風神山(quest of ミヤマウズラ🌼そして🐿️君を捕獲せよ💨)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 284m
- 下り
- 282m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 🐿️リス君情報🐿️ □型、黄色いリス君 一匹 あんどうさ〜ん、これ、マップ未登録みたいですよ💦 〇型黄×赤エッヘンどや君 一匹 7月30日niiniさん発見により追っかけ捕獲 ボッチ打ち上げ会場 水戸駅ビル エクセル 回転ずし みとのみなと(京樽) 食べログのページ https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8022407/ |
写真
感想
ミヤマウズラのことを知ったのは去年の春まだ、浅い頃…
niiniさんから「新潟の大力山にあるようなので、旧盆のころどうでしょう?」とお声をかけて頂いたのです。
その後、andounouenさんのレコで、ここ風神山にあることが判り❕
さっそく追っかけしたのが、去年の8月3日でした。
annoさんのレコ 2018年8月1日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1541614.html
おniiさんといっしょレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1543113.html
今年はniiniさん30日に様子見行きましたが、今年は遅いのか⁉️まだ影も形もなく😢
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1947276.html
これは8月、お盆過ぎではないか?と当たりをつけられ、25日に行きましょうか?の話も出て…(注:21日現在、天候の関係で別の行き先になる可能性あり)
ちびもお誘い頂いたけどその日は仕事😢 20日なら、行けるんだけど…
ならば先行調査だ💨 と、単身茨城に向かったのでした。
実は今日は18きっぷの消化もしたかったのです😅
そしてもうひとつ。7月30日にniiniさんが見つけたリス君の捕獲ミッションも、ありました😆
結果は…ご覧のとおり😉
ウズラの数は、去年よりは少ないかな⁉️また、生えていたポイントも、少し違っていたように思います。
東京に戻って、あの「ワッサー」が買える店(銀座の、長野県アンテナショップ)に寄ってから帰りました。
ホントは大井町〜品川歩いて、ゼームズ坂の高村智恵子の記念碑(レモン哀歌歌碑)と、品川富士にも行きたかったのてすが、有楽町で既に6時近くだったので割愛しました😅
🍋と🗻は、また、いつか。
☆月末が近く、容量の関係で📷少なめです、別館写真館もどうぞ
https://yamap.com/activities/4360064
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アンディさん おはようございます!
今年は花の開花に合わせるのが難しく、昨年なら咲いていたのがまだまだというのが多くて悩みます😅
僕が行ってから約3週間後にようやく開花した姿を見られ、遠路遥々行かれた甲斐がありましたね✌
新たな発見もされて、流石です✨
高級ワッサーのお味は如何でしたか?
niiさま いちコメさんきゅう べり 抹茶🍵
本当に今年は🌼の見当がつけ辛くて💦 名奉行どのでもお困りの ようですね
でも今回は見事、目論見があたって、ちびは良いものを拝ませて頂きました🎵
地元駅を始発で発って、各停🚃で4時間掛りで行った甲斐があったというものです✨
新たな発見…おほめにあずかり、光栄です
座銀の高級大玉ワッサー
そのままはもちろん、焼き菓子にいれてもナイスだよん
近くて遠い風神山。
ちょうど忙しくてお供できなくてすいません。🙇
昨年よりちょいと遅めなんですかね〜。
リス君が居た道は通ったことがありませんでした。
遠征で捕獲おめでとうございます🎊
お疲れ様でした!
annoさん お忙しいようですね💦 ご一緒できたら楽しかったのに…😿残念でした
去年はannoさんが8月1日、われわれが3日で、つぼみが多かったように思います。
確かに今年は遅いでしょう…
往路のルート(R6から左折して、住宅地の突き当りから入る)は、annoさんもご存じなかったですか?人の暮らしに近いのに、結構ワイルドで冒険気分が味わえました
リス君もいるし、良いルートとおもいます。貴殿もぜひ。
一人で行って、無事捕獲でき ほっとしてま〜す
お疲れ様でした!
これがあの?お化けちゃんなんですね!
お化け(ハロウィーンの子ですね
一説には、クリオネ??
とにかくひょうきん?で可愛い
今季、見れればいいなぁ........
ワッサー、お買いになったんですね〜長野物産展にしては高い〜
まだまだ出回ってないからですね。お味はいかがでした??
ゼームス坂、これまた懐かしい名前です。前職場で、天王洲アイルから大井町駅まで歩いておりましたが、その時使っていたルートです。
また、行きたくなりました
はい、飛んでますね〜🛫 ってakikoさん
見れば見るほど ネズミーランドのハロウィン👻にそっくりちゃんです
奉行殿が夢中になるのも、もっともですね〜💕 次の日曜、どこかで見れたらいいわね〜😻
ワッサーは、北軽の直売所にあったのとはだいぶ様子が、違いました💦
ネット通販でお取り寄せもできるようです。ちょうど今が収穫期みたいですね🎵
流石の上玉でしたので、美味しかったですよ😋 タルトも焼きました🎂
ゼームス坂は、智恵子終焉の地にして、akikoさんのかつての通勤路だったのですね
行ったらまた、報告しま〜す
andyさん、こんばんは
蒸し暑い中、お疲れ様でした。
ミヤマウズラ、かわいいですね~
何枚も写真
また、キツネノカミソリ、面白い名前ですね
さて、私ごとですが、来週初めに金峰山&高尾山ツアー
ミヤマウズラは高尾山にも咲くそうなので、もしも見つけることができたなら
レコにアップしたいと思います
ご覧いただけますと嬉しいです。
miyaponさん いつも
いや〜 蒸し暑かったです
風神山は風が通る場所で、その名の通り✨でした。広場から海がみえるのですね、茨城らしいポイントです
高尾は…どこにあるかな〜 みんな内緒にしてるからね〜
金峰、お気をつけていってらっしゃいませ。あれは、いいお山です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する