記録ID: 196764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山(丸三山岳会)
2012年06月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 776m
- 下り
- 776m
コースタイム
0937瑞牆山荘発1032富士見平小屋1113河原1220鋸岩下1300山頂着1337山頂発1510河原1545富士見平小屋1621瑞牆山荘着
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:韮崎駅までレンタカー。韮崎からJRあずさ号。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋までは森林浴しながら上昇。 林道合流後、階段と九十九のぼり。水場にでたら5分で富士見小屋。 河原までは濡れた路面を一気に下降。 ここからが登り本番。 岩と格闘しながら鑢岩。 ここから頂上が見えるもなかなか頂上が遠い。 ロープ場越えれるとすぐ頂上。 頂上からの見晴らしは最高。 下を覗くとビビリます。ははは。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が心配だったけど、メンバーの日頃の行いのせいか?
一滴も降りませんでした。
ほぼ予定通り出発。
富士見平小屋までは楽勝と思いきや、
普通に登り。
階段あり、急登ありで既に疲労困ぱい。
ただし、いつもどうり騒がしい・・・
休憩後、沢まで下るが、
「せっかく登ったのに何で下るんだ!」
「帰りは登るのつらそー」
とか、いつもどうりの文句たらたら。
いいペースです。
岩場にはいると、
「こんなの聞いてない」とか
「二度とこない」
とか、いつものペースで、くだらないことばかりいってて、
店で飲んでるときと、あまり変わらない。
そんなこんなでも、何とか登頂!
リーダーのペース配分といつもどうりのバカトークのおかげか!?
帰りの風呂は入れなかったけど、電車で宴会は予定どおり。
やっぱり、このメンバーでの山行は、これで良いんだ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
俺たち歩いてるとき煩いくらい笑いっぱなし・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する