記録ID: 1953892
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
トレーニングと自由研究を兼ねて八王子城へ。
2019年08月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 508m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、8時半より利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山城だけあって、急峻なアップダウンあり。 注意して進めば問題なし。 |
その他周辺情報 | 近くにガイダンス施設あり。 ボランティアの方による八王子城ガイドあり。 |
写真
感想
息子が言った、「夏休みの自由研究は東北地方から関東地方の人口とかお祭りを調べる。」
途方もない計画を打ち立てた。。まずは都道府県の本を「じぃじ」にお願いして入手した後、紙にメモしていく。
本番は画用紙に全てをまとめるらしい。
たまには私も協力しようと思い、行きたい所はあるか?と聞いたところ、小田原城に行きたいとの事。
では、小田原城に行く前に後北条氏の支城でもある八王子城に行こうと話し合って決めた。
ちょうど義父母宅には挨拶に伺おうとしてたから八王子城は近くて良い。
前回は一人で来たが、かなり楽しめたのを覚えている。実際、今回も息子と歩いたり走ったりしながら箇所箇所で勉強してるのが凄く楽しい。
息子の自主的歴史散策に同行出来た事は、トレーニングよりも私にとっては収穫であった。
次は小田原城。楽しみで仕方がありません。
乱文でしたが、ご覧いただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zenpさん、おじゃまします
小田原城とくれば・・・先日我々が遊びに行った一夜城も因縁深き場所ですね
で、そのまま生命の星・地球博物館へ、という流れはいかがでしょうか?
博物館で宿題の一助に・・・ってテーマがちょっと異なりますか
宿題とトレーニングを兼ねた、まさに一石二鳥な一日でしたね。
お疲れさまでした!
shoytomoさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。
家族で行こうとしてた小田原城、ここにきて今朝から娘が発熱。。かなり怪しい雰囲気になってきました。
いけるなら、石垣山も見て惣構えも観察してこようと思っています!
あれ?やっぱり息子と二人の方が動きやすそうやな〜。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する