記録ID: 1953129
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平(見返峠)
2019年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 89m
- 下り
- 62m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:01
距離 2.9km
登り 89m
下り 79m
12:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳でよく整備されていて、旅行がてらの観光客の方でも問題なく歩ける遊歩道になっています。 |
その他周辺情報 | トイレや展望台なども整備されていました。 |
写真
感想
昨日の岩手山で下山中にひねった左足首は、朝起きたら腫れていたので、八幡平登山の予定を変更して整形外科へ。
レントゲン撮ったら折れてはいなかったので、装具つけて駐車場からサクッと八幡平登頂。
いつかまたちゃんと登り直しに来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😄
打撲で不幸中の幸いと( ̄▽ ̄)
でも、普通の人は足首腫れてたら、、、。
まぁ、八幡平ならそう問題無いですか(^。^)
左足首、ライディング時のギャチェンジが気になりますね( ̄▽ ̄)
老婆心ながら(ジジイですが)。
私は右手の親指をつき指してて、フロントブレーキとアクセル開閉に支障をきたしてます( ̄▽ ̄)
だんだんと痛みは和らいでますが、、。
車の運転には問題無いです(^。^)
10〜12夏休み登山で、唐松岳と五竜へ。
1200のバイク、帰路の運転お気をつけ下さい
(^。^)
以前の山行きで買いそびれた「山が好き、酒が好き」のTシャツ買わねば( ̄▽ ̄)
あれからいまだに痛みが完全には引かないですが、だいぶ良くなって来たので、今日また登山復帰しました。
また同じような怪我をしないように気をつけます。
teheさんも気をつけて山を楽しんでくださいねー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する