記録ID: 1982092
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ベニヒカゲ観察のため池ノ平湿原散策
2019年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 436m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 【天気】 ・くもり時々晴れ 【気温】 ・20~25℃くらい 【風】 ・ちょっと強いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・地蔵峠の無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースの状況】 <地蔵峠⇔池ノ平湿原> ・道は標識あり、踏み跡はっきりで判りやすい ・ただ笹刈されていないので、足元が濡れやすい <池ノ平湿原> ・湿原内は木道の一般道 ・湿原以外も手が入っていて歩きやすい |
写真
感想
前日は松本市内をウロチョロし、松本市内で1泊。
この日は、霧ケ峰周辺を歩こうかと考えていましたが、天気が良くなさそうなので、池ノ平湿原のベニヒカゲ目当てで歩いてきました。
お目当てのベニヒカゲは登り始めのゲレンデですぐに見つけ、写真を撮る事が出来ました。これで早くも今回の目的を達成!!ただしせっかくなので、歩いた事が無い地蔵峠〜池ノ平湿原の間を珍しい蝶がいないか探しながら登りました。
結局、ベニヒカゲ意外に期待した蝶は出てきませんでしたが、池の平湿原でさらにたくさんのベニヒカゲを見ることが出来、満足です。
まだまだ時間的に余裕がありましたが、帰りの渋滞が億劫だったので、混む前に帰宅。おかげで大して長い渋滞に巻き込まれる事も無く、無事に家路に着きました。
今回の山行で今年写真に納めた蝶は106種となりました。
蝶の写真を撮り始めて初めて100種を越えました。
国内では280種ほどなので、なかなか頑張ったほうでしょうか?
まだ狙える蝶がいるので、もう少し伸ばしたい所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aottyさん
ベニヒカゲですか。。私全然見かけませんでした。。
きれいな蝶で羨ましい
南北に長い日本で106/280は素人考えでも素晴らしいと
思います。各地へ遠征出来たらすごい数になりそう
それにしても、蝶を撮りながらなのにaottyさんの歩く
ペースは早いですね。私は花の写真を撮りながらなら
なんとかこのペースで歩けるかもしれませんが、蝶を
対象にするとまったく無理です
youtaroさん、こんばんわ
ベニヒカゲは夏真っ盛りの蝶なので、8/3はちょっと早かったかもしれませんね。一度、北アルプスにもたくさん飛んでいるはずなので、お盆頃に高い所に登った時は探してみてください。
そうなんです遠征したいですね。
沖縄固有だけで50種は下らないので行きたいのですが、なかなかそういう暇が無いです。沖縄在住時、蝶に対してほぼ無関心だったことが悔やまれます。
ペースについてはおよそ3時間で8kmで2.5km/hぐらいです。
通常のyoutaroさんなら急登があっても3.5km/h切ることは無いのではないでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する