ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1987291
全員に公開
トレイルラン
東北

久慈平岳

2019年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
12.3km
登り
526m
下り
523m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:15
合計
2:15
5:56
5:56
6
久慈平岳キャンプ場
6:02
6:04
3
6:07
6:20
44
久慈平岳キャンプ場
奥様のご実家に帰省したついでに、恒例のトレーニングを行いました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。なお、久慈平神社から「胎内くぐり」へ降る場合、踏跡不明瞭な難路となるので注意。

※ 登山ポストはない。
その他周辺情報 アグリパークおおさわ
http://www.agripark.net/
奥様のご実家に滞在する最終日、やっと晴れました。写真は向田小学校入口。
2019年08月24日 04:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/24 4:50
奥様のご実家に滞在する最終日、やっと晴れました。写真は向田小学校入口。
現在は使われていない向田小学校のプールの横に「久慈平岳登山口」の看板があります。
2019年08月24日 04:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/24 4:51
現在は使われていない向田小学校のプールの横に「久慈平岳登山口」の看板があります。
序盤はロード。
2019年08月24日 05:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 5:00
序盤はロード。
給水施設を過ぎるとダートになります。写真は昇るサンライズ。
2019年08月24日 05:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/24 5:36
給水施設を過ぎるとダートになります。写真は昇るサンライズ。
久慈平神社を通過。御祭神は豊受姫之命。久慈平岳は、天台宗修験の霊峰とされ、多くの牧馬を有していたそうで朝廷などに駿馬を献上していたんだとか。
2019年08月24日 05:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 5:54
久慈平神社を通過。御祭神は豊受姫之命。久慈平岳は、天台宗修験の霊峰とされ、多くの牧馬を有していたそうで朝廷などに駿馬を献上していたんだとか。
久慈平キャンプ場を通過。
2019年08月24日 05:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/24 5:56
久慈平キャンプ場を通過。
展望台も通過。
2019年08月24日 06:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/24 6:00
展望台も通過。
1年振り6回目の久慈平岳。
2019年08月24日 06:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/24 6:03
1年振り6回目の久慈平岳。
樹木の向こうに階上岳。
2019年08月24日 06:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 6:03
樹木の向こうに階上岳。
種差海岸方面の眺望。
2019年08月24日 06:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
8/24 6:03
種差海岸方面の眺望。
久慈方面の眺望。
2019年08月24日 06:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/24 6:04
久慈方面の眺望。
種市方面の眺望。
2019年08月24日 06:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/24 6:04
種市方面の眺望。
久慈平キャンプ場にはキレイなトイレがあります。助かるよぉ〜。
2019年08月24日 06:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 6:20
久慈平キャンプ場にはキレイなトイレがあります。助かるよぉ〜。
一気にダートを降ってロードに突入。
2019年08月24日 06:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/24 6:47
一気にダートを降ってロードに突入。
日本の田園風景。
2019年08月24日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 6:52
日本の田園風景。
内側左に「アカマツ」、下に「リンドウ」、右に「ヒバリ」を配した向田地区の農集排のマンホール。
2019年08月24日 06:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/24 6:59
内側左に「アカマツ」、下に「リンドウ」、右に「ヒバリ」を配した向田地区の農集排のマンホール。
民家の庭先にヒマワリ。
2019年08月24日 07:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/24 7:00
民家の庭先にヒマワリ。
こちらは幼い頃の奥様が脱走しまくった保育園。
2019年08月24日 07:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 7:02
こちらは幼い頃の奥様が脱走しまくった保育園。
豆腐の工房 豆腐鈴の前にある神社。鳥居に「日月大明神」とある。
2019年08月24日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/24 7:03
豆腐の工房 豆腐鈴の前にある神社。鳥居に「日月大明神」とある。
トレーニングを終えて久慈平岳を振り返る。
2019年08月24日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/24 7:05
トレーニングを終えて久慈平岳を振り返る。
撮影機器:

感想

奥様のご実家に滞在している間、ずーっと天気が悪かったのですが、最終日にやっと晴れたことから、毎年恒例の久慈平岳トレーニングを行いました。

以下に、コースタイムの推移です。
2015年 登り 1:13 / 降り 0:42
2016年 登り 1:20 / 降り 0:45
2017年 登り 1:02 / 降り 0:45
2018年 登り 1:11 / 降り 0:50
2019年 登り 1:13 / 降り 0:47
相変わらず、登りは全く走ることが出来ませんでした。

以上で楽しかった夏休みは終了。月曜日から勤労奉仕再開です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

晴れ
こんばんは。
早起きして走ったんですね、過剰摂取カロリー消費目的?!
この日私は八幡平近くの七時雨山界隈をオフロードバイクで彷徨っていました。
この辺りも午後からは最高の天気になりました^^
やっぱり青空が見えると心がうきうきしますね
お疲れ様でした。
2019/8/25 18:04
Re: mum師匠
おこんばんは〜🎵
みちのくツーリングお疲れさまでしたぁ (≧∇≦)b

さて、久慈平岳でのトレーニングは毎年恒例なんですが、今年はトレラン大会への参戦予定はありません (;^_^A

七時雨山界隈も晴れたとのこと (*^^*)
岩手山はてっぺんが雲に隠れてましたね (´▽`)ノ
2019/8/25 22:12
岩手県
kazuさんおはようございます。

奥様の御実家、岩手県なんですか 羨ましいです
東北良いですよね〜
久慈平岳、登って山頂からの眺望も良さそうだし里から見ても目立つ良い山のようですね。地元に愛されていそうだなと勝手に思いました。
東北いきてー と思うのでしたww

kr
2019/8/26 10:04
Re: カードさま
おこんばんは〜🎵
奥様のご実家は、「じぇじぇじぇ」で有名なドラマの舞台、久慈市の近くでございます ( ̄∇ ̄)

そうなんです。久慈平岳は、地元の人々から愛されているソウルマウンテンで、奥様が卒業した小中学校の校歌にも歌われているそうです (*^^*)
高齢の方は、久慈平岳のことを「だけ」と呼んでいます (^_^)b

東北は良いですよ。温泉、海の幸、親切な人々が多い、そして、何よりべっぴん比率が高いっす (´▽`)ノ
2019/8/26 20:59
体力検査用のお山
まだまだ体力維持されているご様子
さすがお若い ですね
夏前にサボってたせいか、体力がだいぶ落ちちゃったみたいです
2019/8/26 10:42
Re: cyberdocさま
おこんばんは〜🎵
頂上に着いたらお腹がモゾモゾして、少し降ったところにキレイなトイレがあって助かりました ( ̄∇ ̄)

さて、薬師の件。やっぱり、薬師峠にてテント泊が良いとH先輩が仰っています (´▽`)ノ
2019/8/26 21:03
なみへいではない
まいど〜
くじへい?くじだいら?
どっちかなぁと思ってぐぐったらくじひらだったという・・・

東北近くていいなぁ〜って思ってたら、
東京から岩手って、結構遠いんですね。
お疲れ様でした〜
2019/8/26 13:16
Re: ameちゃん先輩
おこんばんは〜🎵
我が家から奥様のご実家まで約600km。東京と大阪が約500kmですから、結構遠いですよ (;^_^A
しかも、岩手県は北海道に次ぐデカさで、奈良県・大阪府・京都府・和歌山県を足しても岩手県の方が大きいんですよ (´▽`)ノ
2019/8/26 21:10
朝飯前
こんにちは!

山行っていました
いつも 早起き&コンスタント
恐れ入ります
ただ 今回レコには
幼稚園脱走の
タイムキーパーの姿が見えませんが?
脱走?
いや そんな事はないですよね
この企画
末永く続く事を願っていますね
on-boroP
2019/8/27 15:25
Re: boroPさま
おこんばんは〜🎵
嶺朋ルートで北岳でしたかぁ (*'▽'*)
凄い凄いのゴイゴイスー (≧∇≦)b

さて、今回奥様は「実家最後の朝に何で早起きしなきゃいけないの?」と不参加でございました (;^_^A

今回で6回目の久慈平岳、なんと、大好きな和名倉山や熊倉山と同回数の登頂でございましたぁ (´▽`)ノ
2019/8/27 22:58
夏休み終了!
トレーニング量が少なくなっても、なぜかタイムがトレーニング量に比例して落ち込まないので、よりトレーニング量が減ってしまうのが私の目下の悩みです。
歩荷訓練の成果の発揮の場を提供しなければと思いまして
2019/8/27 21:33
Re: Hせんぱ〜い
おこんばんは〜🎵
。。。何ですってぇ?
つまり、トレーニングしなくても速さを維持出来るっていう自慢すかぁ ( ̄∇ ̄)
おーし!歩荷訓練の成果を見せてやろうじゃないのぉ (>_<)
途中でへばったら、フォローしてくださいねぇ (´▽`)ノ
2019/8/27 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら