記録ID: 1972724
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
四阿屋山(あずまやさん)百名山のあの山とは違う長野県の山
2019年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 475m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴れ 蒸し暑い日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
国道403号線 坂北駅方面から東に 碩水寺あたりから「四阿屋山」の案内板があります。それに従って進み、白いゲートのある舗装林道をしばらく登ると左側に駐車スペースと案内地図があります。
登山道はよく整備されていて、道しるべがあります。林間の気持ちの良いトレイルを登っていくと展望台があります。北アルプスの山々が見渡せるようですが、今日は霧の中です。
やがて山頂へ。山頂は北側が開けているだけで360度の眺望はありません。
そのまま引き返し、途中に石仏群方面に行こうとしたのですが、道がわからず諦めました。かなり下ったところの道しるべがあるところから石仏群へ。写真を撮って下山しました。
暑さと大量のアブに悩まされた筑北の四阿屋山登山でした(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する