して歩くのがとても楽です こまめに地図とコンパスとピンクテープと人の歩いたトレース跡を合わせるとほぼ間違い無く歩けます ただ倒木が沢山ありそのまま進めないので回避して進む時は注意が必要です 今日は雪に鹿が歩いた跡でトレースがわかりにくかったです 和名倉山山頂手前から山頂までは樹林帯になり全く景色は見えないと無いと思ってください |
その他周辺情報 | 最寄りの駐車場の民宿みはらしは宿泊に食事もできるのですが今日は開いてませんでした 年末だからかな? 近くにキャンプ場もあります 笠取山登山口の作場平はトイレがあるので車中泊してる人も見かけます 作場平はこの時期少ないけどシーズンによっては止められないくらい満車になるので早めの到着をお勧めします 近場のお食事やお土産、温泉は 一番近い食事所は柳沢峠茶屋ですが、ツーリングの方が沢山いる時があり止められない事もあります 食事は小菅が好きなんだけどちょっとここからだと遠いので今回諦めました 小菅は釜焼きピザややまめの塩焼きに、食事は料理専門の学校の方と一緒に考えたメニュー等がありコロナ前はよく行ってました 最近は行っていないので変わってるかもしれません 温泉は道の駅丹波山ののめこいの湯か大菩薩の湯が近いです個人的にはのめこいの方が好きです😊 もう少し離れた所にある道の駅小菅もお勧めです お土産は道の駅が無難かと思います おまけで丹波山の境にあるきのこ山菜岡部の主人は気難しい人なので心がとてもおおらかな人以外は立ち寄らない方がいいです |
写真
装備
個人装備 |
くま鈴
ハイドレーション2リットル
ペットボトルの水1リットル分
ストック2本
手袋
ハードシェル
ダウンジャケット
予備バッテリーとスマホのケーブル
行動食とお昼ご飯のおむすび
スマホ GPSに地図が見れるガーミンの腕時計
チェーンスパイク
ヘッドバンド
ヘッドライト
山と高原地図雲取山・両神山奥秩父
|
---|---|
備考 | 先週部屋を大掃除した時ロングスパッツをどこかにしまってわからなくなり持っていけなかった 今回はある無しで疲れが全然違ってだと思う また水を沢山持って行ったけどやっぱり冬は夏と違い全然減らない 今回も山頂で500ml飲んだだけ 余ったハイドレーションに入ってる水どうしよう😅 ハイドレーションといえば今回結構寒かったので飲み口付近の水が凍ってしまいました 防寒のカバーつけておけばよかった |
感想
一度行ってみたいけど中々行く機会がなく今年は長い冬休みになったので和名倉山へ行ってみました
まず登山口までの道
おいらん淵の道が閉鎖されていてその先の高橋から入る事は調べていて中央道高速の勝沼から行くか、奥多摩から行くか悩んで奥多摩側から
この辺は走り慣れてるので真っ暗だけど夜ドライブ気分で駐車場のある民宿みはらしへ
一之瀬林道に入ると雪や凍結した所がちょこちょこあったけど普通のタイヤで問題なかったです
到着時はまだ夜明け前で真っ暗
そしてとても寒い🥶
手袋取ると指が悴むので地図出すのが面倒くさくて登山口行くのにちょっと時間がかかってしまった😅
まだ暗い中登山開始!
始めは緩やかな登りで調子良く進み日の出の時間にはみはらしがいい所まで上がりモルゲンの中、富士山が見る事ができて最先いい感じ
そして問題の山ノ神土分岐からの和名倉山の藪漕ぎの道へ
和名倉山の道は案内版があるだけで普通初見わからないです😅
奥多摩奥秩父縦走路はとても整備されて綺麗なのに和名倉山方面は案内板のすぐ横に笹藪の切れ間がありかき分けると登山道
初っ端なからこんなとは思わなかった😅
気を取り直し進むけど笹藪で足元が見辛い所に雪が滑って歩きにくくて辛い🥵
普通の藪漕ぎならよくやるので問題無いけど雪混じりの藪漕ぎがこんなに大変とは思わなかった
なんとか西仙波あたりまで来ると道が綺麗な尾根道になり奥多摩奥秩父に大菩薩富士山の山々を見ながらの山歩き
和名倉山までは緩やかな登りの道なのですがピークを巻く事が多く、またあまり人が歩いて無い所に獣道と道を間違いそうなポイントが沢山
ピンクテープを頼りに歩けば問題無いのですが調子のってるとトレース跡と獣道をみあまりやすいです
さらに雪でトレース跡が消えてる所もありピンクテープと地図を確認しながらの山歩き
東仙波で間違えて少しカバアノ頭に進んでしまったけど和名倉山が別方向に見え、ピンクテープが見当たらないのですぐに道の間違いに気づき地図を見直して本来のルートに戻りました
急にみはらしのいい尾根道から林に入る事が多くて気を抜くと間違いやすいです
でも道は基本緩やかな上り下りなので歩きやすくいい景色が見れる尾根道と綺麗な森歩きなのでとても楽しめました
山頂は森の中ですが冬の木々の切れ間から青空が見れてなんかいい雰囲気でした
山頂付近の森は大好きな高山の針葉樹林なので雪もあり大満足😆
そして問題の帰り道
途中までは気分いい山道ですが、西仙波から山ノ神土までの笹藪の藪漕ぎがダルい
雪が無ければ藪漕ぎもどきの登山道、雪があれば楽しい雪道になりそうだけど今日は積り切らずに笹藪に雪が残った感じだから滑って歩きにくい
ここなかったら最高なのにと思いながら笹藪を抜け山ノ神土の分岐に
疲れが無く時間があったら唐松尾山行きたかったけど笹藪で疲れしまったのでそのまま下山
人が少ないと聞いていたけど今日二人とすれ違いました
雪混じりの笹藪の藪漕ぎが辛かったけど、とても綺麗な尾根道と雪の森歩きが楽しめた和名倉山でした
秋が面白そうなので今度は秋に行ってみようかな😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する